今日は朝から紅白戦がありました!天気が心配だったのですが雨も降る事なく、明日に大会を控えたうちは最後の調整という事も兼ねて紅白戦を行いました!でも、ファルコとしてやってきた価値は大会に勝利する事ではなく、そこに向けてやってきた日々の努力こそが大事だったので今日もそのテーマでがんばりました!

昨年はこの大会を3年生ががんばる中、見学と応援に行った1年生は名前も分からないようなチームメイトとの試合を見ているような関係性だったし、そこに大きな違和感を感じていた自分は今のチームを『関わり・繋がり』というテーマであれこれやってきました。今日は練習最後に3年生には『モチベーションビデオ』を見せたのですが、自分達がたった半年だけどやってきた事を思い出しながら、あっという間に過ぎてしまった日々を懐かしがっていました。がんばった日々、楽しい日々はもう戻って来ないし、だからこそ前を向いて、未来に向かって努力をしてほしいと思います!

今日はまず2チームに分けてミーティングをしてもらい、アップをしてもらってからのハーフコートゲームをしました。目的は『テーマを共通理解し、達成感を得る』事なのですが、どうしても選手の目的が『テーマを出す事だけ』になってしまうので余計に余裕もなく自主性も出てきません。

ただ、この経験を何度も繰り返しながら『テーマというものをどうやってこなすのか?』を考える方法が見えてくるし、分かってくると思う。実際に今の状態を言うと、『自分達でやれるのにやらされている』といった感じなのです。自分からというものが出てこない限りはどこで何をやっても、人の後ろについていくだけになるし、それはファルコがやろうとしている自立というテーマからも遠のいていくので、自分基準を捨てて周りの為に自分から動くという事をやってほしいと思います!

最初の予定ではハーフコートのゲームが3回でフルコートのゲームを3回やりたいと思っていたのですが、スタッフとも相談しながらやっているとハーフコートの時点で、テーマも欠けているし、全くテーマを表現出来ないような状況が続いているのに、大きなコートになって余計にボヤけてしまうのはメリットがないと感じてきたので、ハーフコートのゲームを多くし、時間は短く、コートも狭い中でやるべき事へのこだわりを強く持ってやってほしいと考えました。

ハーフコートでのゲームの際のテーマの決め方が悪く、なかなか表現をするには至らずに進んでいきましたが、途中にテーマについて個別に話をしたりしていく中で少しずつ変化は見えてきました。もちろん劇的とまではいきませんが、みんなが表現の為に自分の中の何かを変えて、具体的に行動をする事がちょっとずつでも出来るきっかけさえ得られればそれで良いと思っていました!

自分も観る角度を変えながら色々観てみたいと思ったので、外からはもちろん中でも一緒に入って観て、出来るか出来ないか?などを実践してみました。でも、やっぱり一緒にやっていると余計に『テーマへの意識って本当にある?』と疑問に思えるぐらい、みんなの頭の中はなんかいっぱいいっぱいでした・・・。

それでも、みんなに勘違いしてほしくないのはテーマをやろうとする事の為にがんばるのではなく、スタッフはもう一つ先を見ています。テーマを意識してやる事が出来た後には『自分で得た達成感がある』という事を知っているからです!それをみんなに獲得してほしいのです!

確かにテーマは難しい。やろうと思ってはいるけど、うまく出来ないのも分かる。

ですが、サッカーというスポーツは一人では出来ないからこそ仲間と共有した思いを大切にしてほしいのです!今日のモチベーションビデオの中にはそういったメッセージも入っているし、みんなが自分の力で得てきたものはこれから生きる為の力なのです!大会は大事だけど、その大会で人生が変わるのではなく、日々の努力の中から見出すもので人生が変わるのです。もちろん、大会という場所でそれを見出す子もいるかも知れないけど、それは全員に当てはまるものではありません。毎日、誰が、どこで、急成長、急変化するなんて誰にも分かりません。

今日、一番大切な人に出会うかも知れません。
明日、一番大事な仲間と出会うかも知れません。

先の事は誰にも分からないけど、分かるのは『努力した分だけ自分の力になっていく』事です。期待をせずに自分が自分の為に己を磨く事!!これからも、明日も、それを最大のテーマとしてがんばっていきましょう!!