今日は朝から中町幼稚園さんでの自由遊びの中で一緒にサッカーをしました(%笑う男%)(%星%)
コーチが到着すると当たり前にサッカーをする子供達が外に出てきてくれて、今日も自分達でサッカーをする環境を整えていました(%笑う男%)(%音符2%) 今日は藤田先生がケガをしていてサッカーが出来なかったので、コーチと子供で試合をするのですが、コーチのチームに二人入ってくれて試合をしました(%笑う男%)
試合をする為にはコートの設営が大事なのですが、コーンを角に置いて、その間に小さなコーンをみんなで並べて、試合をする子はゼッケンを着て・・・と自分達で本当に準備が出来ます!!そして中町幼稚園で一番すごい役割と言える『審判』も笛を用意してみんなを整列させて試合が開始します(%笑う男%)(%王冠%)
試合は相変わらずみんなの元気なプレー、協力があってすごく良かったし、やればやる程にみんなが『チーム』としてまとまっていく姿がすごいと思える。単純に人がたくさんいるだけではなく、得点を狙う子、守備をがんばる子、コーチのマークをする子、など役割も自分で決めてやっているし、そういう自主的に役割を見つけるから続くんだと思います(%笑う男%) でも、いつしかその自主的に決められた役割が指導者や大人が決める役割にはめられる事によって子供は息苦しく、本来の子供らしさを失っていく・・・というのが最近の思う所だし、だからこそ今のこの時期のみんなを大事にしたいし、もっと言えば先の小学生になっても消さないでほしいと思う(%笑う男%)
試合の結果がどうこうよりも、一つ一つのプレーを無我夢中にがんばる姿こそが最大の素晴らしさだと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
ルールもきちんと理解、一緒にやる為にはルールが必要である事は実は小学生ですら分かっていません。。。楽しくやる為には『楽しくなるように用意してください』と人に任せている子のほうが圧倒的に多いのです。そういう子に限ってルールや約束を守れずに好き勝手やるという現実。ここ自分は指導をやっていく中で気付かせていきたい最大のテーマでもあります!
楽しむという事はルールを守る事が条件であり、その中で自分からアクションをする事にあると思っています。喜び、ってなると、そのアクションが『成功』しないといけませんが、楽しむという事はアクションをする事で起こると自分は思います(%笑う男%)
だから、この中町幼稚園の子供達がサッカーを楽しめるのは偶然でも何でもなく、藤田先生や幼稚園の先生方の『最高の関わり』によって必然的に起きているものだと改めて思います(%笑う男%)(%音符2%)
みんながルールを理解し、みんなで勝利を目指して協力するという雰囲気がしっかりと出来上がっているこの空間は本当に一緒にやっていて楽しいですね(%笑う男%)(%音符2%)
今日は結果的にはコーチチームが勝利しましたが、負けたからといって最後の挨拶をしないとかそういう事もせず、各自きちんと握手で挨拶をし、片づけも一緒にがんばり、最後のゼッケンをたたむ作業までみんなが自分の事をやりきるという終わり方までしっかりとよく指導されています(%笑う男%)
こういう面にまで指導の目が届く環境にある事が子供にとって最高の環境であり、大人の言う『大人基準の正しい事を与えられる』事が子供にとっての良い環境ではないという事ですね(%ニヤ男%)(%涙%)
その後は、習字の時間もあったので見学してきました(%笑う男%)(%笑う女%)
みんな姿勢を正し、一年間やってきた習字のまとめの時間みたいにやっていましたが、さすが一年間やってきているのもあって字もうまく、筆の使い方もさまになっていました(%雪だるま%)(%音符2%)
何をやっても吸収してしまう、素晴らしい年代に、こうした取り組みを様々されている幼稚園の方針がやっぱり素晴らしいんだと思う(%ニコ男%) 何をやるにも『マイナス面・リスク』は伴うけど、それを先に考えてしまうと逆に何も出来ません。それよりもどんな成果が生まれるのか?という前向きな考えがないとこうした外部と繋がる教育方針は持てないと思います。自分の考えだけになってしまうと思っている以上に成果は出ませんし、たくさんの人が一人の子供に関われるのがやっぱりいいんじゃないかな?って思うこの頃です(%笑う男%)
これからも、そんな外部の一人として出来るだけ多くの子供に関われるようにがんばりたいと思います(%笑う男%)(%音符1%)(%音符2%)