今日は加美スクールの日でした(%笑う男%)(%音符2%)
学校の体育を終えてすぐにブログだけ済ませてから休む間もなく加美スクールだったのですが、途中に松井小学校さんに寄り道をして、先生方にお願いをしていた『授業のアンケート』を回収しに行きました(%笑う男%) ちょうど下校をする前だったので、みんなにも大歓迎されて、『またコーチが来てくれた〜〜』(%笑う男%)(%笑う女%)とえらい喜んでもらいました!!ただ、アンケートをもらってすぐに帰るだけだったのですが・・・(笑)
アンケートは先生方に授業を参観してくださった方にお願いをしていたのですが、11名もの先生方が非常に丁寧にアンケートに答えてくださっていて、その文章を読ませていただくと、自分なんかに教えてもらえた、というような事がたくさんあり関わらせてもらえた自分としてもうれしい事でした(%笑う男%) きちんと疑問に思った事や感じた事を細かく書いてくださったおかげで、自分もメニューを改めて見直す必要があるし、考えさせてくださった事に感謝をしたいと思います!このご意見によって、また自分が成長出来ると思います(%笑う男%)(%王冠%)
松井小学校の先生方、本当にありがとうございました(%笑う男%)(%王冠%)
今日もスクールはステップからのスタートとなりました(%笑う男%) やっぱり自分の良さは『関わる選手、カテゴリーが違う経験を同じ日に出来る事』ですから、体育授業で感じたような事、学んだ事をこのスクールの現場でまた生かせる事をありがたく思います(%笑う男%)(%音符2%)
ステップでも、ドリブルでも『目的を持ってやる』事を毎回促しています(%笑う男%) メニューという形に埋もれてしまって、自分の考えのないプレーは観ていても何も響きませんが、意図を持ってやろうとしているものはやっぱり伝わってきます(%笑う男%) ただ、自分に伝えるのが目的でもないので、みんなはなりたい自分の理想像を追いかけてがんばってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
次はレベル9キャッチをしました(%笑う男%)(%音符2%)
各自、目標を持ちながら真剣に取り組んでくれていたし、結果はそれぞれ違うけど、取り組む姿勢は非常に良い雰囲気の中で出来ていたと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今日は6年生の木俣 圭輔くんだけがレベル9を完全クリア出来ました!!4年生の山口 賢士朗くんは惜しくも一回失敗の26回でしたが、自分の平均値は高めていると思います(%笑う男%)(%音符2%)(%星%) 20回を越える子が増えてきているのも、全体の質が高まっている証拠でもあるのでがんばってほしいと思います(%笑う男%)
その次はリフティングで最初はマーカーを拾うリフティングをしました(%笑う男%) ですが、そこで違和感が出てきたのが『目的を見失ってやっている子』の存在だったのです(%ショボ男%) 出来ないとか苦手があるのは分かるけど、『だからやりません』は身勝手過ぎるという事でみんなで考えてもらえるように話をすると、その子も気付いてくれてそこから非常にがんばってくれました(%笑う男%)
自分に出来る責任というのは、『うまくやる事』ではありません(%ニヤ男%)
うまくなる為の努力をする事です!失敗はするだろうし、なかなかうまく出来るものではありませんが、うまくなろうとがんばっている子がうまくなるのです!!うまく出来ないとやらないとか、そんな身勝手な事をしてしまうと全体の雰囲気も悪くなってしまうものです(%ショボ男%)
そんな事に気付いてもらってからの二人組のリフティングでは『助け合い』が出てきた事で雰囲気も良かった上に、47回(足立 智也くん、寺尾 佳吾くん)、44回(松本 慶太くん、藤賀 翔大くん)、41回(佐野 太一くん、木俣 圭輔くん)という40回を越えるパスの成功が出てくるぐらいにみんなの協力しようとする努力が回数にも出ていました(%笑う男%)(%王冠%)
また最後のフリー測定でも多くの更新者が出ました(%笑う男%)(%音符2%)
・まずは6年生の金高 竜成くんが118回→161回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく梅田 宏斗くんが44回→54回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・5年生の寺尾 佳吾くんは709回→一気に1761回に(%ショック男%)(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)(%星%)
・同じく松本 慶太くんが443回→一気に725回に(%ショック男%)(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)(%星%)
・4年生の寺尾 元秀くんが22回→25回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・3年生の足立 拓海くんが9回→10回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
となりました(%笑う男%)(%音符2%)
最後は二人か三人での手繋ぎサッカーをやりました(%笑う男%)(%音符2%)
体育でもやっていた事ですが、さすがにサッカーでやっている子同士ばかりになると考えもスムーズに伝わり、みんなの動きもあまりストレスなくやれていました(%笑う男%)(%音符2%) こうした繋がる力はどこでも必要だと思うし、これがうまく出来るとやっぱりサッカーがうまくなると自分の中の確信があります(%ニヤ男%)
もちろん足で扱う特殊なスポーツですから技術的要素は必要ですが、一番肝心なのは11人でやるスポーツだという事(%ニコ男%) その為に自分以外の10人とどれだけ繋がれるか?は本当に大切です(%笑う男%)
相手のせいにしたり、人のせいにするのではなく、自分が何を相手にしてあげられるか?を常に見つける事が出来る選手をスクールでは育てていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)