今日はナイター練習がありました(%笑う男%)(%音符2%)
今日も新1年生が13名参加をしてくれたので一緒にがんばりました(%ニコ男%) 明日から正式にスタートするという事で考えている自分はどういった段階で何を学ばせていくか?をこれから念入りに計画を練らなければいけません(%笑う男%) そして、まずやっていこうと考えている事は、
『自己判断と考える力』を身に付けさせる事と同時に、『原理・原則を押さえる』事をやっていきます(%ニヤ男%) その為に今日は参加者の13名に『原理・原則の意味を各自調べてきてください!』と言っているけど、やっぱり大事なのは言葉の意味を根っこから考えていく・・・・要するに『物事の本質を考える』事が習慣になるようにしていきます(%笑う男%)(%音符2%)
今日は練習でやっていくテーマとして本当は『原理・原則に基づいて』と言いたいのですがその意味すら分からないままに進めても結局は理解をしてもらえないので今日はプレーはしてもらうものの、言葉の意味は各自が調べてくるまで待とうと思っています(%ニコ男%)
今日はメニューはまず最初にステップワークから入りました(%笑う男%)(%音符2%) この動きはサッカーというスポーツの中の大切な動きですし、実際に最初はうまく動けない子が多かったです(%ニヤ男%) ただ、この動きをやっていく事で試合でマークを外すとか、インターセプトが出来る機会も増えてくると思うし、地道にやる部分と理屈でやる部分。それを両方練習に取り入れていきたいと思います(%笑う男%)
昔の自分は、『まず技術』で『次は戦術』などと『区分け』していたのですが、最近勉強を重ねていく中で感じている大きなポイントが『サッカーというスポーツに区分けはない』という事です(%笑う男%) なので、サッカーをやりながらサッカーを学ぶ!!それを徹底してやりたいと思います(%笑う男%)
その為に順序があるしまずは考える習慣を持たせる事!!そして、自分の判断を大切にさせる事!それに尽きます(%ニヤ男%) 最初からこちらがあれこれ教えてしまうと子供は判断をする前に『指示を待つ選手』になってしまいます・・。そうなると試合では苦痛の時間のほうが長くなるし、そうならないように失敗も含めて自分で判断させる事で自分の考えに責任を持たせると同時に、『自分の判断で得た成功経験、もしくは喜び』を味わってもらうようにしていきます(%笑う男%)(%音符2%)
あ〜しろ!こ〜しろ!って言うのは簡単だし、そうやってしまう事で子供の発想、アイデアなどを奪っていた自分に気付くようになった最近は『自由』をうまく与えられるようになってきました(%ニヤ男%) この自由の与え方ってすごく微妙な事です。自由=勝手にさせる、という意味ではないのでここが最初に決めている『原理原則を押さえた上での自由』という言葉になります(%ニヤ男%)(%星%)
今日もメニューはそういうテーマも含めたゲームも行ないましたが、本当に観る側の自分に余裕が生まれてきたのもあって、予想以上の成果があちこちから見えました(%笑う男%)(%王冠%) 個々の優れた能力に加えてチームとしてのまとまり、その上に『もうちょっとこうすればいいかも・・・』という前向きな発想!!素晴らしい雰囲気で練習出来ているのはとても良いと思います(%笑う男%)(%星%)
ゲームでは、最後まで誰一人手を抜かないし、一生懸命な上にテーマについてもしっかりと意識してくれました(%笑う男%)(%音符2%)
最初のアップで話をした『ボールから目を離さない』という事、それと最大テーマにある『原理原則』という事で『ゴールを目指す姿勢』も一番強く出ていました(%笑う男%)(%星%) サッカーとは『得点を奪うスポーツ』なのでそれをまず全員が理解しなければいけません。これまでにやってきた各自のチームで言われてきた役割などの癖がどうしても強くて『ゴールを目指す姿勢』より『ボールを失わない判断』が優先されているのがとても気になるので、そこをまずは取り除き全員が当たり前にゴールを目指す!!最初の頃の試合は5点取られても6点取るような試合がしたいと思っているし、攻撃にみんなが関わる姿勢をたくさん植えつけたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
良いチームだと感じるだけに、それがずっと続くようにがんばりたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)