やっぱり、人生は修行。

6月26日(水)朝8時。

私の暮らす八尾は、ものすごい雨が降っていました(%ショック女%)(%雨%)

今日はなんだか時間(ココロ)にゆとりがあったので、

寝室がある2階の窓から、ぼんやり外を眺めていました。

近くにある私の母校・永畑小学校に通う

こどもたちが大雨の中、トコトコと歩いていました。

しばらくすると今度は、永畑幼稚園(同じく母校)に通う

子どもたちが、おかあさんと一緒にトコトコと歩いていました。

(きっと私も昔、そんな感じでおかあさんに連れられて、

大雨の中でも毎日、幼稚園に通っていたんでしょうね。。。感涙)

目を国道25号線に向けると、

天王寺方面(大阪市内)に、たくさんの車やバイクが

ゾロゾロと向かっていました。

こんだけ雨が降ってても、いつもの変わらない風景。。。

だけど大雨なんで、みんなゆっくり&前屈みになって歩いてたり、

慎重に運転したりしてて、

そんな人たちを眺めていますと、ふっ・・・と全員が、

全身白い服(白衣)を着ていて、あの四国遍路道をコツコツと

歩いているように見えましたっ(%ショック女%)(%星%)笑

なにげない普通の生活の、いち風景なのですが、

その風景はまさに、

歌川広重の浮世絵『東海道五十三次』のようです。

(写真は「大磯宿」。上記HPより抜粋。)

人の営みって、時代が下っても、江戸時代から・・・太古の昔から、

『本質』は何も変わっていないんやと思いました(%ニコ女%)(%音符1%)

みんなそれぞれ与えられた生活&人生上での役割(環境)の中で、

日々修行し、日々「よりよくなりたい」と精進してるんやなぁ・・・って感じ、

朝から深い感動を覚えました(%笑う女%)(%晴れ%)

それから、おかげさまで、

畑仕事による手の平の傷が、大分修復されてきて、

痛みやしみることも無くなりました(%ニヤ女%)(%ハート%)

・・・思い出しました。

生前、バスで四国遍路に行っていた、父方の祖母が

私が高校1年生の時、心筋梗塞で突然亡くなる数日前・・・

当時我が家の南隣(国道25号線と我が家の間の土地)が

おばあちゃん達(母屋)の畑だった頃、

おばあちゃんが私を呼んで、

「よっこ〜、おばあちゃん、ケガしてもて、

ここにバンドエイド、貼ってくれへんかなぁ〜」って言ったので、

人差し指の先っちょに、貼ってあげたのを思い出しました。

おばあちゃんのお葬式の時、

「あの時の傷は、もう治ったてたんかな?」って考えていました。

生きてるからこそ、身体の傷が治り、

そして、心の傷も癒えてくるんやなぁ・・・

ありがたいなぁ・・・

ありがとう

ふっ・・・とそんなこと考えた、大雨の朝でした(%ニコ女%)(%星%)