今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符1%)
雨の影響でグランドが使えなかったので今回も八千代中の体育館をお借りしての練習となりました(%笑う男%) 練習前には今中代表、新美コーチとミーティングをして練習の主旨、これからの形、指導者としての考え方の共通理解という意味で先に話をしました(%笑う男%) 自分がどういう意図で練習メニューを組み、どういった形にしていきたいのか?また現場はどうなっているのか?などを見学してもらいながらまた代表、新美コーチの意見を聞かせてもらいました(%笑う男%) メニューの合間には質問も聞きながら疑問に対して自分がどういう狙いでやっているのか?という事を説明sたり、一緒に考えてもらうようにしました(%ニコ男%)
今は、このメンバーに対しては『意図を持ってプレーする事』を徹底させていきたいと思っています。個性として発揮してほしい部分と、『全員がやるべき事=サッカーの基本』との整理をしてほしいのです(%ニヤ男%) そもそも何も考えずにピッチに立つ事自体がおかしいという事ですし、必ず意図を持った選手がピッチに立つ事で責任というものが果たせていけるという事は当たり前であり、その事をみんなが体現できるまでがんばりたいと思う!
もうすぐ2014年度のトップリーグが開幕するのですが、別にそのトップリーグに向けてチームを作るとか、そこを目指して努力をする、という事は敢えて子供にも言いません。子供達にとってファルコでの時間は人生の通過点であり、もっともっと長い目で自分の先の将来を観るべきなのです。トップリーグに勝利する事では自分の人生を変える事は出来ないけれど、今自分がどういう意図で動き、どういう目的でサッカーをやっているのか?という部分を考えられる力は人生を動かす事が出来ます(%笑う男%) 何も『トップリーグに勝てなくていい』とか『どうでもいい』と言ってるのではありません。目先の勝利ではなく、『中身のある試合』をするほうが肝心なのです(%笑う男%) その中身という点で今日からの練習もそこに着目しているし、子供達が曖昧にしている『一つの動作』に意味を持たせていこうと考えています(%笑う男%)
メニューも試合の中をイメージ出来るようなものを中心に考えているし、仲間と繋がる為の意味、責任を考えてもらうようにしています(%笑う男%)
技術面は一日ぐらいで改善はされません(%ニヤ男%)
でも、今は全員が一日で変化する為の事をやっています(%笑う男%) 自分を知るという作業、やるべき事をやるという責任、仲間との協力など必要な事をやりながら自分の中で考えてもらうという作業をしてもらうので、メニュー的にも幅のある『いろんな考え方が出せる』ようなメニューを出来れば、と思っています(%ニヤ男%)
サッカーって野球と違って正解がたくさんあるし、自由に出来るというスポーツだからこそ世界一競技人口が多いスポーツなんだと思います(%笑う男%) そんな長所のはずのスポーツがいつしか子供達は環境だけ恵まれてしまい、『主従型』の考えとなってしまっています・・・。大人(指導者・保護者)の言葉が正しいと思い込まされてその為にがんばっているという姿をあちこちで観ます(%ショボ男%)
そうではなく、自分達が自由に選択出来る試合をしてほしいし、その為の『どれを出そうかな?』と思えるだけの『選択肢』を練習で増やしていけるといいですね(%ニヤ男%) 答えが一つなんてサッカーはまずありえません(%怒る男%)
2年生も高い能力に加えて、考える頭を使い始めるとやっぱりすごい選手になっていくと実感するばかり(%笑う男%)
正直、現時点では考え方が固く『こうするべき』だと決めつけているものが多すぎるけど、『こんなやり方もあるのでは?』という発見を増やしていけばきっと幅のある良い選手になれる(%笑う男%) それは1年生も同じだし、みんながやるべき事を考えて討論出来るようになれば素敵なチームになると思いませんか?(%ニヤ男%)
今日の練習中にも一度『サッカーと陸上の違いは何かな?』
と尋ねたぐらい、みんなは能力に頼ってサッカーしている部分が多いから陸上的発想が多いのです・・・。サッカーにはサッカーのルールがあって特徴があるという事を理解してプレーをすれば、もっと効率の良い事が生まれてくるのです(%笑う男%) そういう考える時間をもうちょっと増やしたいですね(%笑う男%)
意図を持ってプレーをし、その通りにプレーが成功したら???
楽しさはそこにあります(%笑う男%)(%音符2%)
偶然の成功では自分の中には何も残りません。まだまだメニューの中で、その偶然に頼って自らアクションしない、声を出さないという選手もたくさんいます(%怒る男%) でも、『それは良い事?良くない事?』と聞けば『良くない』と必ず言う訳です。そうやって自分でも分かっているのに、改善しようとしない時点で成長するはずがありません。そんな時間を無駄にしている選手もいるのは事実ですが、そんな選手も自分で気付くしか方法はありませんし、その為に考える時間はいくらでも用意しています(%ニヤ男%)
自分は一つの試合に一喜一憂しません。我々はプロではありませんから『勝たないといけない試合』なんてありません。でも、『試合をやる以上しなければいけない事』は必ずあります。ファルコでは、その事を学び、それを出来るようになった、と最低限として言える自分で引退をしてほしい(%ニヤ男%) 良い選手になりたいと思える選手はそこからさらに磨ける自分を目指してどんどん改良をしてほしいと思う(%笑う男%)
コーチの人生ではありません。自分の、自分だけの人生を、自分の力で動かしていきましょう!!人に、周りに、環境に頼るのはやめましょう(%笑う男%)(%音符2%)
自分の力で『がんばりましょう!!!』(%ニヤ男%)(%音符2%)