今日は午後から加美中さんとの合同練習会を予定していましたが、生憎の天気により中止となったので室内練習へと切り替えました(%笑う男%)
新2,3年生は全日本ユース大会のほうへ行っていたので新1年生だけでの練習となり、昨日は会議で練習は見れていなかったので合宿明け最初の練習という事でみんなが合宿で何を得たのか?変化はあるか?を楽しみに観るようにしました(%笑う男%)(%音符2%) まずは最初に入ってすぐに靴を綺麗に揃えるという事に関しては合宿のスリッパの話もあって、継続されていたしみんなよく気付いて綺麗に並べてくれました(%笑う男%)
と、そこまでは良い出だしでした・・・(%ニヤ男%)
そこまでは良かったのですが、靴のすぐ隣にある『荷物』になるともう目と心が行き届いていなかったのです・・・。荷物は綺麗な子もいましたが、バラバラの子もいてそれに『気付く・もしくは気付かせる』事が重要だと感じたし、それを綺麗にしなさい、と言葉で言ってしまうのは簡単なので、練習前に少しだけ話をしました(%笑う男%)
強いチームってどんなイメージ???
と質問。全員に答えてもらったのですが、その中にはパスが繋がるとか、技術があるなどの『技術面』とみんなが協力出来るとか試合の中でしゃべるなどの『内面的な事』や、物を大事にする、人(仲間)を大切にする、当たり前の事を当たり前にするなどの『サッカー以外の部分』が意見として出てきました(%笑う男%) そんな意見を聞いた後で、
『そんなみんなが強くなる為に出来る事をやっていますか?ちょっと外を見てください』と荷物の所などを確認してもらって『何か気づいたら行動して、何も思わないなら帰って来てください』と言うと、揃えた靴をより近くに固めて揃えたり、荷物をきちんと整頓してくれました。
そうしなさい、って事ではなく『このほうが良いと思うのならそうしていこう!』って事です(%笑う男%) こういう事に自分達で気付く感性を大事にしていきたいし、みんなも自分の為に大事にしてください(%笑う男%)
そこから練習をスタートしたのですが、最初に言ったのは『これからの時間に個人戦術を高めていこう!』というコーチからのお願いをしました。技術を伸ばしたいとか、戦術を教えるとか、切り離して考えるのではなくサッカーをやるという事を自分が学ぶという意味で、個人戦術を高めていきたいし、その中にはもちろん技術があって、サッカーを知るという事があって、協力出来る力があって、駆け引きを覚えるという事、イメージした事がしっかり行動出来る事、予測して動ける事、などが必要であると言いました(%ニコ男%)
まだ半分以上の選手はピンときていない感じですが、やっぱりそれだけ『小さな枠』でしかサッカーをやってきていないという事だと思います(%痛い男%) 自分のしたい事、チームの中でやるべき事などを『自分の役割』みたいに決めてやってきた子が多いという事。そこを『チームとしてやる』形にしていきたいし、それがサッカーであるという考え方をまずはみんなが理解してもらいたい。
どうして声が必要??
どうして走る動きが必要??
僕は苦手だからやりませんでは済まされないのです。好きなサッカーで、好きな事(プレー)だけをやるというのは広いコートの中では通用しない考えなのです(%ニヤ男%) だから、みんながまず出来る事をしっかりとやる、やろうとする上で出来る、出来ないの部分が出てくるのでポジションというもので助け合ったりする形を作りたいという事です。
昨年から新1年生を担当させてもらっているのですが、自分が観れる時間って本当に短いと感じたし今の新2年生にもまだまだ自分が伝えたい事はいっぱいあって、伝えきれていない事も多々あります・・・。ですが、時間を大切にするというのはこのメンバーにも言ってきているし、自分自身が限られた時間の中でしっかりと子供にとってのプラスになる事を伝えていくしかないし、自分が言ってる事のほとんどは『サッカーをやる上でするべき事=サッカーの原則』なのです。それ以上の部分はみんなのアイデアを尊重していくし、自分の考えでやってくれれば良いのです。
まだ多くの選手が『こうしたほうが良いかも』という考えではなく『コーチの正解を探そう』とします・・・。だから失敗をします。コーチは『こうしてほしい』ではなく『どうしたかったの?』を一番大事にしていますから、コーチの正解を求めてプレーしているうちは成果は残らないでしょう(%ニヤ男%)
中学生なんだから考えなさい!ではなく、サッカーをやるという時点で本来考えないといけないのです。それを、ついつい大人のほうが先に答えややるべき事を与えてしまうから、『自分の判断でプレーをしない』選手になっていってしまうのです。
今の新1年生を見ていても、そうやって指示を待ったり、言われるのを待ったりしている選手がたくさんいるのを合宿から感じているし、そこを取り払うのがまず一番だと考えます。その上でサッカーについての事を考えていきたいと思うし、まだまだこれからやるべき事はたくさんあるので選手と一緒に考えて、『こっちのほうが良いと思う』って事を一緒に探りながら、お互いの目指す形が同じになっていくようなチーム作りをしたいと思います(%笑う男%)
やらないといけない事ともっとこうしたほうが良いかも、という事の両方を毎回の練習で一緒に考えていきましょう(%ニコ男%)