うまくなる為に??黒田庄スクール♪♪ 2月6日

今日は黒田庄スクールの日でしたが、全国的に寒くなった今日はグランド状態が悪いままだったので外では出来ませんでしたが、いつも室内でフットサルをやっている黒田庄ジュニアさんにお願いをして半分貸していただきました(%笑う男%)(%音符2%) しかも予約の手違いがあって使用出来ない所を二人の村上コーチ(尚正コーチと博祥コーチ)が交渉してくださってトレーニングを行なう事が出来る環境を用意してくださった事を本当に感謝したいと思います(%痛い男%) 自分一人では出来なかった事だったので助けていただいて助かりました(%笑う男%)(%音符2%) 本当にありがとうございました!!

そんな室内でも、今日はゲームからスタートしました(%笑う男%)(%笑う女%) みんなが入り混じって行なうゲームはやっぱり楽しいし、みんながイキイキしているのが何よりもうれしいものです(%笑う男%)(%王冠%)

今日も最初は鬼ごっこをしました(%笑う男%)

今、教えたい一番の部分は『目的を持って動く事』です(%ニコ男%) 単純に鬼から逃げるだけではなく、どのように動く事で何が起きるか?を考えてほしいのです(%笑う男%) もしくは、肌で感じてほしいので動き方については細かく指示なんてしないし、その場でその子が感じた事を優先させてもらっています(%笑う男%) ただし、サッカーの為の鬼ごっこである事は最初に伝えているのでサッカーの試合中に起きないような姿勢や動作はやらないように!!という事だけは伝えています(%笑う男%) 例えば鬼の二人が間を通られないように手を繋いで動くとか、そういう事は試合では絶対に起きない事なのでそれはしない、という様に試合で、プレーをやるのと同じ感覚で動いてもらうようにしてもらっています(%笑う男%)

まだまだ2,3年生の中では『遊び』にしかなっていないようですが、4年生の中ではかなりゲーム性が出てきています(%笑う男%)(%音符2%) これを続けていくと質も上がるし、動きの意味やボールのない時の動きに変化が出てくると思います(%ニコ男%)

次にレベル9キャッチをしました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)

ここでの取り組む姿勢は良いのですが、中にはまだ『出来ない事が恥ずかしい、面白くない』と思うだけで止まってしまっている子もいます・・・。その気持ちは分かるのですが、最後に話をする時間があった時にそのような事も伝えましたが、『練習の場にいる』だけでは上達はしません。どんな素晴らしい環境があったとしても、プレーする自分にその気がなければ成果は何も残らないのです。出来る、出来ないではなく、『やる、やらない』の所で止まってしまっている子はちょっともったいないですね(%ニヤ男%)(%涙%) でも、そういう子に対して『やりなさい!』ではなく『やらなきゃ損するよ!』って事を伝えていくべきだと思うし、経験させていきたいと思います(%ニヤ男%)(%音符2%)

その次のマーカー拾いのリフティングでも同じく、がんばる子とやらない子は両極端に分かれていたし、それでは自分のお土産は何もありません(%ニヤ男%) 当然ですが、そんな日が続けば面白くなくなるだろうし、それに対してこちらがどうこうしても結局は本人がやらない限りは効果がないのです。手助けする事は必要な時もあるけど、最低限の目的(サッカーをやりに来ている)がない子供にはこちらが何を言っても心には届かないでしょうし、そういう子がどうすれば楽しくなるか?という話も最後にはしっかりと伝えたので気付いたなら今日からやってほしいと思います(%ニヤ男%)

サッカーってやっぱりルールがあるから楽しいし、ルールを守ってこそ楽しいものです(%笑う男%)(%笑う女%) だからこのファルコスクールでも同じで、『みんながいるから入る』ではなく『自分がやりたいから入る』という事なので、責任は持って参加してください(%笑う男%)

今日のリフティングでは多くの記録更新が生まれました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)

・まずは4年生の藤本 伊吹くんが132回→165回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・小林 諄史くんが214回→225回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・荻野 芽ちゃんが22回→24回に(%笑う女%)(%音符2%)(%星%)
・大城戸 康介くんが231回→一気に480回に(%ショック男%)(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)(%星%)
・続いて3年生の芝本 樹生くんが47回→53回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

となりました!!みんなよく集中してがんばってくれていました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)

最後はハンドパスのゲームをやりました(%笑う男%)

今日は室内の使用時間が手違いがあったりして早めに終わる事になったので、残り15分をみんなに話しました(%笑う男%) 難しい事ではなく、

『意味を考えて物事をやっていこう!』というような中身です(%笑う男%)(%笑う女%)

例えば、どうしてみんなは靴を揃えて入るの?
みんなはどうしてスクールに来ているの?

などです(%ニヤ男%) 靴を揃える事に関してもコーチが、『どうしてみんな揃えるの?』と聞くと、『それが礼儀やから!!』と最もらしく答えてくれるのですが、もう一つそこへ質問を重ねます(%ニヤ男%) 『礼儀って何???』と。

すると子供の答えは止まります(%ニヤ男%)(%涙%) こうやって子供との会話が終わらないようにする事で子供は考えて行動が出来るようになります!でも、一回の質問以上から答えられない、もしくは一回目の質問から答えられない子は『見た目』にこだわっているだけの子が多いのです(%ニヤ男%)(%涙%) つまり、『みんながやっているからサッカーをやっている』とか、『うまいと思われたい』とか『下手だと思われたくない』などです(%ニヤ男%) 誰だってそうでしょう!!と思われるかも知れませんが、努力する意味を知っている人間はそんな事は絶対に思わないし、そういう子が成長していくものです。

今日はそうやって『スクールに来るのはサッカーがうまくなりたいから!』と全員一致で答えるので、『そしたらうまくなる為にはどうしたらいいの???』と聞きました。

『練習する!!』『一生懸命する!!』『コツコツ努力する!!』と答えてくれたみんなですが、『ほんまに???』とコーチが念を押して聞くと、自信をなくした顔になります(%ニヤ男%)

確かに間違えではありませんが、本当に大切なのはそういう事ではありません。という事で答えは今日みんなに教えました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) 今日、気付いた子、理解した子もいるだろうし、意味がまだ分かっていない子もいるでしょうが(笑)、早く気付いた子がそれだけ早く変化するというだけの話なので、みんなが揃える必要もないしやりたくない子がいれば合わせる必要もありません(%笑う男%)

ただ、心からうまくなりたいと思った子は自然とそうなっているという話をさせてもらいました(%ニヤ男%)(%音符1%) 明日からの自分の生活の中全てで出来る事なので、覚えている子は是非行動に移していきましょう(%笑う男%)(%王冠%)