子供の前向きになる条件!中区スクール♪♪

今日はまた暑い一日でしたが、元気に中区スクールを行いました(%笑う男%)(%音符2%) この時期になってくると体に負担を感じたり、疲れを感じる事が増えてくるし、6年生の多くがスクールを退会する事になりました。。。残念ではありますが、自分は負担になるような子供に何かを教える意味も必要性もありませんから、自分で選ぶ選択肢を大事にしてほしいと思います(%笑う男%)

ただ、今がんばってくれている他のメンバーはあらゆる面で成果が見えてきているし、自分もメンバーの意識を前向きにさせる為の方法をあれこれ考えながらやっている最中です(%笑う男%) 日によって子供の空気は違っているし、いつも同じ事を同じようなやり方でやっても通用しない事も多々あるので、雰囲気を悟りながらただ子供に合わせるのではなく雰囲気を感じながら『どの程度なら頭に入っていくか?』を見極めながらやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日もステップからの開始をしましたが、ルールの確認を行ってからやりました(%笑う男%) ルールの確認をする大切さはようやく浸透して形になってきたし、スクールを始めてからこの一学期間言い続けてきた事でようやくラダーを踏まないとか、かかとを着けないのが『当たり前』になってきました(%笑う男%) 出来ない事が当たり前に出来るようになる・・・という事の成長があらゆる場所で目に付くようになっているのがスクール全体の成果とも言えます(%笑う男%)

今、フト考えてみると自分がこのファルコスクールを始めた時に『こんな雰囲気のスクールにしたい』と思っていた形が出来てきているように思います。それは、これまでにたくさんの生徒との時間や経験に意味があったと思うし、今日隣で部活をやっていた中学生の中にファルコスクールで出会っていた子が偶然寄ってくれて色々話をしていると、自分達の頃と全然違いますね(%ニコ男%)と言われたように、自分も年数の中で進化をしているし、それがこうして目指している形になっている事は喜ばしい事であり、後はそこでサッカーをがんばる子供が『面白い!』と思える(ただ、スクールで一番気をつけるべきはこの面白いの感覚の違い)ようにしたいです(%笑う男%) がんばる事で成長していく面白さや仲間と一緒にやる意味、仲間の為にがんばる意味などを理解してもらえればと思います(%笑う男%)(%音符2%)

次はレベル6キャッチをしました(%笑う男%)(%音符2%)

久しぶりに一緒に出来た西脇から来てくれている3人も練習をやっているような様子が伝わってきていたし、今日は奇数だったので自分は下村 和也くんを見たのですが非常にボールとの距離感も良くてうまいと感じたし、3人共15回とレベル6までいけているので次は完全クリアを目標にがんばってほしいですね(%笑う男%)(%音符2%)

今日は4年生の遠藤 将基くんが16回とトップでした(%笑う男%)(%星%)

このレベル6キャッチは遊びの中でボールと自分の位置関係を把握出来るという目的があり、サッカー上達の要素もたくさん含んでいます(%笑う男%)(%音符2%) 力の強弱がうまく出来ない、ボールの落下地点が分からない、というような選手には是非お勧めしたい種目です(%笑う男%)(%音符2%)

次はリフティングをしました(%笑う男%)(%音符2%)

まずは検定に取り組んでもらって、各自の級をがんばってもらったのですがみんなの中にあるベース(基本)がかなり上がっているのを感じるし、何よりも『クリアをしたい』という目的意識が見えるのが一番です(%ニコ男%)(%星%) 目的のない場所に成果など存在しないと常に思っているし、暑いとかしんどいとかに意識がいってしまう子はそれだけ目的がないという事なのです・・・(%ニヤ男%)(%涙%) ただ、そういう意識になってしまうのも、設定を用意するこちらに原因があるのは確かなので、メニューの中での声掛けとか、問い掛けについては常に神経を配りながらやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

最後はフリーの測定をがんばってもらいました(%笑う男%)(%音符2%)

今日も更新した子が数名いました!!

・まずは5年生の吉田 悠成くんが36回→42回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて4年生の藤本 颯馬くんが101回→117回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく浦川 力哉くんが36回→40回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく遠藤 将基くんが51回→60回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく永谷 光汰くんが40回→41回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく松井 駿くんが67回→79回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく下村 和也くんが92回→101回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

となりました(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

最後は3人チームを5つ作ってのゲームをしました(%笑う男%)(%音符2%)

ここでは『お互いの良い所探し』という事で、選手同士が選ぶ『一番がんばっているのは誰だ???(自分以外で)』という事で試合をしてもらいながら待っている時間や試合をしている間の仲間や相手チームを観て誰が一番がんばっているのか?を自分で決めてもらいました(%笑う男%)(%音符2%) 自然と子供のモチベーションも高まり、こちらが促す事なく、真剣プレーやがんばるプレーばかりが出てきて、みんな終わった時にはかなり力を出し切ってくれているのが分かりました(%笑う男%)(%音符2%)

まだ遠慮をしている子も当然いますが、それは『サッカーというスポーツがうまくなっていく楽しみ』を理解していく中で気付くと思いますし、どうすれば良いのか?などこちらからわざわざ教えるつもりもありません(%ニヤ男%) 大事な事は『気付く事!』です。これはスクールでの最大のテーマですから、これからも何をどうすれば良いのか?に気付く選手がどんどんと増えていく事を楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)