今日は夜はエリート塾でした(%笑う男%)(%音符2%)
先週は今中コーチに任せていたのですが、その様子は細かくは聞けていなかったので練習前に少し話をしながら内容を聞いていました(%笑う男%) その内容は別としてやっぱりエリート塾も、サッカーをうまくなる為に参加をしてくれているし自分もゲームをフリーでやらせるだけでは変化が出ないと感じていたので、今日はきちんと最初の段階で『こんなゲームをさせたい』という事を決めておいた上で今中コーチともメニューを確認してやるようにしました(%ニヤ男%)(%音符1%)
そのテーマは『第一DFの決定』です(%ニヤ男%)
サッカーは攻めるか守るか?の繰り返しのスポーツであり、攻撃している時にはどうやってゴールを奪うか?を考えるし、守備ではどうやってその攻撃を止めるか?またボールを奪うのか?を考える訳です。その守備のスタートのスイッチを誰が入れるのか?を早く決定する事がいわゆる『切り替えの早い選手』となるし、それを今日は意識してやってもらうようにしました(%笑う男%)
まずはアップで『観る』事をテーマにやってもらいました(%笑う男%)
ここでは観るテーマであっても、必然的にコミュニケーションを取らないとパスなんて出来ないし、得点も出来ないので『設定で気付かせる点』と『促す事で気付かせる点』をきちんと分けてやってもらいました(%笑う男%) 注意点は『いろいろなものを観る習慣』を作りたいので、もらう前にどれだけ観ているか?また観ようとしているか?などを観察していました(%ニヤ男%)(%星%)
このメニュー自体は初めてでも、チャレンジ塾に参加してくれているメンバーは特に何をどうすれば良いか?を考える力がついているのでアクションが早く、プレーもしっかりと意識のあるものとなっていました(%笑う男%) それ以外の子でもしっかりと考えながらやってくれている子もいましたが、このメニューをこなす事で精一杯の子もいたのはこれから改善していく必要もあるけど、焦らずにやっていこうと思います(%ニヤ男%)
今日はアップと3対3をメインにしながら最後は6対6のゲームをしました(%笑う男%)
3対3では『誰が最初にアプローチに行くべきか?』を考えてもらい、次に『どこまで寄せるのがプレッシャーなのか?』を考えてもらうようにしました。本当は守備とは基本が『チャレンジ&カバー』というもので、誰かのカバーを誰かが考える事までが基本なのですが、今のエリート塾生はまだそこまで守備というものの概念がない為にゆっくりとやっていく必要があると感じました(%ニヤ男%) 中にはスッとカバーを出来る子もいましたが、それはそれで素晴らしい事だし出来る子を基準にするのではなく出来ない子が出来るようにまずは考えていきたいと思います!!
しっかりと寄せるタイミングはいつなのか?を考えてもらった上でしばらくやってもらったのですが、ちょっと寄せるタイミングが遅いし、その遅い子が『これぐらいでいいか・・・』と思っているのが良くないと感じたので、メニューをハンドプレーに変えました(%ニヤ男%)
そうすると、手で持って動けると簡単に抜かれやすくなるので守備もがんばらないといけないって思うし、必然的にプレッシャーがしっかりと出来るようになってきました(%ニヤ男%) 相手の自由を奪う事がプレッシャーだし、それが出来る、出来ないでボールを奪えるかどうか?に大きな差が生まれてきます(%ニヤ男%) 相手が良い状態になってからがんばろうとしたらそれこそ能力だけで決まってしまうのですが、良い状態になる前の段階でがんばれたら勝てる可能性は一気に大きくなる事をこうした何度もプレー出来る機会の時に経験させたいし、気付いてほしいと思う(%笑う男%)
最初はわりと緩い雰囲気でスタートしていた3対3も、『そこはダメだよ!』というメリハリを何度もつけていると、自然と後半はしっかりとした目つきでの3対3に変化をしたので最後のゲームに移りました(%笑う男%)
結局サッカーはボールを持っている時間以上に、ボールのない時間のほうが多い訳だし、その事からも自分が今何をすべきなのか?どうしたほうが良いのか?何をすれば味方を助けられて、何をすれば相手からボールを奪えるのか?を考えて行動する時間ばかりなのです(%笑う男%) それなのに、人に何か言われない時間は『止まっている時間』の子が多く、それが今のみんなの現状であると理解しました(%ニヤ男%)
何をしたら良いか分からない
それが率直な意見だと思う(%笑う男%) だからこそ丁寧に、順を追って説明していかないといけない。間違っていてもいいから、やってみる!その空気を作らないといけない。チームとして活動しているのではないので、もっともっと自分が何かを得て帰るように努力をしてほしい(%笑う男%) 遠慮なんて『逃げている言い訳』に過ぎない。
サッカーがうまくなりたいと集まったみんながどれだけグランドでその気持ちを出せるか?でうまくなるスピードも変わってきます(%笑う男%) サッカーは仲間に関わるスポーツです(%笑う男%) 自分の判断で積極的に関われるようにがんばっていきましょう(%笑う男%)(%音符2%)