エリート塾スタート!!目的は何??? 4月12日

今日は夜はエリート塾のスタートの日でした(%笑う男%)(%音符2%) 練習は来週からになるのですが、今回は初回でみんながお互いを知らないのもあって自己紹介とエリート塾がどういう目的でやろうとしているのか?をしっかりと考えてもらうようにしました(%笑う男%) 残念ながら5年生の村上 元基くんはインフルエンザにかかってしまい欠席となりましたが、残りの22名が参加をしてくれて今日はお互い初顔合わせとなりました(%ニヤ男%) とは言っても説明会では出会っているのですがこうして意見や言葉を交わすのは初めてになるのでかなり最初は緊張している様子が漂っていたものの、終盤はかなりリラックスしてきたり、打ち解けてきた感じはありました(%笑う男%)

今日はエリート塾の主旨の説明、お互いの自己紹介、みんなの感性を探る事の3つを柱にしてやったので、やる前には今中コーチ、新美コーチときちんとミーティングをして今日はこんな事をこんな風にやります、というのを確認してからやりました(%笑う男%)

自分がこのエリート塾でやりたい事は『自分で判断し、行動に移せる選手を育てる』事です(%笑う男%) 与えられた事をこなすとか、正解を探すなんて事をするのではなく自分自身の頭で考え、それを行動に伴わせる事が出来る人間にしたいのが大きな目的です(%ニヤ男%) 大人になっても自分も含めて頭で分かっていても・・・とか言葉ではたくさん言えるけど・・・って事が多々あって、それをこうした指導を通して自分自身を省みる時間をつくる事で常に成長出来る経験もこれまでもやってきているので、これからもこのエリート塾でみんなからも学びながら成長していきたいとコーチ自身みんなに挨拶をしました(%笑う男%)

そこからは各自の自己紹介という事で6年生から一人ずつ『自分の名前』と『どうしてエリート塾に入ったのか?』を言ってもらいました(%ニヤ男%)

やっぱり『肩書き』を捨てる事がコミュニケーションの第一歩だと思うのです(%笑う男%) 例えば今日みんなの意見を聞きながら思った事の一つに『挨拶=コーチや大人にするもの』という感覚になっているのです(%ショック男%) そんな感覚のみんなが『このエリート塾で他の地域のみんなとコミュニケーションをとっていきます!』と言うのです(%痛い男%)(%涙%) こういう『物事の本質』を理解せずに理想を求めてもそれは理想で終わってしまうという事で、いわゆる『頭では分かっている』状態なのです。

挨拶なんていつ、誰とでも出来る事であってそれをどのようにやるか?って事が大事です(%笑う男%) 最後にもその形が出ていたのですがお互いの名前を覚えよう!という時間を5分間与えたのですが、『コミュニケーション』とほとんどの子が口にしていたにも関わらず『名前、何???』といきなり突っ込む訳です・・・(%ニヤ男%)(%涙%)

道を歩いていて、いきなり知らない人間に『名前、何???』と聞かれたら『は???』ってなりませんか???

だから、コミュニケーションをスムーズにしていく為に『挨拶が出来る』って大事だし、まずは『はじめまして!!自分は○○と言うんですが、あなたの名前は???』と言えばどうでしょうか???だいぶ変わりますよね???

このエリート塾では、『うまいだけの選手にならないように』『一生懸命、ひたむきに』『人のために』という3つの柱を持って指導をしていくのですが、その事が『何故必要なのか?』という事を踏まえて教えていきたいと思います(%ニヤ男%)

本質を考えればやっぱりやるべき事はいたってシンプルなんだと最近思うようになったし、今日のみんなの意見を聞いたりして考えさせられると余計にそう思える事が多かったし、やっぱり一緒に学ぶという事がどれだけ大事なのか?がよく分かる。みんなに伝えながら自分の考えを整理していく事で自分にも大事な事が分かってくる。みんながいるから自分が成長出来る喜びも常に忘れないようにしていきたい(%笑う男%)(%音符2%)

今日は自己紹介をした後には、『童話』を読み聞かせしました(%ニヤ男%)

今はまだ『そんな童話なんて・・・』とコーチと童話を小バカにした様子だったみんなでしたが、一年後にはこの話がどれだけ大切な事なのか?が少しでも伝わる人間性を持ってほしいと思う(%笑う男%) コーチはこの話がどれだけ奥深いものか?をコーチミーティングでも伝えたし、スタッフも共感してくれたようにまだまだみんなは物語の上辺にしか目がいかないから見えるものも違ってくる・・・。試合を見ればボールにばかり目がいってしまう今のみんな、ってところですかね(%ニヤ男%)

何もそれが悪いとかではなく、自分が正解って事ではなく、目指すのは『自分の頭で判断出来る力』です!!簡単なようで難しい。今のみんなの頭の中の基準は常に『一般論での正解』です。自分が決める価値観ではなく、大抵の人が決めている事を正解と思い、それをやろうとする。言い換えると『人に合わせている』だけなのです。そうではなく、自分で物事の価値観を判断し、それによって自分が何を目指し(目標)、何の為にやり(目的)、どのようにやるのか(方法)を、自分で考えて行動してほしいのです(%笑う男%)(%王冠%)

コーチはあくまで『そんなみんなのお手伝い』をするのであって、『正解を教える』のではありません(%ニヤ男%) このエリート塾に来る目的を間違えないように!!そして、自分で学ぶという基本姿勢を大切にして来週からもみんなでがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)