ブログ(フェイスブック)を書くことの効用

大都会・ナンバで美しい空を見ました。

都会であっても、自然があり、

「美」があると感じた瞬間でした(^^)。

・・・最近はかなり意識して

ブログやフェイスブックを更新しています。

書きたい(アウトプットしたい)という純粋な内的欲求、

そして「書かなければならない」

という外的使命感に駆られ、楽しく真剣にやっています。

最近は書く時のほぼ100%が、

電車で移動中の時で、

閃いた瞬間に一気に携帯電話で書きまくり、

帰宅後その文字データをパソコンに移動させ、

読みやすいように一行ごとに区切り、

さらに誤字脱字がないか、

解りにくい表現はないか最終チェックをして、

ネット上にアップします(最終チェックまでにボツにしたり、

しばらく寝かし何回か書き直してアップする時もあります)。

内容の質はともかく(笑)、

自分の考えを第三者

(不特定多数の私の書く文書に関心がおありの方)に

的確に内容を伝えられる訓練を、

曲がりなりにし続けておりますと、

『様々な効用』があるというこということが見えて来ました。

まず、自分の考え(想い)をアウトプットするためには、

日々のインプット(学びと実践)が欠かせません。

善い内容を発信しようと思えば、

善い学び・善い実践を自身によってし続けなければなりません。

上記の善い行いをしてますと

『善い情報(言葉)』も自分の元に引き寄せられて来るので、

それを自分なりに咀嚼して

発信することも出来るようになります。

また必死でアウトプット(文書化)しますと、

今までは自分の脳の中に漠然としか存在していなかった“もの”が、

命が吹き込まれた“物”になり、考えが「見える化」され、

自分や他者に何等かの影響を放つエネルギー(=言魂)に化けます。

そうすると自分自身の主観的な考え(価値観)が、

第三者の目線で『客観的』に見え、

検証することが出来るようになります(自分と自分との対話)。

日々このような訓練(修業)をやっていますと、

ブログというパソコン上の媒体を通してだけでなく、

直接他者とコミュニケーションする際に、

自分の考えを相手に的確に伝えることが出来るようになり、

意思疎通の同時に心の疎通が出来、

コミュニケーション不足による

人間関係のトラブルを減少させることが可能になります。

また実際コミュニケーションしている時に、

相手が強調したい箇所“ポイント”が分かって来るので、

そこを的確に掴み、相手の考え(心)の核心部分に迫ることも

出来るようになって来ました。

例えば長時間の講演会や会議は上記のポイント箇所以外は、

半分聞きながらも休憩したり(笑)、

他の用事をしています。

あと、本や他人様のブログ等は、

さーと流し読みして、ポイント(要点や強調箇所)のみ

ガッツリ読むという時間&労力短縮型の読解方法が

出来るようになって来ました。

また一方で自分が日々、ブログやフェイスブックで

思ったこと(心)をアウトプットしていると、

同じ行為をしておられる方の『心』が観えて来ます。

書いている本人は何気な〜く・意識しないで書いていますが、

心にないことは書けないし、心にないことを書けば、

それが虚実であると、分かる人には分かるので、

徒然なるままに書くよりも、

そのあたり少し慎重に書いた方がいいように感じています。

最後に「今日はアレ食べました」「ココに行きました」

的な内容のブログは、

本人の行動の結果のみであり、

それは「考え(心)」ではなく、「よい物や場所の情報提供」であり、

ただの「報告」であります。

したがって、誰でもすぐに書けますので、

上記の『効用』はあまりないようです。

ブログ一つでも奥が深いですよね〜(^^)☆