今日は早朝から1,2年生のルーキーリーグと練習試合組と、2,3年生の練習試合組に分かれて活動をしました!!
自分は2,3年生のほうを淡路の佐野運動公園へ、今中代表が1,2年生を赤穂の野中河川敷グランドのほうへそれぞれ帯同をして試合を行いました!!どちらも同じだったと思うのですが、今日は『うだるような暑さ』と言うにふさわしいような猛暑日でした!こうなってくると本当に熱中症には気を付けないといけないので氷も多めに用意して参加をしました!
自分は佐野運動公園のほうで神戸SSさんとの練習試合でした。半年前にファルコカップにて対戦したそうで(自分は下の学年だったので知りませんが)、その時は2−2の引き分けだったそうです。それを子供は覚えていたそうで、神戸SSさんも今日は決着を着けるべくそれなりに気合いを入れてくれていたようです!!暑い時期に、熱い気持ちの話ですが、うちはうちでテーマを持ってしっかりと対応出来たら、と思いました!
まずは朝に全体ミーティングにて今日の試合の全体像、攻撃面、守備面のテーマを考えてもらいました!!
そこから暑いのもあって、アップはかなり短めにしようと思い、ダッシュを含めたものを30分程度だけやるようにして早めに上げました!それでも選手の様子とか表情、雰囲気も良かったし、試合のほうは十分やれそうな感じはありました!
試合は今日は35分を4本連続でやるようになっていたので、試合前にメンバーを決めて一人3本連続にならないようにしながら、でも一人3本出るような形で自分達で決めました。ここで面白かったのは、以前はこういった試合でコーチが主体になってメンバーを決めているとどうしても『じんどいです・・・』みたいな事になって途中で休んでしまう子っていたのですが、自主的にやるこの形になってからは自分達から積極的に試合をしたいと思うようになっていたのです!意見もすぐにまとまり、試合の準備もしっかりと出来ました!グランドは良い人工芝の環境の中、今日もみんなの精一杯のがんばりを楽しませてもらいました!!
ちょっと嵩人くんが目立ってしまっていますが(笑)、良い表情の試合前です!!
試合は自分達で決めた事、特に守備面での『二人以上の協力で奪う』事などはかなり全体的に高い意識でした!攻撃面は『しんどい時の一本をつなぐ』という事でしたが、こちらはしんどい時には、しんどいだけのミスをしてしまっていました。。。そこは今後の反省点になると思うし、みんなでそれを自覚出来ていたので改善出来ると思います!
まずは誠くんの目の覚めるような強烈な一発が炸裂してから試合は動き、すぐに失点をしたものの、慌てる様子もなくしっかりと修正してくれました。攻撃面では『縦の関係』がちょっともったいないな、と思うシーンが多かったけど、それをやりながら選手同士で考えてほしい部分でもあるし指摘はしませんでした。個々の能力や良さは存分に出せていたものの、それがうまくかみ合わない時間帯もあったりして自分達でしんどい事をやっている時もありながらも、否定にならないように協力して雰囲気を崩さないように粘ってくれていました!
2,3年生は本当に成長したな〜って思うのが自分達で気付くスピードが速くなってきたのと、改善を出来る力がついてきた事!原因が分かるだけで終わらずに良くする方法にまでこだわりを持てる選手が増えている事がチームに安定感を持たせているし、まとまりが大きい。守備のほうも、序盤は孤立している子もいたのですが中での会話や合間のミーティングなどもあって、誰が入っても協力をするとか狙いを持って守備をする形が多かったし、全体で失点は3点とまずまずでした!!
攻撃のほうは各自の良さが繋がった時は楽に得点も出来ていたし、個人のがんばりで奪うシーンもあったりして合計7得点とこちらも良かったと思います!2,3年生チームは前線の選手の守備意識も高い事がかなり全体にとって助かっているし、その分攻撃になった時に後ろからの押し上げや追い越しもあったりして、本当にバランスがとれてきたと思います!
お互いに最後までしっかりとプレーをした事を最後に称え合って終わる事になりました。
これだけ暑くなって、しんどくなっても、2,3年生は『自分の事だけ』という選手がいないからチームの為に最後まで協力出来るし、だからこそ最後までみんなの表情が良い。今の1,2年生のメンバーの中にはこういう場面になるとどうしても『自分の事しか考えない』弱さが出てくるので、どれによって不満が出るし雰囲気も悪くなる事が多々ある。ただ、そういうものを経験しながら前に進んでいくものだと思うし全てが経験の中から生まれてくるものだから大事にしていきたい。
うまくいったとかうまくいかなかったからどうこうではなく、その根っこの所に『うまくやろうと努力をしたかどうか?』があるのが大事。実はここがほとんど欠けている。やるからにはうまくいって『ほしい』と『期待している』選手のほうが圧倒的に多いからです。。。うまくいくかどうか?はあくまで結果であり、その結果を出すまでの過程が大事なのです。3年生もそんなうまくいかない事を含めて、それでも前向きにやり続けてきた結果が今のような『自分達で環境を楽しめるようにデザイン出来る』ようになったのです!偶然ではありませんし、2年生もこうやってなれると思いますし、もちろん1年生も同じです。ただ、自分自身がそうなりたいとか具体的に思わない限りはいつまで経っても成長しないと思うので、自分達で自分達を良くしていく責任を持てるようにがんばりましょう!!