今日は夜はエリート塾の日でした(%笑う男%)(%音符2%)
今日も数名の休みはありましたが、20名で元気に行いました(%ニコ男%) 今日も練習の前にはいつも一緒に観てくれる今中コーチ、新美コーチとメニューのミーティングをしました(%ニヤ男%) 今日やっていくメニューの流れ、目的などを確認した上でやりましたが、今日は新しいテーマを一つ取り入れたのもあってミーティングの時間はいつもより長くなったのですが、やっぱり観る側の中でも共通理解を持っておく必要があるし、それがあるのとないのでは成果も違ってくるので一緒の目で見守っていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今日新しく取り入れた事は『2ラインでの守備』という事で自分がB級でかなり苦戦したテーマでもありました(%笑う男%)(%涙%) ただ、自分が苦戦したからと言って子供が苦戦するとも限らないし、むしろ純粋な子供から得られる事のほうが多いと思ったのでやってみるようにしました(%笑う男%)
まずはアップの段階では、これまでとあまり変える事なく、コミュニケーションをしっかりと取ってもらう事からスタートし、そこから少しずつプレッシャーや負荷が掛かるように設定していき、圧力がしっかりと掛かった中でもしっかりと判断出来るようになってほしいと思います(%笑う男%) やっぱりプレッシャーがない所でいくら上手にボールを扱えてもプレッシャーがあると出来ない・・・では試合では生きてこないので、あくまで試合を想定した中でのメニューをやってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
特にこだわるのは守備をやっている今、『自分の判断でプレッシャーにいける事』です(%笑う男%) この最初の守備の判断を決めないと後ろの準備も遅くなってしまうので、ここを早く決定させるようにしたいと思います(%ニコ男%)(%星%)
そこからは、メインの2ラインでの守備という『形』はやりましたが、ここで重要視したのは『ボール保持している側が攻撃の優先順位を守る』事でした(%ニヤ男%) その優先順位がズレてしまうと、良い攻撃とは言えないし、良い攻撃でもない攻撃を守っても『良い守備』とは言えないという訳です。。。つまり、守備をしっかりとさせたいからこそ攻撃がしっかりと出来る必要があるし、その為に真ん中からまず攻める意識をきちんと持たせるのが最初の促す点となりました(%笑う男%)
最初はパスが一番の選択になってしまい、攻撃の優先順位がなかったのでしっかりと修正をした上でやってもらっていくと、速い理解によって動きもどんどんと良くなりました(%笑う男%)(%音符2%) これは各少年団でベースとなる良い指導を受けているからだと思うし、改めて日頃指導してくださっている指導者の方々をすごいと思いました(%ショック男%)
今日はさらに、先週と同じくプレーの中で出てきた『分かっているようで分かっていない言葉の意味』についても一緒に考えました(%笑う男%) いくら言葉が分かっていても意味が分からないとか、言ってる側には分かっていても聞いている側には分からない・・・など、実はあちこちで起きている事に最近気付くようになって今日も一つ出てきました(%ニヤ男%) またメニューも新しい事をやっていても、中身については今までのおさらいをやっているので、新しい事を詰め込むのではなくこれまで習った事を確認しながら出していく作業をどんどんやってほしいと思う。
・アプローチの意味は?
・アプローチはどのタイミングまでやるの?
・プレッシャーをかけるって何?
・マークの原則は?
・守備の原則は?
・攻撃の原則は?
こういった事をもう一度きちんと自分の中でもおさえてほしいと思います(%ニヤ男%)
最後はゲームをやってもらいました(%笑う男%) 少し慣れないメニューで『頭が凝ってしまった状態』だったのを観て、発散させる意味も込めて宿題の時間を省いてゲームを自由にやらせてみました(%ニヤ男%) ですが、自由を与えてもポイントが押さえられるようになってきたみんなのゲームには質があり、狙いがあり、目的がしっかりと見えた良い内容のゲームでした(%笑う男%)(%音符2%) 中身があって、良い守備意識があった上に、それを越える攻撃の質の高さもあって、見応えが十分ありましたし宿題をやるよりも今日は価値があったと言えます(%笑う男%)(%音符2%)
学ぶ事に終わりはありませんし、これからも毎回の練習で何かを見つけ、何かを学び続ける姿勢を大切にしていきましょう(%笑う男%)(%音符2%)
もちろんそれは、コーチも同じです(%笑う男%)(%音符2%) 一緒にがんばりましょう(%笑う男%)