今日は朝から紅白戦を行いました!
天気予報は今週は悪かったのですが、全部晴れて穏やかな天気だったので今日も外で思い切り出来たのは良かったと思います!ただ、外でやろうが、中でやろうが、今はチームと個人がとにかくバラバラな思いでやっている状態です。新チーム最初なので仕方がないと言えば仕方がないのですが、その『バラバラのレベルが低い』のが現状。チームの一員という自覚がハッキリ言ってない子が多く、各自が各自のやりたい事しか基本的に考えていないから、目的も何もない。
この状況を少しずつでも変化させていこうと考えているし、時間は掛かるけどどれだけ時間が掛かっても『本質と向き合わせる』事からは絶対に離れないようにしていきたいです。それが結果的には一番早い改善方法になると思うので!
今日も準備は失敗もしながらでしたがテキパキとやってくれていたと思いますし、早く出来ていたと思います。
ただ、『自主的な関わり』という点ではどうでしょう??
自分では『やっているつもり』が生む『不信感』が今のチームにはたくさんあるのです。やっているつもり・・・で周りの評価はそうではない事がプレーでも、サッカー以外でもたくさんあって、それをどうやってお互いに評価していくか?だと思います。自分勝手な考え方しか出来ないようではチームとしては機能しないし、チームの為に、という気持ちではなく自分のやるべき事をチームに生かすという考え方を持ってほしいと思います。
今日は短い時間のゲームを多くしながら自己検証をしてもらおうと思っていました。ですが、チームを決めるという事にかなりの時間を割いたし、結局5本やる予定が3本になりました。でも、ただ本数をやるというのも無意味であり、この3本にどういう意味があるのか?どこに目的があったのか?何が得られたのか?です。
チーム的には、今週やってきた『自分発見』と『マークの原則』を試合の中でどれだけ出来るか?をやってもらいながら、試合の合間には自分の発見したものをボードに書いていってもらいました!自分で見つけた事、周りから言われて気づいた事など、どんな事でも良いし、良い事だけではなく悪い面も見つけたら書いてもらいました。
初期段階としてはこういう発見、見つめる事をやってもらいたいし、そこから『検証の仕方』を考えてもらいたいと思います。今のみんなは一つの課題を見つけた際に、『この課題だったので直します』みたいな発想しか持てません…。ですが、『それが出来ないから課題として出ているんです』という事。要するに、これを直しますの『前』の原因に目を向けないといけないって事。自分が思っているより、問題はもうちょっと前にあると考えてほしいのです。
例えば、パスミスをしましたという課題において『次はパスをしっかりします』と言っても出来ないからミスしているという事。そのミスをする前に『周りは見えていたのか?』『トラップはうまく出来ていたのか?』『受け手にも問題があったのではないのか?』など、一つの課題にしても問題点は実は一つではない事が多いのです。
だから、各自が出した課題に対して『本質の改善』が出来るように考え方を持っていければきっと良くなると思います。
こういう言い方をされると子供はピンと来ないというか、『難しい』ととるのですが実際に改善をしようと思ったらその方法『しか』ない事を分かってほしい。上辺だけで考えても上辺の改善しか出来ないという事。一人の人間、一人の選手が良くなる為にはそれだけの本質を変えていかないといけない事を一緒に考えていきたいですね!
明日はそういった事をミーティングで洗い出していくのですが、みんながどれだけチームに対して思い入れがあるのか?真剣に考えてくれるか?によってチームは決まると思います。残念ながら、今はチームを裏切る選手がいるのが事実で、そういう選手が悪いという自覚を持っていません。そんな選手が一人でもいれば、チームという一つの大きな歯車が止まってしまうものです。ですが、ここを放っておいて良くなる事もないし、目をつぶっても改善はされません。きちんと向き合い、納得いくまでとことんやっていくしか方法はありません。
どんな事でも土台を作る際に『楽な方法』はありません。外壁を塗ったり、インテイアを変える事は簡単に出来ても土台という目につかない場所は手を抜いたり、何をしても良いなんて事はありえないのです。その事を理解しないと各自の思いを土台の部分で入れてしまうと間違いなく何かが起きた時に、脆く崩れていくでしょう・・・。そんなチームを作りたいのではありません。何かの不都合が起きた時にこそチームが一つになっているかどうか?の真価が問われるのです。自分勝手な、自分基準の考えを土台に入れない事!!その上で、チームが良くなる為にどうすれば良いか?明日はとことん意見を出し合っていきましょう!!