周りとの関係性を良くする為に!!

今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

昼間と朝晩の気温差が激しいので体調管理がうまくいかない子も出てきているし、連休明けの疲れも出てきている時期でもあるのですが、みんなが今日のトレーニングでまた『何かを得て帰られる』ようにしたいと思いながらまたがんばりました(%笑う男%)(%音符2%)

今日も2,3年生は監督と代表で、キーパーを時政くん(ファルコ5期生)が観てくださいました(%笑う男%)(%星%) 自分は1年生とチャレンジ塾のメンバーを担当して今日も一緒にがんばりました(%ニコ男%)(%星%) 今日は昼間にまた神戸国際大学付属高校で梶村先生に時間をいただき、自分の現状なこれからやるべき事をまた頭の中で整理した上で子供達にどのようなアプローチをしていけば良いか?を考えてやるようにしました(%笑う男%)(%音符2%)

今日もテーマは『自分がどれだけの事に気づけるか?』という事で横の関係性と縦の関係性について意識してもらいました(%ニコ男%)

今日もアップでは鬼ごっこをやりましたが、だいぶここでも『鬼と周りの駆け引き』みたいなものが見られるようになってきました(%笑う男%)(%音符2%) 何事もそうなのですが、物事は裏返しのものがあり、サッカーで言うと攻撃を強化したいなら守備を強くする。守備を強化したいなら攻撃を先にしっかりとさせる。など裏返しの事に目を向けていくのが大事で、この鬼ごっこも最初は『動きながら考える』事に始まり、『何を考えるか?』という事に変化し、『どうすればうまくいくか?』の予測も立てられるようになってきた(%笑う男%) こういう順序を追った成果が出てくると本当にうまくなった、と思えるし確実に自分のものになったと言えるでしょう(%笑う男%) 

ただ、逆に自分はその3つの変化にまだ追いついていないというのであれば、もそこまで出来るようにプレーしながら考える、意識する習慣を持つようにしてほしいです(%笑う男%)(%音符2%)

次はラインDFの練習という事で最近まで何度も言いながら取り組んできた『人の間を閉じる』事のおさらいという事でやったのですが、みんな動きも良くなってきたし、少しずつですが『仲間を押し出す声』も理解しながら出せるようになってきました(%笑う男%)

そのメニューから発展させて、今度は横だけではなく前後の関係も意識する為のメニューをやってもらったのですが、非常に敏感になってきた子が多くコーチの予想をはるかに上回る成果が残ってきました(%笑う男%)(%音符2%) ラインを上げる事、スライド(横移動)、押し出す動きなどやるべき要素はたくさんあって、その上で『予測する』と言う事も入ってくるこのメニューでは全体の共有も大事だし、それがしっかりと出来ているメンバーが多く、みんながこの一か月で随分成長してきたな〜って思えるようになっている一つの要因を見ました(%ニヤ男%)

まだまだ『しゃべる』という概念が子供の中で『絶対不可欠』ではなく『じゃべれたほうがいい・・・』ぐらいにしか思えていない子もいるのが現実。でも、サッカーは100m×68mという広いピッチの中で11人で協力するスポーツなんだし、そんな広い中をしゃべらずに自分一人でどれだけの事が出来ますか???という事です。しゃべるというのが『得意、苦手』なんて言ってるレベルではなく、『必要ですか?どれぐらい必要ですか?』という事として考えてほしい。

いらないはずはないし、有効に使う必要があるのですが、その必要性を早く、多くの選手に気付いてほしい(%笑う男%)(%音符2%)

必要な声を必要な時に出せる子は増えています(%笑う男%)(%音符2%) その子はその子の中で『出さないと困る!出したら味方が助けられる!』という事に気付いたからだと思うし、その経験を今のうちに『失敗も含めて』出させてあげたいのです(%ニヤ男%)

失敗の中から学ぶ事は多いと思うし、でも、その失敗を失敗だけで終わらせたら意味がないので『次はどうしたら良いと思う?』という事に耳を傾けて子供自身が『考える時間・学ぶ時間』を提供していける指導者になりたいです(%笑う男%)(%音符2%)

今日も自分からの問い掛けには早い反応を示してくれるようになってきたし、一番の成果は『無関心』の選手がいなくなった事(%ニヤ男%) チャレンジ塾も含めて、自分には関係ない・・・という考えを持つ選手がいなくなった事は本当に大きい成果と言える(%笑う男%) こういうのが『チームを一つに』などという目標を『どのようにすればそうなるか?』という事に繋がっている事だと思う。目的の入り口だけを見るのではなく、目的までの過程を大事にしながらそれが目的地に繋がるように導けるように自分も勉強をしていく!

最後は6対6でキーパーを入れたゲームをしていきました(%笑う男%) 本来は、最後はフリーのゲームをしたいと思うのですが、最近思ったのはテーマを与えたほうが意識して何かを得ようと努力してくれる事が分かったし、それだけに甘えているのではなく、やっぱり最終的には『自由の中から自分で選択して何かを獲得出来る選手』にしたい訳なので、時期を観てフリーのゲームもやっていきたいと思う(%笑う男%)(%音符2%)

今日もみんなの良い感性にコーチ自身が助けられていると感じる事が多々あったし、まだまだ指導者としての引き出しが少ないというのが実感(%ショボ男%) 最高のタイミングで最高の声掛けが出来る指導者になれば子供の変化も著しいはずなので、そうなるように自分自身がしっかりと勉強の日々を大切にして、現場で結果が残せるようにがんばっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)