今日は西脇ジュニアさんのナイター練習を見学させてもらいに行きました(%笑う男%)(%星%) 自分は『継続』という言葉はすごく大切にしている事の一つなのですが、定期的に同じ事を観ると違った発見が出来たりする事を知っています。京都まで足を運んで池上さんの体育授業を何度も観させてもらうと、最初の頃は『上辺だけ』しか観ていなかったので、感じるものも少なくすぐに『マネ』が出来ると思っていました(%ニヤ男%) ところが、実際に現場で起きた事は全く池上さんとは違うもので(当然ですが・・・)、自分が何も分かっていなかった事に気付くのはそこから数回観させてもらった後の事でした(%ショック男%)
その時に『自分って何も分かっていなかったよな〜・・・』って事を痛感したし、人に対しても同じで『一回の出会い、一度の思いだけで判断するのはやめよう!』と心に決めたのを覚えています(%笑う男%)
そんな事もあって、この西脇ジュニアさんの練習もそうですし、昨年からずっと定期的にお邪魔させてもらって練習風景を眺めながら感じる事を新美コーチとも話をしたりしている中ですごく最近思うのが、『人と話す事で自分の中に取り込める』という事です(%笑う男%)
新美コーチにはよくファルコのほうにも逆に足を運んでもらって見学していただき、感想などを聞かせてもらっているとすごく自分にとって大事な事などが見えてくる。第三者の意見ってものすごく大事で、でもこの『第三者』という立場が本当にそうでないと出来ないのです。保護者の方などになるとどうしても自分の子供が中心になるし、意見が第三者ではなくなります。本当の意味で中立の意見でないと自分としても納得いかない事はたくさん出てくるので、京都の池上さん、神戸国際大付属の梶村先生、そして新美コーチや黒田庄での村上コーチ、八千代の有田監督など日頃から自分を客観的に観て判断してくれていろいろとアドバイスもくださる人の存在がいかに大きいかを最近は痛感しています(%笑う男%) もちろん同じファルコの監督、代表はありがたい存在ではありますが中立というよりも一緒に創っている立場の人なのでまた感覚は違うものがあるだけにありがたい意味も違ってきます(%笑う男%)(%音符2%)
大切な人はたくさんいるし、自分が毎日自分を磨けるのもそういった方々のおかげでもあるので今後も大切にしていきたいと思う(%笑う男%)(%音符2%)
今日も見学をしながら、多くの事を感じたし自分にもつなげていけると思う事がたくさんあった(%笑う男%)(%王冠%)
今後も活動を続けていきながら継続という言葉を大切にして、その場だけで何かをうまくやろうと思うのではなく、先にも目を向けて成長を大切にしていける自分になりたいと思います(%笑う男%)(%音符1%)
今日も西脇ジュニアさん、見学させていただきありがとうございました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)