今日は午後から中区のアスパル研修室をお借りして、1年生全員で勉強会をしました(%笑う男%)(%音符2%)
夏休みも前半が終わったという所で、各自なりに勉強をやっていると思うのですが、全体でやるとまたより一層のがんばりが出来るだろうと思ったし、仲間を感じてもらいたいという気持ちもありました。試合ばかりで顔を合わせているみんなが勉強という形になればどうなるのか?そういったものを観るのを楽しみながら今日は一緒に4時間の勉強時間を過ごしました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
今日はゲストとして卒業生であり、現在西脇高校3年生の玉田 良太くんに来てもらいました(%笑う男%)(%音符2%) ファルコではキーパーとしてがんばってくれていた玉田くんも今では高校3年生で、将来は学校の先生になりたいという夢を持っています!そんな玉田くんに今日はみんながやる各自の宿題を分からない所があれば観てもらうようにお願いをし、それを快く引き受けてくれました(%笑う男%)
みんな日焼けをして真っ黒でしたが、元気に集まってくれていたし今年の1年生はみんな本当に元気だと思います。世間では熱中症で多くの人が倒れている話を毎日聞くのですが、そんな中でもサッカーというハードなスポーツをしながらこうして元気に活動出来ている事はすごい事だと思います。ただ、これが一人なら???って話です(%ニヤ男%) きっと一人なら人間は弱いし、甘いほうへ流されるのできっとしんどくなっていると思うのです。そういうお互いの支えにもなれるのが仲間の力であり、みんなの強みだと感じます(%笑う男%)(%音符2%)
今日は最初の時間は自分が少し話をして、『どうして勉強をやる必要があるのか?』という事をみんなに話ました(%笑う男%) 将来に生かすとかそういう言葉で片づけようとしているみんなですが、それではあまりイメージが湧きません・・。。そうではなく、自分が将来より多くの選択肢を持てる人間になってもらう為に今勉強をがんばるという事を話しました。頭が良くなるとは全く違います。知識を詰め込んで出来た考えは『頭が良い』ではなく『記憶力がある』だけです。そうではなく、物事を自分の判断で考えられる、その選択肢がいっぱいある『頭の良い人間』になってほしいと思います(%笑う男%)
勉強は本来学校でやってもらっている50分間を3セットやるようにしました(%笑う男%)
みんなしっかりと取り組めていたし、そんな中で自分もまた多くの発見もしました(%笑う男%) やり終えた後の感想を聞いても分かるように『一緒にがんばる仲間がいると一人の時よりはかどる』という事です(%笑う男%)(%音符2%) それは何事も同じで、サッカーにしても一人でやるよりもみんなでやるほうがうまくなるとか、そういう事だと思います。仲間がいるからうまくなれる!そういう仲間の存在感や価値観を分かってもらう為の良い時間になったみたいです(%ニヤ男%) もちろん宿題が終わったという事もあるでしょうが、それは単なる結果であって、サッカーで言えば『勝った』などの結果だけであって、肝心なのは『どのようにやれたか?』です(%笑う男%)
目的を持ち、達成させる為に分からない部分は玉田くんに聞いたり、友達に聞いたりして自分で答えていくという事が出来たかどうか?です(%笑う男%)
最後に玉田くんにも一言もらいましたが、自分が話をした『責任を持てる人間に!』という言葉に補足をしてくれました(%笑う男%) 今中学一年生のみんなと高校三年生の玉田くんでは当然見えるものも、これまでの経験にも差があるし、だからこそ気付いた玉田くんの経験談や話はみんなにとって身近であり、貴重なものだと思いました(%笑う男%)
こうした自分一人では出来ない事を手伝ってもらうとか、助けてもらう事を今まではうまく出来なかった自分(何でも自分一人でやろうとしていたので・・・・)が協力してもらう事で、全体を客観的に観れて自分も客観的に見えるようになってきたのです(%笑う男%) その事に感謝をしたいと思えるし、みんなのおかげで自分が成長出来ていると実感出来る。1年生にとって、勉強が進んだという結果もそうですがみんなと一緒にがんばれた事、『集中出来る空気を自分達で作り出せた事』には大きな価値があると思います(%笑う男%)(%音符2%)
明日は2,3年生の大事な大会なので、みんなはサポート役として精一杯出来る事をやるようにしましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
今日は朝から午前は西脇ジュニアさんの練習にも見学で行かせてもらっていたので、久しぶりに観る練習風景やその場で起きている事などを観ながら多くを感じました(%笑う男%)(%音符2%) 新美コーチも自己分析をしっかりとしながら今日の出来には不満だったようですが(自分自身に)、そうやってうまくいかない時間とも向き合う事で前に進んでいけるんだと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今は、新美コーチとも『答えはあるようでない』という『哲学的な話をする』のが楽しくて、まさしく指導はその形の一つです(%ニヤ男%) 形があってないようなものだからこそ、どのようにやるべきか?は指導者にとって永遠のテーマであると思うのです。それを『完成させる』のではなく『追求』していく事に意味があると思うし、これからもがんばってやる続けようと思う!!
今日も貴重な経験が出来た一日でしたので、また明日からの活力にしたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)