指導者がやるべき責任と選手の責任!

今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

5月も半ばに差し掛かってきた所ですが、ちょうど体が重たい時期です・・・。それに加え行事が何かとある事で、選手も体や心のバランスを崩しやすい時期でもあります(%ニヤ男%)(%涙%) 今日も日中は西脇中は野外活動もあって体調不良やしんどいという状況があるのもよく分かります(%ニヤ男%) 選手だって日々の生活を『学生である事が本業』ですから疲れも出るのは当然ですね(%笑う男%)

それは十分に理解している上で言います!!

『グランド内では区別しなさい!』と。

それが選手である君達の責任なのです。指導者には指導者の責任があるのですが、指導者は選手が成長する、上達する為に指導をするのが責任ですから、その気がない選手に指導をするのは違う訳です。今日はしんどいから休みます。痛いから休みます。それはそれで結構です(%ニヤ男%) 自分の判断でやれば良いし、休む事を止める事は絶対にありません(%笑う男%) ただし、自分の判断と都合でしか努力をしないのであれば結果も出ない事をきちんと受け止めてください(%ニヤ男%)

各自リーダー制、ボトムアップという事をどういう意味でやるのか?という話は時間を掛けて伝えてきました(%笑う男%) もちろん言葉だけで伝わるものではないのは分かっているのですが、行動とリンクさせていくのが我々の仕事!伝え方は大事になってくると思うし、経験させながら話を繋げていく必要はあると思います(%笑う男%)

今、みんなに決定的に欠けているのは『他人任せ・他人事』にしている『甘さ』である事は何度も言っています(%笑う男%) が、『コーチが言ってる』からダメな事もよく分かっています!みんなが自分で気付いてこその本質であり、そこからが本当のスタートだと思うのです(%ニコ男%) 今は、まだ『気付かされてからでないと気付かない』のが現状。気付かされて、ならまだ良いのですが、『言われて』とか『与えられて』変化するのは一番ダメな方法だと分かってほしい(%怒る男%)

勉強でも何でも、自分で獲得しなければ意味がない事を分かってほしい(%笑う男%)

人に答えを教えてもらって100点取れば満足ですか???

コーチに正解を教えてもらってうまくなろうとすれば、コーチの『想定内』でしかうまくならないという事であり、それはコーチにとっても、みんなにとっても有意義なものではありません。

獲得するという事は簡単な事ではないし、勇気のいる事です(%ニヤ男%)

でも、うまくなりたい気持ちが心から湧き出る人間ならそれが可能なのです(%笑う男%)

みんなの場合は、『こう言ったら嫌われるのではないか?』とか『強く当たったら後で文句言われる』とか、そんな小さな考え方しかしないし、それが『優しい』と勘違いした『チームを堕落させている要因』であると認識してもらいたい。

良い子ぶるのはやめよう!みんなは強くなろうとしているのか?

友達の顔色を観たり、コーチや親、先生の、大人の顔色を観て動くような意思のない人間にはなってほしくない。空気を読むのと、顔色を観るのは違う話。

選手は練習という場の『舞台』で、自分をもっと鍛え上げないといけない。みんなは、試合や大会というスポットライトを浴びる場を『舞台』と考えるから普段が曖昧になり、おろそかになる。。。

日頃の努力の積み重ねこそが、試合や大会での良い思いを出来る人間のやる事。

まだみんなは試合での結果に一喜一憂している(%怒る男%) 今日の試合は良かった、悪かった、と自分を評価する。

そうではなく、この練習の、この一本のプレーにもっともっとこだわりを持ってほしい。失点して悔しがるなら、練習での一回の負けをも受け入れるな!!と言いたい(%怒る男%) 今日はキーパーにもハッキリいったけど、自分がここで踏ん張れないで味方にだけ『シュートを打たせるな!』とか要求をするな!!って話(%怒る男%)

全員リーダー制とも繋がる話だけど、自分自身が責任を果たさないで、周りが納得すると思いますか?

全員リーダーとは、その真逆であり『自分が背中で見せる』事により、周りが納得するというもの。

どれだけ甘いか?どれだけ弱いか?

もっとそれを知ってほしい。

弱さを見つめ、弱さを受け入れられない限り、本当の強さに出会う事はない。

環境を作る、整えるとかそういった各自の意識改革によって出来るものであり、『誰かが作ってくれる』ものではない(%怒る男%)

日々という舞台を大切に生きる事。

みんなにはそれを望みます(%ニヤ男%)(%音符2%) がんばろう!毎日を悔いないものへと変えていこう!!