今日は朝から社中さんで2,3年生は北播フェスティバルを、1年生は練習試合という事で社中さんとさせていただきました(%笑う男%)
5月は野外活動やテスト休みが重なってきて、1年生みんなが揃う事がないのが残念ですが、入れ替わりの中でがんばってくれる事を楽しみにしているし、みんなの意識が前向きのままがんばれるように自分もがんばりたいと思っています(%笑う男%)
今は練習の中で横の関係性と縦の関係性をやっている所ですが、そういうのは全体的に言うと『人との繋がり力』という事になってきます(%笑う男%) 今1年生はそういった力を育てていきたいし、失敗とかそういう現象ではなく『何故??』が見える、気付く、理解出来るという事が出来るようにしていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今日はA戦、B戦、C戦という事で組んでもらいましたので、最初は2,3年生がA戦、B戦をやった後に1年生でC戦をやりました(%笑う男%) テーマはしっかりと最初に確認をした後にまずはアップで体を作りました(%ニコ男%)
ただ、いつもの練習でやっているアップとこの試合のアップでは目的が違うし、試合の為のアップであれば試合に繋げる意識とか必要になってきます(%笑う男%) でもみんなの様子を見ていると昼間に慣れていない事からも暑さ対策とかそういう力も各自が持てるようになってほしい(%笑う男%) 今日はテスト休みが5人とケガと体調不良が3人だったので10名だったので2年生から一人借りて試合をやりました(%笑う男%)
とにかく今は一人一人がどれだけ頭を働かせてその試合の中で何が出来たか?を残す事が大事であり、その人数が増えていけば内容も良くなっていくと思うので自分の為にも何かを残す努力はしてほしい。
2,3年生も試合をしていたのですが、自分が評価する必要もないので各自がどれだけやれたか?だと思います(%笑う男%)
1年生の試合の前半は審判をしながら中でみんなを見ていました(%笑う男%) 守備のメンバーが非常に積極的にボールを奪いにプレー出来ていたのですが、中盤とのコミュニケーションが少なくて、ボールも動かないしサポートも少ない中で流れも悪く、失点するとさらに意欲が低下してしまったのが問題・・・。
うまくやろうとするから落ち込むし、そういう時期ではないと思っています。今は試合をすればその回数全てが経験となり、プラスになっていくのですから頭の中を『どうすればもっと良く(楽しく)なるか?』という事を考えてほしいと思う(%笑う男%)
結果ではなく、自身の中身を変えてほしい(%笑う男%)
ハーフタイムにはみんなの表情も確認しながら『自分の中に達成感ある?やりたい事はやれている?』と確認をして、送り出しました(%笑う男%) 良いとか悪いって自分で決めれると思うし、負けている試合で良い所が多い事はあまりないでしょう(%ニヤ男%) それでも、そんな中でどうすれば良くなるのか?などを仲間と一緒に考えれば楽しくなっていくと思うのです。仲間を助け、仲間に助けられる事の繰り返しが全体の空気を作っていくと思うし、後半はそういった空気が出来てきた(%笑う男%)(%音符2%)
中でしゃべっている子の人数も増えてきたし、シュートにいく回数、攻撃の時間が増えてきた事でより積極的になってきたのは観ていても楽しい中身となりました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
後半はたくさんの攻撃を仕掛ける事が出来たのは、やっぱり選手の距離感が良くなった事!前半は人と人が遠く、各自の突破や守備に頼っている感じがあったけど、後半はみんなが次から次へと押し寄せる良い距離感が出てきたのが楽しくなった部分です(%笑う男%)(%音符2%)
みんなの表情も良くなってきたし、仲間の為にがんばれるプレーが増えたし、それが楽しくなる秘訣であるとみんなが理解をしてくれれば、良いチームというものが出来ると思います(%笑う男%)(%音符2%) 手抜きをしない、ごまかさない、甘えない。この3つがあれば良い選手となり、良いチームになり、良い結果に繋がると思う。
今日の自分は何が出来て何が欠けていましたか???
きちんと結果だけで判断するのではなく中身も含めて自身に問いかけてまた明日からの自分に繋げてください(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)