今日はナイター練習がありました(%笑う男%)(%音符2%)

隣ではエリート塾の練習もあり、そちらは新美コーチと堀金コーチに任せました(%笑う男%) そして途中ですが、合間にエリート塾のほうも覗くと非常に堀金コーチが良い声掛けをしていたと思うし、新美コーチと二人でも色々考えながらやってくれているのがよく分かるので自分が任せる事が出来るし、それによって本当にスタッフもどんどんと自覚を持ってやってくれていると思います(%笑う男%)

ファルコのほうは自分と今中代表で観るようにしましたが、この消防でグランドが使えない時期はなるべくゲームをたくさんさせてあげたいという気持ちもあったし、今のみんなのリーダー制のチームでやっている事をサッカーの面でどれだけ発揮出来るか?成果はあるか?をテーマに観るようにしました(%笑う男%)

まずは鬼ごっこでしっかりと頭と体を使う事、そして関わりに意味を持つ事を促していきました(%笑う男%)(%音符1%) リーダー制においての最大の課題は『人に注意をするのが気を遣う』なんて事が多々ありましたが、それは自分自身が責任を持ってやれていないからであると思います。実際に、こうしてサッカーの練習をやれば一番よく分かるのですが、うまく関われない、自分からの発信が出来ない選手が、リーダーとして不安だ・・・みたいな事を言っている。自分がやっていないうしろめたさが他人への言葉の無力さに繋がると思うし、それは自分もコーチとして同じ立場なので、子供にとって説得力があるような指導者である為にも、自分が自分に対して甘えない事、責任を持つ事を大事にしていきたいと思います(%笑う男%)(%笑う男%)(%音符2%)

その鬼ごっこでのアップを終えてからは6対6のゲームをやりました(%ニヤ男%)

各自の成果がどれぐらい出ているか?をすごく楽しみに観させてもらいました(%ニヤ男%) 6チームに分けて最初は3年生メインチームの試合。次は2年生メイン。最後は1年生同士という3試合を回していきましたが、3年生チームがメインの試合では各自の技術、発想、協力においてさすがにレベルは一番高かったのですが、やっぱり一番気になるのは、

『自分が一番欲しいタイミングで欲しい場所でもらっていない』

という事です(%ショボ男%) ちょっとですが遅いとか、パスが緩いなどのシーンが多々あったし、そこへの各自の気付きはあるのだろうか?と3試合観たけれど、効果的な改善は見受けられませんでした(%痛い男%)

個々の部分はとても良いのですが、力をうまく合わせられるようになってほしいと次への課題を見つけました(%ニヤ男%)(%音符2%)

次は2年生同士のゲームでした(%笑う男%)(%音符2%)

ここでの成果は、『変わろうとしている選手がしっかりと自己アピール出来ている事』でした(%ニヤ男%)(%音符2%) 逆に、停滞している子も目立ったし、3ゲームを通しても変化をしない子が半分はいましたね(%ショボ男%) でも、反対にしっかりとアピールしながらどんどんと良くなっていく子もいたのは良かったし、合間にいろんな子と話もしながら試合を観ていたのですが、誰が観てもがんばっているとかうまいとかはやっぱり同じなので、そういう中で多く名前が挙がっていた選手などは、みんなからの信頼も得るだろうし、サッカーの楽しさをより深く知る事が出来ると思います(%笑う男%)

もうちょっとお互いを信じるという力が2,3年生には大きく必要であると感じました(%ニヤ男%)

最後は1年生同士だったのですが、ここでは各自の意思でプレーをする事をテーマにおいて観ていましたが、まだまだコートを効率良く使えていないし、狭い局面でのプレーが多かったのが課題ではあると思うのですが、お互いのカバーとか仲間の為に動くプレーは良くなってきていると思います(%笑う男%)

なかなかミーティングなどの動いていない状態での話は理解が難しいと思うけど、こうしたグランドでのプレーは意識のある、なしがものすごく露骨に表れます(%ニヤ男%)

やっているつもり。。。

という自己評価、自己分析ではなく、相手に仲間に響くような『姿勢』を大事にしてほしいです(%笑う男%) やっぱりこうしてゲームを観ると、うまくやれなかった子の多くの理由が『ミーティングを軽視している子』であるとよく分かった。

ミーティングをやると、『もっとサッカーがしたかったです』みたいな言葉を発してしまう子です。ミーティングがどれだけ今必要で、みんながサッカーをやるとなればこれだけ出来ていない事をもっと自覚しないと本当に前へは進みません(%痛い男%) グランドで、良い表情でサッカーをやり続けられる為のミーティングも、各自が怠る事なくしっかりと前向きに取り組んでほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)