サッカーをやる上で必要な事!中区スクール♪♪

今日は中区スクールの日でした(%笑う男%)(%音符2%) 3月に入った今週は暖かい日が続いてすごく気持ちの良い中で活動出来るのをとてもうれしく感じます(%笑う男%)(%音符2%) 残り2回となった中区スクールでもみんなの成果があちこちに見えるようになっているし、このスクールが目指している形にどんどん近づいてきています(%笑う男%)(%音符2%) スクールが目指しているのは、『サッカーの入口を広げる』事です(%ニヤ男%) 上達させる事を第一にしているのではなく、サッカーをやっていない子でもサッカーというものを学び、自分から取り組めるようにしたいのが狙いなので、この一年の終わりになってくると、各自のそういった成果がたくさん見えるのが何よりもうれしい事です(%笑う男%)(%音符2%)

今日も元気にがんばるみんなと一緒にサッカーを楽しみました(%笑う男%)(%音符2%)

まずは鬼ごっこからスタートしました(%笑う男%)

5,6年生と3,4年生に分かれてやりましたが、5,6年生は質の部分で少しこだわってもらいながらやるし、3,4年生も一つだけテーマを与えるようにしています(%笑う男%) そうしたものを動きながら意識してくれる機会が増えたし、考えて動くサッカーというスポーツの基本とも言えます(%笑う男%)(%音符1%)

鬼を二人にした時は鬼が協力『しなければいけない』状況を作ります(%ニヤ男%) こういう事を子供に『協力しなさい!』といくら言っても分からないし、出来ない事が多いけど設定を用意すれば必然的に協力しないといけなくなるので、こういう察する変化を大切にしていきたいと思います(%笑う男%)

次はレベル9キャッチをしました(%笑う男%)(%音符2%)

6年生の棚倉 大輝くんが完全クリアをして以来、なかなか次の選手が出てきませんでしたが前回ついに4年生の笹倉 悠斗くんが完全クリアを達成した事で、『俺も!!』という気持ちの子が一気に増えたし、取り組む姿勢もどんどん良くなりました(%笑う男%)(%星%) ただ、気持ちが強くなり過ぎると余計な力が入っていつも以上のものが出せなくなる事ってよくあります(%ニヤ男%) それも経験として大切にしてほしいのですが、自然体という言葉を表現するのはすごく難しく、でも一番大切な事だと分かるようになってくれるといいですね(%ニヤ男%)(%音符2%) リフティングのマーカー拾いでもよく見る光景に『ス〜』っと深呼吸をして間を取ってからチャレンジする子がいるのですが、そういうのはかえって自分へプレッシャーを掛けてしまうし、そうした事で実力を発揮出来なかった子はたくさん見てきています(%ニコ男%) ですが、プレッシャーを越える経験も大事なので、こうしなさいとか言いませんし、緊張も経験した上で『自然体がベスト』であると気付くといいですね(%笑う男%)

今日も笹倉 悠斗くんが見事連続クリアを達成しました(%笑う男%)(%星%)(%星%) 6年生の藤原 太陽くんも22回と良い記録を残せていたし、自分の記録を更新出来たメンバーも数名いたのは良かったです(%ニコ男%)

その次はリフティングをしました(%笑う男%)(%音符2%)

今日もマーカー拾いをしましたが、9名が成功しました!!6年生の藤原 太陽くん(1枚)、5年生の安平 恵也くん(1枚)、村上 裕紀くん(1枚)、小林 颯太くん(2枚)、4年生の笹倉 悠斗くん(1枚)、津田 周哉くん(1枚)、三村 拓真くん(1枚)、3年生の藤本 颯馬くん(1枚)、上原 優作くん(1枚)でした(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

最後のフリーの測定での更新者もいましたので紹介します(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

・まずは6年生の内藤 想太くんが62回→63回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて5年生の芝野 颯真くんが13回→16回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて4年生の藤井 瑠風くんが250回→265回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・最後に3年生の上原 優作くんが45回→64回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

となりました(%笑う男%)(%王冠%)

最後はゲームをしましたが、最初は二人組での手つなぎゲームをしました(%笑う男%)

でも、このゲームの時に途中話をしたのですが、『このゲームをやる意味』を理解していないから適当に動く子が多く、二人で組んでいるのに適当な子がいると動きがバラバラだったり、止まったりしている時間が長く、見ていても何も感じない、面白みが全くないゲームでした。。。。(%ショボ男%) そこで少しだけ話をして目的を理解してもらい、再度やってもらったのですが、そこからは一気に良くなったし、各自が『意思』を持って動き出したので、ゲームを手を離して一人一人のゲームをしたのですが、意味を理解してやってくれた後だったので、ここでも素晴らしいゲームを披露してくれて、最後までどちらが勝ってもおかしくない試合だったし、中身もしっかりとしたものでした(%笑う男%)

サッカーは仲間とやるスポーツであり、その仲間と協力する意味、それによって得る喜びを多く経験してもらえるようにこれからもがんばりましょう(%笑う男%)(%星%)