今日はナイター練習がありました(%笑う男%)(%音符2%)
今日はまたテスト休みが多く、今週、来週は半分ぐらいの人数となりますがみんなでがんばっていきたいと思います(%笑う男%) 今日は全体を今中代表が、キーパーを市位監督が、自分は一緒に入りながらサポートとなりました(%ニヤ男%)
まずは最初に体幹トレーニングをしてから、ブラジル体操をしてコートの半周を6周走るように言われたので、自分も一緒に参加しましたがかなりバテました(笑) 年々おっさんになっていく体ですが、たまには一緒に汗をかくのも良いですね(%笑う男%)(%音符2%)
そこから基礎トレーニング(ステップを含めたもの)をやっていました(%笑う男%)
疲れた時の精度、ステップワークなどを行なっていました(%ニコ男%) ここではしっかりと取り組めていたと思うし、テニスボールでのリフティングなど集中力も上がっているのは久しぶりに観て思いました(%笑う男%)(%音符2%) こうした事も地道にやっていく事で身に付いていくと思うし、いきなりの変化とはいきませんがコツコツと大事にしていけば試合での大事な場面でのミスも減っていくと思うし、そういうつもりで、意識で取り組んでくれればと思います(%笑う男%)(%音符2%)
そこから2対2の移動を入れたメニューを行なっていました(%笑う男%)(%音符2%)
ここでは参加をしないで観ていたのですが、やっぱり一人ではなく『二人』になった以上は協力って大事だし、同じ目的で動けているか?という部分を観察していたのですが、何かバラバラな所が多く、狙い所がないままにパスを回されている印象でした(%痛い男%)(%涙%) うまくいかない理由(パスを回された時など)が絶対にある訳で、それを『一緒に解決する』ようにしてほしい。うまくやれる、という結果よりもそうやって話し合って『うまくやろうとする過程』をもっともっと練習では大切にしてほしい(%笑う男%)
練習なんて失敗のほうが多いのは当たり前だと思うし、そういう中で何に対してトライ出来たのか?とか、何をしようとしたのか?がどれだけ明確に周りに伝わるか?が大事だと観ながら思いました(%ニコ男%)
そこからシュートに入り、シュートからサイドのセンタリングを入れてイメージはワイド(広く)使う攻撃をここでみんなに意識を持ってもらうように今中代表はされていたと思います(%笑う男%) その後に最後8対8でゲームをしていたのですからそのシュートイメージやサイド攻撃のイメージをどれだけ練習メニューから繋げていけたか?が大事になってくる。繋がらないのは練習メニューを『こなしているだけ』になっているからで、代表や監督が組むメニューが『どういう意味なのか?』を考えてこなしていく必要がある(%笑う男%) 代表や監督はメニューの流れを作って最後のゲームに入っていく訳だから、みんながそのゲームで『それまでにやってきたメニューが表現出来ているか?』をこだわってほしい(%笑う男%)
今日観ていると、最後のゲームになると『ゲーム用の自分』みたいな選手が多いと感じた(%ニヤ男%) これは自分の主観的な意見なので必ずしもそうではないのですが、中でそれまでのメニューでやったような事を気付かせる声などは出ていませんでした(%ニヤ男%)(%涙%) 例えば2対2の時でも『早く寄せる』とか『切り替える早さ』などは代表からの指摘もあったのに、このゲームでそこを促す声がみんなから出ていなかったのはまだまだゲームをやっているだけ、という事になってしまっている。もちろんそのゲームはみんながファイトしているし、がんばっているのでそれは十分伝わってくるのですが、『一生懸命の使い方』をどこで、どのように、出すのか?を考えてほしい。
とにかく一生懸命に!では、視野がかなり狭くなっていく。何に対して(練習ではメニューの意図を表現する為など)一生懸命やるべきか?をみんなでもうちょっと追求していくと素晴らしい練習の雰囲気になるように思いました(%笑う男%)
体も大きくなって、スピードも体力も上がってきている2年生を筆頭にこれからも寒い中ではあるけど、次のトップリーグに向けてがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)