第99回「つながりカフェ」の模様♪

梅雨真っ盛りの、6月19日(木)の午後6時半から約2時間、
川西市市民活動/男女共同参画センター(パレットかわにし
第99回「つながりカフェ」を開催しました。

いつも通りのゆる〜りとした雰囲気の中で
繰り広げられる楽しい会話、おしゃべり。

この空気感は一回目から変わりません。
いや、知らず知らずに進化しているかも?!
だからこそ、99回も続いたのでしょう…。

今回は、「自然」「農業」に関する話題が
多かったように思います。
「つながりカフェ」の「常連さん」に、行政で水道畑に
長くおられた方があり、ふだん知ることのできないような
いろいろなお話が聴けました。

飲む水(上水)より、流す水(下水)の方がはるかにコストが高い。
たしかに、上水も大事ですが、下水も大切かもしれません。
水が流れなかったら、お手洗い等、本当に大変ですよね。

告知話題もいくつかありました。
まず「NPO法人いながわふるさと塾」さんが行う
バスツアーです。
「歴史講座と史跡探訪シリーズ その2:中世」です。

「佐保姫伝説でみる戦国時代」と大野山あじさいまつり
7月6日(日)に専用バスをシェアして、ツアーを行うそうです。
ご興味のある方は、こちらのHPまでどうぞ。

NPO法人いながわふるさと塾HP

次は、「伊賀の隠れ里で、未来の地域づくりの種を見つけよう」
という趣旨のもとイベントが企画されている
「LOVE地元学」です。

足元(地元)をしっかりと見つめ、魅力を再発見していく。
今までの常識と言われている価値も見直し、
地元をしっかりと見つめていく。
「ここ(地元)には何もない」ではなく、
時代の変化もあり、でも地域の良さ(個性)も鑑み、しっかりと見つめ、
そして地元(地域)を知り、愛することを趣旨とした、
今回の「宙の学舎(そらのいえ)」さんの活動。
詳しいプログラムはこちらのブログをご覧ください。

宙の学舎(そらのいえ)ブログ

誠に僭越ながら、私(松尾)も「農業とひきこもりの関係」について
発言させて頂きました。
私事ですが、私は宝塚市で、不登校・ひきこもりの方の
居場所活動をさせて頂いていまして…。

そのことを軸に、自分のこと(ひきこもりの経緯や病気のこと等)も
お話しさせて頂きました。
市民事務局かわにしで、アルバイトスタッフとして働くようになってから、
もう5年間になります。
これからは足元をしっかりと見つめながら、
自分自身の様々なこともお話しできたらと考えています。

と、、、話は少し脱線してしまいましたが、
「つながりカフェ」は、次回、第100回を迎えます。
いつもと変わらず、でもせっかくの100回目ですので、
みなさまの「お話の持ち寄り」ももちろん、「一芸の持ち寄り」も
いいかなぁと、事務局長が申しております!
久しぶりの方も、初めての方も大歓迎!
お待ちしております。

〜〜っという感じで、
「つながりカフェ」はこれからも続いていきます(^v^)