今日は夜はエリート塾の練習でした(%笑う男%)(%音符2%)
先週もミーティングをしたのですが、その最後に『練習とは必要か?』というテーマで話し合っていた所、かなり議論されていたので今回それを改めてみんなで考えてもらうようにしました。ミーティングの前にはスタッフ同士でもミーティングをして、意図を理解しながらやっていたのですが、今回やっているこのテーマは子供が理解すればどのチームにも有効に利用出来るし意味が深いという事を確認してからやってもらうようにしました(%笑う男%)
子供達の中には『ミーティングよりもプレーがしたい!』と思っている子も多かったと思うし、実際はそのほうが意味があるのは確かです。ただし!!今回やっている『練習とは必要か?』という事に関して、本当に理解してプレーをするのと、ただ時間に来て、与えられた事をやって・・・という事が本来『無意味』である事を分からないといくら練習しても効果は期待出来ません。その事を頭で理解してもらった上で次回からの練習で実際のプレーが出来るかどうか?を今後はみんなにとっての『挑戦』です(%笑う男%)
今日は25人を5つのグループに分けてミーティングを行ってもらったのですが、質問も5つ用意してそれぞれに考えてもらいました(%ニヤ男%)
考える作業は非常にしっかりと出来るようになってきているのですが、『協力する』とか『相手の話を聞く』という事は非常に不足しています(%痛い男%) この部分に関しても『自分で気付くかどうか』です。こちらが指導をすれば改善はします。でも、形だけの改善をさせても、意味が分かっていない(何故協力しないのか?出来ないのか?など)と本当の意味の改善には至らないのです・・・。
ですから、協力しない場合は周りからの不満などが出てくるので、その時に話し合い、本人に気付いてもらう、考えてもらう事をずっとやり続けている訳です(%ニヤ男%)
どうして教えてあげないのですか???
と思われる方もいるかと思うのですが、その事が全く効果がない事をすでに自分は経験しているという事です。教える事には意味がなく、学ぶ事に意味がある年代です(%ニヤ男%)
練習は必要かどうか?という質問に始まり、全員の答えが『必要である』と一致したので、今度は『どれぐらいやれば良いか?』という事を考えてもらいました(%ニヤ男%) これも、5グループのそれぞれの答えが出てきたので、面白かったのですが、その次に『どんな練習をやれば良いか?』という事を考えてもらいました(%笑う男%)
各自の共通していた答えとしては『出来なかった事が出来るようになる』とか『足りないものを改善していく』などというマイナスをプラスにしていくようなイメージの回答がほとんどでした(%ニヤ男%)
そんな回答を聞いてから『みんなは最近練習中にどんな感情を持ちましたか?それはどうしてですか?』と言う事を今度は聞きました(%笑う男%)
すると、それぞれが最近感じた練習中の思いを言ってくれました(%笑う男%)(%笑う女%)
うまくいってうれしかった!とか、思うように出来てうれしかった!という意見の反面で、『うまくいかないから面白くない』『同じ練習でつまらない』『思うようにいかないからイライラする』などの言葉も出てきました(%ニヤ男%) そこで意見を『マイナスな考え』を洗い出してもらってみると・・・・・
あれ????
という『矛盾』が出てきたのです(%ニヤ男%) みんなは『出来ない事をやれるように』という練習の意味を感じているのに出来ないと面白くないという現状がある訳ですから。。。
要するに、今の現状は『頭で分かっていても実際は出来ていない』という事です(%笑う男%)
この現実が分かってくれた子もいるかと思います(%ニヤ男%)
練習をやる意味、意義が分かって練習をする事がどれだけ大事なのか?って事です(%笑う男%) それをいかに子供達自身で見つけるか?なんです(%笑う男%)
今日のミーティングでも、今のみんながチームでどういった状態なのか?は丸見えです(%ニヤ男%) 関わらない子、邪魔をする子、しゃべらない子、話を聞かない子、などです(%ニコ男%) 前向きにやっている子もいるし、当然ですが前向きな子しか前には行けないって事です(%笑う男%) 周りに期待して、自分を変えてもらおうとか、人に頼っている人間はずっと誰かのせいにして生きるという事です(%ニヤ男%)(%涙%) それも自分で気付く事を経験するしかありません(%笑う男%) 経験は自分だけの財産ですから(%笑う男%)
最後にみんなに教えた『葛藤』が今後の自分の成長に大きな関わりを持ってくるはずです!今は興味のない子も必ず今後の人生の中では葛藤する事が多々あるはずです(%笑う男%) 来週からの練習、みんなの様子を楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)