今日も早朝から1年生とチャレンジ塾生と一緒に練習試合をしにみきぼうパークのほうへ行きました(%笑う男%)(%音符2%) 前回の但馬での試合から各自が何かを得てくれただろうか?という事を楽しみにしながらも、次のステップへどのように向かわせるか?を少し考えながら今日も一日暑い中でしたが、自分の中でもしっかりと考えたものを出していくようにしました(%ニコ男%)
最近はスタメンとして試合に出るメンバーが大半決まっているのですが、そこには当然理由があり、選手にも話はしています。ただ、そのスタメンの選手がハッキリ言って『停滞状態』でなかなか前に進もうという発想(今の状況を変えてみる発想)がなく、同じ事を同じように、同じだけやっているという感じです(%ニヤ男%) 同じ事が出来るのも能力だし、選手としては必要な力ですが各自が『今、これがなりたい自分の形なのか?』を問いかけてほしのです。今日聞いてみると、現状に納得出来ている選手はいない訳で、だったら前に進むしかないしやるしかない。その為に何をすべきか?を一つずつ考えていくしかないと思っています(%笑う男%)
ここに来てメンバーの中にも大きな差がいろんな面で出てきているので、各自が取り組むべき課題も大きな違いがあるのですが、各自に合ったものをしっかりと見極めていくようにしたいし、それがチーム力を上げる事にもなると思うので、まずは『最低限』として『自分に責任を持つ!』という事は徹底して選手に理解させていきたいと思う。
子供が大人になっていくという過程で大事な事ってなんだろうか。。。?
と考えた時に、思いつくのは『どこまで自分で責任をとれるか?』だと思うのです。大人になるという事は社会の中で責任を背負うという事だし、子供の時には許してもらえたような事が大人になるとそうはいかない。そういう責任をみんなは小学生から卒業した今、自分でとれるものはとるようにしてほしいのです!身の回りの事、仲間の事、もちろん自分の事も・・・。今、本当に1年生の中にある『欠けているもの』として、『自分の非を認めない』事が一番改善すべき点です(%怒る男%) 自分が悪いと分かっていながらも、『出来なかった・・・』という言葉で『何かのせい』にしようとするのです。『自分が甘くてやれませんでした』とは言わずに、『出来なかった』と言うのです(%ショボ男%)
そういう面をこの夏に強くしていきたいし、やるべき事だと考えています(%ニコ男%) 練習試合だからこそ出来る事、考えられる事を精一杯やりたいと思っているし、今日は守備面では『インターセプトを積極的にする』事、攻撃面では『関わるって何だろうか?』という事を各自で考えてもらうようにしました(%笑う男%)
試合は緑ヶ丘中さんとさせてもらいました(%笑う男%)
先日フレスカ大会でも交流させてもらったのですが、今回も試合をさせてもらい、その中で自分達のやるべき事がどれだけ出来るか?を観させてもらいました(%笑う男%) 前半は審判をしながら中で、後半は外から観ていたのですが守備面のインターセプトについては非常に後ろの選手が意識が高く、元くん、凌くん、拓哉くん、光希くん、忍くんあたりは何度も成功させていました(%笑う男%)(%音符2%) ただ、今日は攻撃の選手がすごく淡泊で『簡単に失い、簡単にミスをし、簡単に諦めてしまう』という最低の出来でした(%怒る男%) うまくいく、いかないで自分のテンションを決めてしまい、後ろが何度も励ましてくれたり、声を掛けてくれているのに自分達は黙ったまま・・・。これがチーム???と疑問に感じました(%ショボ男%) 誰かに何かを与えてもらう事ばかりで自分からアクションをしないなんてチームとして、組織としては間違っているとコーチは思う。前の選手からは『もっと良くなりたい』と感じるものは何一つ感じなかったし、『関わる』という事も変かが見られませんでした。。。
もちろん、この関わる事については今日みんなで考えてもらい、明日のゲームで出してもらえたら、という事が狙いでもあったので急いでいるつもりもないし、今日答えを求めている訳でもありません。ですが、『今日はこれをテーマにがんばってみよう!』と言ってる以上、それをやろうとしたか?という事にはこだわりを持ってほしいし、それが最初から言っている『責任』だと思う。
サッカーにはルールがあり、ルールがある場には責任が必要となる。
試合という場を通して見えるみんなの成果や課題を分析しながら練習に反映するのはコーチの役目だけど、自分自身で感じる課題(欠点)については自分で努力をしてもらうしかないと思う・・・。と言うよりも好きで上を目指すならそれが当然の責任だとコーチは思う(%怒る男%) みんなは言われるまで努力をしないのか?好きだからやるのは当然としても、楽しい事しかしないのか?やりたい時にだけやるのか?それは努力と言うのか???
今のこの停滞期をどうにか打開しなければ、と思う。仲良しなグループだけど上辺だけで『強くなる集団』ではない(%ショボ男%) やる時はやるというスイッチを上手に切り替え出来る集団でなければ強さはついてこない。どこかでがんばらないと今より前には進めない。
育成年代を預かっている自分は、『完成した選手』を創ろうとしているのではない。
自分が目指しているのは『未完成だからこそやり続けられる選手』を育てる事。現状に満足するような選手になっては終わりだし、努力を辞めるならサッカーを辞めるべきだと思う。自分達のような指導者だって同じで、常に勉強をしているからこそみんなに伝えるべき事があり、学ぶ気持ちもない指導者は指導者を辞めるべきなのです。
みんなはこの中学生で、クラブチームでサッカーをやると決めた時点からすでに『いくつかの責任』を背負っている訳です(%怒る男%) それをもう一度しっかりと受け止めてほしい。自分で選んだ道、自分で選んだチーム、責任は各自にある。
仲良しチームから、一歩前に出る時です(%怒る男%) 成長とは、『今以上』の事です(%ニヤ男%) ここで止まればそこで終わり。
明日は『各自が表現した関わり』を試合の中で出していけるようにがんばってください!!(%ニコ男%)