今日は朝からまたみきぼうパークにてファルコ・モルタカップの二日目という事でアザーレア三田さんとの交流試合をしてもらいました!
天気は昨日と同じような感じの中、湿度が高くジメっとした蒸し暑さがある一日でした。。。準備は昨日のやり方を知っていた2年生を中心にやってくれたので非常にテキパキと、昨日の半分以下の時間で終了してくれました!余裕を持ってアップも出来るような状況だったので3年生が中心になって陸上トラックを競争していました!最初は400m走をしていたのですが、途中からは100m走に切り替わり自分も忍くん、修麻くんと一緒に走りました!
このグランドが中でボールを蹴れる時間が限られているのでアップは基本的に走るぐらいしか出来ないのですが、それを良い雰囲気で行えていたのが今の3年生の人間力だったと思います!
今日は主将の唯人くんがトレセン大会に、怪我人も出てきているので人数的には余裕もない状況でしたが、そういった中で一人一人がどうするか?が楽しみでした!
今日は3年生チームで2試合、2年生チームで2試合という形だったのですがまずは先に3年生が試合をしました!自分達で決めるテーマについては3年生チームも2年生チームもほとんど同じだったのですが、中身というものではかなり大きな差となって出てきました。
3年生チームは攻守の切り替えを早くする事を軸にして、もらう角度、狙い目を持った守備をやるような事でしたが出来た、出来なかったで言うともちろん完璧ではなかったのですが、確実に言えるのは『やろうとしていた姿勢』はあった事です。うまくはいかないけど、やってみる、やろうとする事が伝わっていた事を考えればまずまずだったと思うし、守備ラインのラインコントロールはだいぶ上達してきていると思いました!もちろん上げ下げの練習などやった事はないのですが、自分達で獲得した事だし改良した方法だと思うので、今後もさらに良くなる為の話は詰めてほしいと思います!
テーマありきで試合をしているのだから、テーアをやろうとしない、出来ないのならばやっている事に意味がなくなる。もちろん個別には何かの成果があるとしてもチームとして残るものがないだけに、特に今日の2年生チームは本当に『何もなくただ試合をやっている』だけでした。そこで得点をしようが、失点をしようが、勝とうが負けようが、何も変わりはしません。。。
3年生チームのほうも、疲れが出てくると頭が止まり、協力が止まり、各自だけのやりたい事になってしまう事が大きな課題ではあるのですが、そこは修正出来ると思います!技術も、関わりも良いだけに残りは本当に細かい部分をより良くしていく事です!パスの角度や強さ、回転の質など一つ一つの動き、プレーにもっともっと意味を持ってやれるようになってほしい。逆に言うと、意味を持たずにやりたい事だけをやる選手では3年生チームでは力になれないという事です。
途中に1年生の新美くんまで3年生の試合を見たいと来てくれた上に副審までやってくれました!ここまでやってくれる1年生がいるにも関わらず、『相変わらずここに気付かない2年生』がいるという現実です!副審を『やろうともしない』姿勢がチームになれない原因になっている事も未だに理解出来ていないようです。自分のやりたい基準、やってほしい基準ばかりを周りに求めたり押し付けるから関係性は壊れるし、信頼感もなくなる。自分が良くなりたいと思うのであれば、自分からまず周りに対して何かをしないと変化なんて期待して生まれるものではありません。
2年生チームのゲームは結局、『雰囲気を常に良くする』なんて大まかな事を目的にするから出来ないままに終わる。しかも『変えようと努力もせず』にです。
そんな試合をいくら経験しても無意味なんですよね。何度も何度も、その中身の事を話しているのですが、やっぱり『耳で聞いても心で聞かない』事で残っていないようです。
2試合目は怪我人の事もあって、3年生の嵩人くんが出てくれていて前半の途中で交替したのですが、その時も『中の雰囲気ってどう?』と聞いても『全然声も出さへんし、やりません』という感想。実際に、声も聞こえないし、淡々とボールを追いかけている印象でした。
こうやって変えようと努力しない選手に共通しているのは、
『僕なりにやっているつもり』
という『自分基準』に評価を頼るからです。周りの評価ではなく、自分でやっているつもりだと決めるから周りに聞いた意見とのギャップが大きい。2年生でもまだまだこのレベル。チーム全体が動くには1年生までもが理解をして行動する事が不可欠なので、これからももうちょっとその辺りをこだわりながら改善していきたいと思う。
今日は雨天の中でしたが、交流してくださったアザーレア三田の皆さん、応援してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました!!おかげ様で良い課題がたくさんたくさん見えました!!