今日はナイター練習がありました!!
ちょっと今週に入って夏休み明けという事もあるのか?!体調を崩す選手がちらほら出てきているので、この季節の変わり目はただでさえ体調を維持するのが難しいので本当に各自気を付けてほしいと思います!
幸いにも、体調を崩した子は長引く事なく復帰してきているので全体でがんばっていく目標をしっかりと週末には整えてがんばっていきたいと思います!
今日も最初はパス&コントロールをしていきました!今週しつこいぐらいにテーマについて話をしている事もあって、メニューの中のテーマに関しての意識は高まっているのが分かりましたが、それ以外の部分で問題はありました。
1年生が1年生同士、2年生が2年生同士でやっているグループがあり、それを悪いという決めつけはしませんが、先週の金曜日に1年生に『今の自分達を変える為には?』という話の中で『2年生とやって緊張感を持つ』と言っていたのに、実際はこうやって1年生同士で甘えてしまった事、良くする為の話をしたのに変えないという事は、良くなりたいと思っていないのか?って話になる。だから、何度もいうように『頭ではなく具体的な行動で示せ!』という事なんですね!
このメニューの最中には、もう一つ言いました。
『チャレンジをしてパスを出すのは結構。だけど、実際にそこで起きたミスは誰の責任になるの?』と。
『パスをした人です!』と言うので、
『だったらミスをした人が取るべき責任って何なのか?まで考えてやりましょう!』と再度やってもらいました!
今のファルコに大きく欠けているのは、『自らの責任を取る人格者がいない』という事です。起きた事に対して自分で責任を取れない、人のせいにする、という事がとにかく多く、そういった雰囲気があちこちに出ているのを改善しなければいけないのです。
その後はハンドパスから『マークの原則』について話をしていきました!
3年生が抜けたのもあって1年生にはもう一度サッカーの基本から考えてもらおうと思っているし、新チーム全体にそれが必要だと思うのです。選手の中には『そんな基本的な事当たり前やん・・・』なんて一人前に思っている子もいますが、そういう選手こそ『自分は出来ていない選手』なのです。サッカーを分かっています!なんて多分誰も言えないと思うし、それだけ奥深いものなんだから、せめて『ルール・原則』と呼ばれるものぐらいはしっかりと理解してもらいたいですね!
ハンドパスの攻守をしながら、『マークのポジション』などを説明していきました。まだ行動ですぐにやるのはどうしても出来ないけど、ゆっくりでもまず頭で原則を理解する事。それをプレーしながらは無理でも、人のを見ながらでも気付く事。最終的に自分で自分のやっている事に気付く事が大事ですね!!
最後はまたフルコートでゲームをしました。
ここでもマンツーマンを基本にして、各自に守備の責任を負ってもらうのが狙いだったのですが、たくさんの選手がマークの原則を無視していたし、全然理解もせずにボールだけを追いかけているような状態が見えました・・・。まだまだこんなもんだろうな〜って思う気持ちもあるけど、そこは改善をしなければいけない所でもあるので、もうちょっときちんと説明もしながら理解させていきたいと思います!
攻撃だけはがんばる、といった子がまだまだ多いので物事は反対の考え方をするようにしてほしいし、良い攻撃の選手になりたければ守備をがんばる事なんです。守備をがんばるからこそ、攻撃側の嫌なものが分かるし考えられる。そういう発想を持てる選手を育てていかないといけない。
今日も練習を全体的に観察をしていると、たくさん無責任さが出てきています・・・。
自分の事だけしか考えていないとか、知らんぷりとか、関係ないとか・・・。
チームでやるスポーツをいう事をまず理解しなければなりません。勝手が通用するのは個人種目だけだし、個人種目にしても自分の事に全責任を負わないといけないのだから大変なのです。みんなは団体という事に甘えて、『俺がしなくても誰かがしてくれる』という甘えを持ち過ぎなのです。きっと親も同じ発想なのです。だから子供がそうなっていくんだし、関わる大人も全てが変わらないといけない時期だと思っています。
誰かがやってくれる・・・ではなく、『自分に出来る事をやる』という考え方を全員が持たないと責任のなすりつけあいになります。
何度も言いますが、グランドに来る目的とやる責任は選手にあるはずです。こちらはその場所と環境を用意する責任があります。お互いの責任を理解し、果たしてこそ大切なものが生まれるのです。どちらかがそれを放棄してしまえば、全ての成果がなくなるのです。選手としての責任。もうちょっと各自が考えなければなりませんね。
新チーム・・・・楽しみな未来と同時に前途多難です。。。