自由と原則と責任! エリート塾練習!! 9月6日

今日はナイターでエリート塾の練習がありました(%笑う男%)

天気も良かったし元気に出来て良かったです(%笑う男%)(%晴れ%) 今日は新美コーチが休みだったので智貴コーチと一緒にミーティングをして打ち合わせをしてからスタートしました(%ニコ男%) 二学期に入ったタイミングもあって今日からは『守備の原則・マークの原則』を教えていく事と『一学期までにやってきた優先順位』を加えてもらうようにしたいと思っています(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う女%)

最初は鬼ごっこからスタートをしましたが、ここでも『どうすれば相手を追い込めるのか?』という鬼が狙いを持つ事と、『どうすれば鬼が困るのか?』という外のメンバーが狙いを持つ事で鬼ごっこ全体の質が高まる事を話して、みんなが各自なりの狙いを持つ事と、『協力する為に必要な事』などを確認しながらやってもらいました!

笑顔もありながら考える表情もあるなど、良い雰囲気でスタート出来たと思います(%笑う男%)

鬼ごっこの次はコミュニケーションパスの練習でしたが、ここでは

・動き方(サッカーでしない動きはここでも必要ない事)
・当たり前に出来る事は当たり前にしよう!

という事を言いました。特に当たり前にやろうという事に関しては、スクールでも話したように同じようにみんなが分かるように説明をしました。みんなはエリート塾という場に来ればうまくなる、という事ではなく結局はどんな場所であっても『自分がどうあるべきか?』によって決まるという事です。つまり、『自分が上を目指してやろうとしているのならばメニューの中で自分の判断を必ず入れる』ようにするべきだし、今日もその話をしました。

サッカーは自由な判断が出来るスポーツだからこそ世界で一番競技者が多いスポーツなのです(%笑う男%) でもパス交換一つでも『目の前の相手にしかパスをしない』という『全く同じ事しかしない』のは『自由』ではなく『みんなと同じ事をしていれば安心している自分』なのです・・・。それでは残念ながらうまくはなれません。。。同じメニューの中に『自分にしか出来ない判断を入れる』事が大事であり、その上で『当たり前に出来る事は当たり前にやる』必要があると言いました(%笑う男%)

何もエリート塾だから『難しい事』を教えようとしているのではありません。

自分が強いてやろうとしていると言うならば『どこの少年団の時よりも深く物事を考えてほしい』という事です(%ニヤ男%) 要するに『言葉の意味』ではなく『言葉の本質』を理解してほしいという事ですかね(%ニヤ男%)

みんながこのエリート塾に夢を持って来てくれているからこそ、『自分の言葉や口にした夢にも責任を持ってほしい』という事です!夢は大きければ良い・・・ではなく『夢への責任をどれだけ自分で持てるか?』という責任の大きさだと思います(%笑う男%)

今日はそういう話を合間に入れていきましたし、まだ現段階では理解しきれない子も当然いますが、繰り返し分かるまで話をしていこうと思います(%笑う男%)

今日からメニュー的には2対1から追加で『2対2』を取り入れました。

この理由は『マークの原則』を理解させる為です(%笑う男%) 分かっているようで分かっていないみんなの『マークの感覚』をきちんと理解させようと思います。実は試合中でも選手同士が『○番マークに付いて!』など指示はするけど、言ってる自分がマークの位置を理解していない・・・なんて事が多々あります(%ニヤ男%)(%涙%) サッカーは自由な判断が必要なスポーツではあるけど、やっぱり『やるべき事も必要』なスポーツなのです。矛盾しているように思うけど、矛盾ではありません(%笑う男%)

何故なら、サッカーは『得点(ゴール)を決める』事が全てだからです。その為に『自由な判断』で攻撃をすれば良いし、駆け引きというものが起こるのですが守る側からすれば『決まっている場所に設置されているゴールを守る』というものは絶対に変わらないのですから『やるべき事が決まってくる』のです。要するに、『攻撃は自由とアイデア』で『守備は基本と原則』みたいな感じです(%ニヤ男%)

その守備に対して今日はマークの原則、守備の原則を伝えていきました(%笑う男%)

一回で全ては理解出来ない子もいたかも知れませんし、だからこそ毎回しつこいように言っていきます(%笑う男%)

大事なのは、
①言葉の意味を理解する事
②頭で意味を理解する
③行動で表現出来る
④実際の試合や練習の場面で意識してやる
⑤最終的には『無意識』で出来る

という流れになる訳で試合で通用するのは④と⑤だけです(%ニヤ男%) 今は初期段階だから①や②の子が多いですが、焦っても前には進みませんから慌てずにやるし、でもみんなは⑤を目指してがんばってほしい!無意識で出来てこそ試合で『良い選手』と呼ばれるレベルになるので、『うまくなりたいからエリート塾に来ました』というみんなの言葉に自分で責任を持って⑤を目指してください!

コーチ陣はみんなが『うまくなる為の環境を提供する』事をするけど、『方法を教える』事はしません。それは『みんなが自分に責任を持たないままに逃げてしまうから』です(%ニヤ男%) サッカーは自由であり、原則があり、責任があるという全てが融合された楽しいスポーツであり難しいスポーツなのです(%笑う男%)(%音符2%)

だから楽しむ方法も色々あると思うし、全世界で認められているのです(%笑う男%) 原則が分かればもっともっとサッカーが楽しくなってくるし、仲間と会話も出来るようになってくるのでこれからもがんばりましょう(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)