質を高めていくために!!6月18日

今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

土日の試合を終えてから見えたもの、今後取り組んでいきたいもの、伸ばしていきたいもの、など考えればキリがないのですが自分としてはやっぱり『個々の質』を上げていきたいと思っています(%笑う男%) でも、その『質』というものが何か?を子供に伝えないといけないし、みんなが理解してこそ意味が出てくると感じています(%笑う男%)

今はメニュー自体を大きく変える事なく中身を変えていきたい、というか『いろんな事に気付くように』したいと思っています(%笑う男%) 例えばドリブル練習一つにしても、毎回同じ事をやっていても『もっとこうしたほうが良くなるかも?』など、自分で気付いて変えていくと自然と質は高まっていきます。でも、考える事を習慣付けしてあげないとそうなってほしいと願うだけでは子供は変化をしないので、考えるという事をやる必要があるのと、『どうすれば考えてくれるか?』のチャンスを与える事を練習ではこだわっていく必要があると感じます(%ニヤ男%)

基本的に、今は自分自身が現場から学んでいるような状態なので子供と同じように、『どうすれば自分のコーチの質が高まるか?』を考えています(%笑う男%) 自分の質が高まったかどうか?って結局、やっている選手が変化をするとか自分の言葉で動きに変化が出るなどの子供を通して評価出来るものだと思います(%笑う男%) だから、出来ない子供がいつまでも出来なかったらやっぱり指導者側に問題があるんだと思うようになっているからこそ、自分も毎日勉強を続けています(%笑う男%)

うまくいく日なんてないと思っている。でも、将来の何かには繋がると信じてやっているし、今すぐどうこうなるものではないと思う(%笑う男%) 今すぐどうにか変えてやろう!なんて思うから、失敗に目がいったり、失敗を許せなくなったりするんだと思う。そう思えるようになった最近は長い目で見守る事が出来るようになってきているし、みんなの成長をたくさん見えるような目になれたと感じる(%笑う男%)(%音符2%)

そういう自分の指導の質を高める事も子供の質を高める要因だと強く感じています(%ニヤ男%)

メニューをやりながら、最近はしっかりとその中身について話もしていきます!毎回こだわってもらう事の中身を子供としっかりと確認していくし、分からない事、言葉についても出来るだけ踏み込んで話し合うようにしています(%笑う男%)

今日は何を学んだのか?何を覚えたのか?

って子供にとって分かる子、分からない子っていると思う・・。でも、それは子供に分かる言葉を使えていない自分のほうに原因があるとしたら???と思うようになってきたから、最近は言葉選びにも気を配るようになってきました(%笑う男%) 自分が言った言葉に対して『具体的なイメージが湧く』ようになってこそ良い言い方だと思うし、それが全員に伝わってこそ、やっている事の価値が出てくるような気がします(%笑う男%)

今日はそんな事にこだわりながらやっていったので、多少子供も頭を使って疲れるようなシーンもあったりしたようですが・・・(%ニヤ男%)(%涙%) ストレスなしの成長なんてやってりないと思うし、何かしらのストレスと向き合いながら乗り越えていける力をお互い持ちましょう!!

今日もアップ〜シュート〜ゲームという事ですが、共通して伝えたかったのは、

『仲間がいる事、それを生かす事』

でした(%ニヤ男%) 生かし方ってあると思うし、助け方ってあると思う。みんなが同じ事をする必要はないし、例えば家がなくなったとして(例えが大きいですが・・・)、そんな時にみんなが同時に家をくれても正直困りますよね?一人は家でも、一人は家具、電化製品、食べ物・・・など、助け方って方法はあると思うし、サッカーでも同じでボールをもらう事だけが助ける方法ではなくて、声を出すとか失敗した時のカバーをしてあげる準備をするとか、いろいろあるって事(%笑う男%)(%音符2%)

だから必ず何かをしろ!とは言いませんが『出来る何かを自分で見つけよう!』って事ですね(%笑う男%) 出来る事は人それぞれですから、自分に合ったものを見つけましょう(%笑う男%)

勝敗ではなく、中身にこだわれる選手に!!もちろん勝敗を無視しろ、という事ではなく目的の優先順位に勝敗がくるような事はしてほしくないのです(%ショボ男%)

みんなは今『自分を育てる時期』であり、『極める時期』ではありません(%笑う男%) もっともっといろんな事に挑戦し、失敗したり、成功したりする時です(%笑う男%) そして、その結果までの過程に目を向け、なぜそうなったのか?をジックリと考える事が出来るようになるべきなのです(%笑う男%)(%音符2%)

焦らないように自分という一本の『木』を『太く・大きく』していけるように、練習中にも言いました『人としての幅と深み』を広げていきましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)