二学期スタート!中区スクール♪♪

今日は中区スクールの日でした!

二学期に入って最初のスクールとなりますが、一学期までのやってきた形でみんなの個性とか性格も把握出来たし、二学期はより少しずつでもこだわってやっていこうと思います。こだわる点は『自分がここに来ている意味を理解する』事です。来る事が全てではなく、『どういう目的で来ているのか?』が全て。それがあって初めて指導者という役割が機能してくるのです。選手が意思を持たずにグランドに来ても何も変化はしないと思うし、お互いに責任を果たすという意味でも選手には『まず、何をしにやってきているのか?』は確実に理解をしてほしいと思っています。一学期はそれすら曖昧で、『来ただけ』という形の子もいたので、二学期からはそこに目的意識を持たせたいと思っています!

やり方も少しずつ変えていくのですが、最初はラダーからやりました!これはこの年代においてすごく重要だと捉えているし、思うように足、体を動かす為の準備と考えています。一学期は性格さを求めましたが、二学期は『チャレンジ』により、速く動く事を目的にしています!

最初はステップをしてから次はレベル6キャッチをしました!!

ここでの変化は一学期はテストを1分30秒やるのですが、二学期は1分だけにしています。短い時間の中では失敗の回数も減らさないといけなくなってくるので、そういうプレッシャーの中でも回数を上げていけるようにがんばってほしいと思います!

今日は久しぶりにやった感じもあって、失敗も多かったみんなでしたが、それでも基準は上がっていると思ったし、出来る事が増えているのは実感としてありました!これからもこうやって『最低限』の回数が増えていくようにジックリとがんばってほしいと思います!今日は6年生の吉田 悠成くんと5年生の松井 駿くんがレベル6到達の15回が最高でした!18回の完全クリアまでがんばっていきましょう!

ボールに慣れる、空間に慣れる!!この力はサッカーにおいても大事な要素です♪

次はリフティングをしたのですが、二学期なので検定はなしにしてボールとの関係性を高めていけるようにと色々やっていきたいな、と考えています!

今日のリフティングは、まず色々な感覚や置き方をしたコーンをジグザグでリフティングしながら通過していくようにしました。最初はワンバウンドを入れて行い、全部の箇所をクリアしたら普通のリフティングをしながらやってもらうようにしました!ボールを自分の近くに置くのはリフティングを続けるのも条件としてあるけど、こういうやり方をするとそれに必然的に気付いてもらえるようになります。普通のリフティングをいくらさせて『ボールをもっと体の近くに!!』なんてアドバイスをしても、出来ない子は理解も出来ないので、こういう設定の中から気づかせる手法は指導者として今後も追求していきたいと思っています!

その後は普通の3分間のリフティングをしてもらいました!

ここでは、どうも『目的意識がない子』がいたので終わった瞬間に全体で話をしました。

みんなの目的は何?と。。。

『サッカーがうまくなる事』と答えますので、『その為に何をすべきなの?』と聞くと、

『練習』とか『努力する』と言うのです。ここまでは大抵の小学生は答えるのですが、

『だったら今自分はそれをやれている?出来ていると言える?』と聞くと、

『・・・・』となります。頭で分かっていても、実際にやっている事が全てで、そこで起こっている現実こそが全てである事を分かってほしい。だから、自分で決めた目的に向けての努力(手法)は自分でやるしかない。せっかく目的があるんだから、行動をきちんとする事を大事にしてほしいです!

その話をしてからドリブルをしてもらいました!!最初はジグザグをしてから、8個のゴールを各自に好きな場所に置いてもらい、それを全部通過して帰ってくるというゲームもしました。誰が速いのか?どうしたら速くなるのか?を色々考えながらやってもらっていると、子供達なりに本当によく考えて成果を残してくれたと思います。

最後はいつもはただ試合をするのですが、今日は『試合の中でも必要な事』として1対1の局面にコーチからボールを出して、受けた攻撃側が反対ラインを突破すれば得点というゲームをしたのです。守備はボールにタッチをすれば勝利にしていたのですが、ここで気付いて欲しかったのは『相手の背後で受ける』事でした。それが一番有効なサッカーの攻撃にもなるのですが、それを『こうやって背後を使いなさい』と言わずに発見してもらおうと我慢もしながら見守っていると、数名が気付き相手の裏を狙う動きが出てきました!特にうまかったのが5年生の松井 駿くんでした!駿くんは守備もうまくて、相手の事をよく見えていたし良い選手だと思いました。

他のサッカーを普段は習っていないメンバーも、あれこれ見たり感じたりした事もあって、相手の裏で受けるという発想が終盤は持てていたし、ちょっとした時間で気付く感性は良いと思います。こういう動きがゲームで出るか?という挑戦をこの二学期はやっていこうと思います!!みんなも前向きに、目的を持ってがんばりましょう!!