今日は午後から八千代の学童『八千代わんぱくクラブ』さんのほうへ訪問させていただきました(%笑う男%)(%笑う女%)
今週は月曜日にも学童遊びには参加させてもらったので同じ週に二回訪問するのは今回が初でした(%ニヤ男%) 今日で多可町内の学童さん5か所を2周回れたという事になるので残りの期間でもう一回ずつ訪問する予定です(%笑う男%)(%音符2%)
相変わらず『キャラが一番濃い』この八千代さんのみんなは、今日も元気いっぱいに迎えてくれました(%ニヤ男%)(%星%) みんなの元気は自分のパワーにもなるけれど、その元気さも『ルールがなければただの無茶苦茶』なので、そこの線引きはやっぱり教える必要があるかと思います(%ニヤ男%)
この八千代わんぱくクラブさんは指導員の方々の熱心さは分かるのですが、どうしても『起きた現象を追いかけて叱る』というやり方が定着し過ぎているので、子供にとっては『謝らない限り許してもらえない』という感情になり、『はいはい、謝ればいいんでしょ?』という態度になっていく訳です(%ショボ男%) それがまた腹が立ってしまい、どんどん大人との関係性が悪くなっていくのが分かるのがちょっと辛いですね(%痛い男%)(%涙%)
自分も、指導を始めた頃は同じ考えだったのでよく分かるのですが、そのやり方は結果的に子供の中に不満が残るばかりなので今では全く真逆のような指導をするようになりました(%笑う男%) 自分は『子供の良さを認める事』が基本で、大人が言う『言う事の聞かない子』に対しては『これはどう思う?』という感じで問いかけるようにしています。それは確かに時間のかかる作業ですが時間がかかるという事は本物が出来上がるという事なのです(%笑う男%)
ただ、たくさんの人と関わる事で多くを学ぶ事が出来るし、自分自身を考え直す良い機会となっているので、毎日成長出来る経験をさせてもらっています(%笑う男%)(%音符2%)
一緒におやつをいただいた後に外で一緒にサッカーをしました(%笑う男%)(%音符2%) 元気が有り余っている男の子達が多いので、いつもサッカーをやるのですがコーチ対全員という設定で試合をしました(%ニヤ男%) ただ、コーチも負けませんし手も抜かないようにしています(%笑う男%)(%音符2%)
試合をしていると子供達同士でもすぐにもめ事が起きます(%ショック男%) ですが、それは『当然』かも知れません。。。この子供達が普段生活している中で『相手を思いやる』という事を経験していないと思うのです。(ここでの経験とは、形だけ教えられているのとは違います)
だから、自己主張だけで友達とうまくやれない子が多いのが気になるので、そこは何度も何度も問い掛けながら、子供の考えている事を聞きながら対応をしています!でも、聞いていると子供達の今の状況は『自分に不都合なら認めない』という『だけ』なんですね(%ショボ男%)(%涙%) そこを改善する為には、『仲間とがんばる経験』をする事が大事です(%笑う男%) そういう場がうまく大人が与えられていないのだと思います。子供が育つには、そういった環境がやっぱり大事で、その環境を整えるのが大人の使命だと思うのです(%笑う男%)(%音符2%)
今日の学童遊びの時間で、また多くの事を考える良い時間となりました(%笑う男%) 自身を高める為、そして子供の為の良い環境とは?という事がいろいろと見えました!!これからもがんばりたいと思います(%笑う男%)