今日はナイター練習でしたが、こちらの中学生もインフルエンザの影響で学級閉鎖なども出てきているようで人数が減ってしまっていたのですが、1年生のほうは逆にピークを過ぎて揃ってきた感じです(%ニヤ男%) チャレンジ塾のほうも見学の真太郎くんを含め4名(真太郎くん、永遠くん、拓哉くん、正太郎くん)が参加をしてくれたので火曜日は5名での練習でしたが、今日は倍の10名になりました(%笑う男%)(%音符2%)
火曜日にやってきた事をベースにしながら今は個々のベース力を上げる事を目的にしているので、技術面、戦術面でのベースにこだわっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
まずは鬼ごっこのほうからスタートさせ、鬼もお互いに連携を取りながら追い込む事を考えて、周りも鬼を引き離すような距離感や間を見逃さない眼などを意識してやってもらいました(%笑う男%) 回数をやっているので、全体の動きは良くなっているのですがもっともっと中身を自分達で濃く出来るような『発想』を大事にしてほしい(%笑う男%)
今日も練習の途中でみんなに言ったけど『コーチの言い方が悪いのもあるけど、もっと自分達で上達するようなプラスαを自分達で考えてやってみよう!』と言ったように、与えられた事を鵜呑みにして、それだけをやってしまうのでは効果は薄いし、試合の中での応用が出来なくなってしまうので、もっともっと『こうやったほうがいいんじゃないか』という自分の考えを持ってプレーしてほしいと思う(%笑う男%) そこはちょっと言えばしっかりと出そうとしてくれていたし、意志が見えるプレーが増えたのは良かったですね(%ニヤ男%)
そこからは3色ゼッケンでしばらくやりました(%ニヤ男%)
ここでも最初に『3色をやる意味、3色でやる効果』をみんなに問いかけて練習をやる前に意味を伝えました(%ニヤ男%) もちろんコーチから伝えるのではなく、みんなで考えてもらった上で、です(%ニコ男%) ここでの狙いは、3色だから決まった色からもらって、次の決められた色にパスをする・・・という『機械的な考え』ではなく、『もらう前に次を考える』という考え、判断力を高めていく為である事を理解してもらった上でやりました(%笑う男%) その意味さえ理解してくれると、小学生でもプレーの流れを止めずにうまく入れていたし、後で行なったゲームでそれが確認出来たのは良かったです(%笑う男%)(%音符2%)
その後は3色のうちの2色でキープし、奪われたらすぐに守備になるという切り替えの要素も取り入れて行ないました(%ニヤ男%) このあたりから実戦に近い形になってきたので、守備のやり方も一つだけ言いました(%ニコ男%) 『一番リスクの高い場所を通されないように』という事です(%ニヤ男%) 守備側にとってその一番リスクの高い場所とは、自分の背中なのでそこにパスされないようにアプローチの仕方や協力の仕方を考えてもらいながらやったので、非常に切り替えも良かったし中身も良いものでした(%笑う男%)(%音符2%)
そのまますぐにゲームに入ったので、試合の流れの中で継続して守備の仕方を意識しながら攻撃にも長いパスや短いパス、ドリブルをうまく織り交ぜた攻撃なども出来る工夫も見えました(%笑う男%)(%星%)
そのゲームも集中してメンバーが変わっても良い守備が出来ていたので、そこで終了し火曜日にもやったロングキックを入れて終わりました(%笑う男%)(%音符2%) ここでも、全部メニューのテーマは繋がっていて『横の人(自分の近くの人)への気配り』という事がロングキックにも入ります(%笑う男%)
鬼ごっこから全部、そういうテーマを組み込んでいたのですが選手がそれを理解して『必要な声』というものを出せるようになってきた(%笑う男%) 大きな声ではなく、必要な声、というものが理解されると非常に良い。体を張るのも大事だけど、張る前にもっと良いポジションは取れなかったのか?という点に今はこだわりたい。その上で、最後の最後で体を張れるような選手になってほしいし、最初から体を張る事が優先されないように、もっと細かいポジショニングの事などにみんながこだわれるようになってほしい(%笑う男%)
がんばりましょう(%ニコ男%)(%星%)