今日は朝から神戸国際大学付属高校に行きました(%笑う男%)(%音符2%)
この学校には梶村先生という自分に様々な事を教えてくださいます先生がおられます(%ニヤ男%) その先生に会う為に1時間半を掛けて行くのですが帰る時にはいつも頭がスッキリしてやる気も充満している状態になります。悩んでいる時に行くとか決めている訳ではなく、先生の邪魔にならない程度に定期的に行かせてもらう中で自分自身がまた新たに気付かせてもらえる話を聞かせてもらうのが毎回の目的です(%笑う男%) 今回も自分の中に悩みも多少はありましたが、それがクリアになったしそれ以上に毎回色々な題材などで話を聞かせてもらう事や実体験などの話で本当に自分にとって為になる事ばかりなのでありがたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今回も2時間半ぐらいの時間色々と聞かせてもらう事が出来ました(%笑う男%)(%音符2%)
梶村先生の話は『これが正しいからこうしなさい』という事は一つもありません(%笑う男%)
自分自身が正しいと思う事を自分で選択して吸収していく・・・それだけなのですが結局は聞いた話の全てが今の自分に必要だと思える事ばかりになります(%ニヤ男%)
特に最近自身の中でも問いかけ続けている『自分はどうなの??』という事を常に投げかけながらも『行動には責任を持つ、判断を持つ』という事をやり続けていく事の意味や大切さを再確認しました(%ニコ男%) サッカーに大切な事はサッカー以外の場から学ぶ事の多さも改めて実感しました(%ニヤ男%) サッカーを上達させるにはサッカーをさせる以外にはない、という言葉がありますがそれは『強さ』だけを求めた際に考える事であって難しいのはサッカーをうまくやる為には技術的な事や戦術的な事以外の要素が必要だという事も頭に入れないといけないのです。そして、それは『戦術を成功させる為の人との繋がり』などがその一つです(%笑う男%)
そんな話を聞きながら自分の頭の中でも整理して、具体的なやるべき事をイメージしながらやりたい事を洗い出していきました(%笑う男%)
自分を評価するのは周りであって、自分のしたい事を表現するのは選手である。だからこそ自分のやりたい事を確認する為に選手を観ないといけないし、その選手を観て自身のやっている事、やれている事などを確認していこうと思う。どこまでやっても終わりはないし、当然満足もない訳で、だからこそ常に向上心を持ち、自分の頭で考えて行動する事を大切にやっていきたいと思います(%ニコ男%)
自分の頭を賢くするというのは、知識を詰め込む事ではない事を改めて理解しました(%ニヤ男%) 知識や公式を詰め込むのはまさしく記憶力が良いという事であって賢いという事とは意味が違います。自分を賢くするという事は物事の本質を自分で考えてその意味や目的を理解する事にあると思うし、それを追求しながら自分が指導をする上での賢さを身に付けられるようにこれからもがんばりたいと思います(%笑う男%)
梶村先生、今回も貴重な時間と資料をありがとうございました!!またよろしくお願いします(%笑う男%)