いつも泊まらせて頂いている
洞川温泉の旅館「紀の国屋甚八」さんの魅力は、
高速無線インターネットが使えることと、
コンパクトサイズでワビサビ満点!の「庭園露天風呂」が
とってもフィーリングの合う、
創業300年の老舗温泉旅館だということでしょうか(%笑う女%)(%王冠%)
そこのお風呂の入口に、右上写真のような絵が
飾られていました(%笑う女%)
「山上川の ニジマスは 元気でした。
洞川温泉は 見ることと 見つめることの違いを
教えてくれるやうです」
見ることと、見つめることは違う
・・・深いですね。。。
最近、必死で「見ること」ばかりに専念していたようです(反省)。
しかも「ド近眼的思考」で・・・(猛反省&さんげ)。
バリバリ&モウレツにつっ走って、一点集中で、
仕事の鬼&活動家の鬼になるのもいいんですが
「見つめる」(あらゆる角度から客観的に冷静に大局的に見る)という、
“強さ”よりも“深さ”を重視した見方&やり方も
ちゃんとせなアカンな・・・とここに来てまず気づいた次第です(%ニコ女%)(%星%)
そういえば、1週間くらい前、仕事でいるものがあり、
梅田の画材屋さんにいきました。
軒先に、36色や72色の色鉛筆のセットが売っていて、
思わず足を止めて、試し書きをしてみました。
大学時代、同じお店で36色の色鉛筆を買いました。
ヒマさえあれば、その色鉛筆で絵を描いていました。
意図的にヒマを作ってまで、絵を描いていました。
それは起業する28歳くらいまで続きました。
好きで描いていた絵ですが、
グラフィックデザインという、絵を「お仕事」として描くようになり、
だんだんと好きで絵を描くことがなくなっていきました。
それだけ今まで「必死」だったかも知れませんね。
だけど、36歳になって、なんかちょっと
「いつでもどこでも必死モード」から、今日のような
ゆっくりペースの時も意図的に作れるように、ちょっとずつなって来て、
ふっと「また絵を描いてみたい」と思うようになってきました。
きっとまたあの梅田のお店で36色の色鉛筆を買うと思います(笑)。
超特急☆“サイコロ5つ”の(BY桃太郎電鉄・笑)リニアの時間もいいんですが、
たった1つのサイコロを一回一回振って行って、
ゆっくり&じっくりと天から与えられた目的地を目指していくのも
これまたステキな、人生遍路道ではないんかな?と
この絵を見て、ふっと感じました(%ニコ女%)(%音符1%)