今日は朝からかなりの強い雨が降っている中でしたが、キッズランドやちよさんのほうへ訪問させてもらいました(%笑う男%)(%音符2%)
先週も雨天だったので室内でしたが今日も室内での活動となり、先週同様に自由遊びなので遊びたい子が参加してくる形でした(%ニコ男%) 先週と同じような顔ぶれでしたが本当に純粋なみんなとの時間は自分も夢中になれるし、この年代の子供と思いっきり遊ぶというのは『ケガの危険性』がものすごく高くなるので、非常に気を遣います(%ショック男%) しかも室内になると危険性はより増すので自分も子供を追いかける事が多くなるのですが、子供は必死に、一生懸命に逃げるからこそ衝突などの危険が起きないように追いかけるという事を常に考えてやるようにしました(%笑う男%)(%音符2%)
神経を使う中、今日は一度それでも衝突が起きましたが、それでも男の子同士で大きなケガもなくホッとしたのですが、やはりこの年代との遊びにはきちんとルールを設定してあげるのが大切かと思ったりしました(%笑う男%)
先週は最後にサッカーの試合を数名とやったのもあって、子供達が今日も試合しよ〜〜〜って言ってくれたのでやろうとしていたのですが、先週は得点を入れられるのが嫌でゴールに5人も6人も入ってキーパーをする最強の守りを披露してくれたのですが(笑)、今週はその方法がよりグレードアップして、ご覧のようにゴールをひっくり返して守るという必殺技をされてしまいました(笑)
もちろんここまでされるとゴールが普通に決められません(%痛い男%)(%涙%)
ですが、コーチも成長しています(笑)
こんな事ぐらいでは負けません(%雪だるま%)
自分がとった方法は、この状況で遠慮なくシュートを打ち込み続けると守っているみんなにボールが当たりまくります(もちろん顔に当てたり無茶はしません(%ニヤ男%))
そうすると、子供達も『キャー!!ワー!!』と悲鳴のような声を上げながら逃げるので、
『早くゴールを戻さないとずっとボールをぶつけるぞ〜〜〜!!コーチは点を取りたいからな〜〜〜!!』とやり続けると、子供も観念してゴールを戻しました(%ニヤ男%)(%星%)
コーチの勝ちでした(%ひよこ%)(%星%)
そんな試合をしてからは、鬼ごっこをしたい子供もたくさん出てきたので、今度は一緒に鬼ごっこをしました(%笑う男%)(%笑う女%)
コーチも長年このキッズ年代と鬼ごっこをしているとある法則に気付きます(%ニヤ男%)
その法則とは、『コーチ一人対子供全員』になるのです(笑) 鬼は一人のはずなのに、みんながコーチをタッチしたいから、一人の鬼が疲れたら誰かがタッチしてもらって元気な子がまたコーチを追い回し、また疲れたら次の子がバトンタッチしてコーチを追いかける・・・・(笑) こうして全員でコーチを捕まえるようにするのです(%ショック男%)
おかげで逃げても逃げても、どんどん鬼がいるのでコーチが最終的に疲れるまでみんなも協力をします(%ニヤ男%)
今、中学生にもこういう『一つの目的に繋がるみんなを育てたい』と思っているのでそう考えるとこの園児達は『みんなでコーチを捕まえる』という目的で繋がっているからものすごい連携を取るし、素晴らしい協力をする訳です(%ニコ男%)
そう考えると、やっぱり子供の感性とか考える力ってどの年代でもあると思うし、頭の柔らかさで言うとこの年代のほうが豊かだと思うので、そういう良さを勉強しながらどの年代の子供でも引き出せる自分になりたいな、と思う(%笑う男%)(%音符2%)
自分がこのキッズ年代の子供を相手にさせてもらう中ですごく勉強になるのはこういう所です(%笑う男%)(%星%) 『幼稚園児だからこれは出来ない』とか大人のものさしで決める事をしないようにしているのです。もちろんその中で出来ない事もあるだろうけど、最初から自分のほうから決めつけをしないようにしています(%笑う男%) それによって大きな発見をする事があるし、子供達のほうがすごい事を考えているという経験に出会う事が多くなりだからこそ楽しく思えるのです(%ニコ男%)(%星%)
今日も最後はみんなで協力して片づけをしてくれました(%笑う男%)(%音符2%)
『わっしょい♪わっしょい♪』(%笑う男%)(%笑う女%)(%ハート%)
と言いながら楽しそうに手伝いをしてくれるみんなの姿を観るとすごく幸せな気持ちになれます(%笑う男%) この子供達の感覚では『手伝いが楽しい』と思ってくれているし、こういう気持ちを『大人が認められるかどうか?』なんだと思います(%笑う男%)(%星%) やっぱり『育てる』とは『認める』事だと思います(%ニコ男%)
『いつもありがとうね』(%笑う男%)(%音符2%)
と必ずみんなに言うようにして、出来るだけがんばってくれたね!という意味を込めて頭を撫でるようにしているのですが、子供達のその時の表情は自信に満ち溢れています(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) こんな子供達と触れ合う『現実の経験』をたくさんやっていると自分の感性も磨かれていくと思えます(%雪だるま%)
これで一学期は終わりで、次は運動会の終わった後にクラス単位でやる予定になっているので、その時のみんなの成長した姿を楽しみにしているけど、しばらく会えないからみんなが自分を忘れていないかな〜って少し心配しながら(笑)、その時期を楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%)