今日は朝から紅白戦を行い、午後はミーティングをする形にしました!
朝から準備は集まったメンバーからどんどんと準備を進めてくれたのもあって早く完了しました!ただ、準備をしている作業の様子を観ていても『これが本当に魅力あるチームへ向かっているメンバー達かな?』と思うようなものでした。やっている子はやっている。でも、やらない子は本当にやらない。『道具の意図』も理解をしていないから、何となくトンボやマーカーを持っていても意味を持たないから行動は何もありません。率先してやろうとしているメンバーもいる中での大半がやっていない状況を観ながら『自分がやっていない事に気づいていない』事が分かりました。やはり改善すべき点はここだろうな〜。。。という事で午後のミーティングへの繋がりを自分の中でも持って頭を整理していきました。
今日は最初から紅白戦を行うという事で2チームに分けてやりました。
アップもチームごとに行ってもらうようにしたのですが、3年生からの財産もあってちょっとずつではありますが『やるべき事はしようとしている』感じはありました。以前のチームだと自由=楽をする事しかありませんでした。適当にボールを蹴って、パス回しをして終わり。みたいな事だけでしたが、今回はどちらのチームもハーフコートでのゲームや3対3の切り替えゲームなどサッカーをする為の準備は出来ていたと思います。ただ、中身はどうでしたか?って所です。
話し合えましたか?
改善は出来ましたか?
指摘は出来ましたか?
共有は出来ましたか?
何をやるか?へのこだわりではまく、『どのようにやるか?』をもっと大切にしていきたいですね!
今日は今中代表も来てくださったので一緒に審判をしながら試合を観戦しました!
ゲームは15分を4本行いながら合間には個別に仲間の良い部分を見つけるという事をやってもらいました。マイナス発想で『足りないもの』となると、どうしても嫌な言葉が出てきてしまうので、そうではなくあくまでチームも良くしていきたいという願いの中で進めていきたいので今回は『仲間の良さ』という事を気付いた事としてそれぞれに書いてもらいました。たくさんの事が出てきたのですが、やっぱりプラスの事を言い合うと雰囲気も良くなるものだと思いました。ただ、その中で『改善しなければいけない事』も常にあると思ってほしい。物事は捉え方になるけど、『これを直せ』と言われるのと『ここを変えればもっと良くなるんじゃない?』と言われるのとでは同じでも大違いなんです。
だからこそプラスの発見をしながらも改良点は同時に観てあげないといけないし、そういう集団になるといいなと思います!
試合のほうはポジションもあれこれ変えながらがんばってくれていたし、全体としては特に守備意識も高くて良かったと思ったのですが、やっぱり気になるのは準備から関わりが曖昧な子はゲームの流れにも関われない、流れを作れないという事がハッキリ出ていたという事。その事は間違いのない事実であり、子供にしたら『サッカーとそれ以外なんか関係ないやん!』と思うかも知れませんが、思いっきり関係しています。
だからこそ変える必要があり、修正がいるのです。このままではいつも通りのファルコ!『がんばっている子だけががんばっているチーム』になってしまうので、それでは価値がないですから、各自なりであったとしても胸を張ってがんばっていると言える。しかも理想は普段の日に『僕は毎日がんばっています!』と言える選手になってほしいですね。大会だけ、最後だけ、試合だけで成果や結果を出そうとするのではなく、日常を大事にしてほしいと思います!
そのまま昼食を挟んで午後はミーティングをしました。
ここでのメインはリーダー制を改める事でした!みんなが考えているリーダー像が『みんなを引っ張る』『みんなの上に立つ』というイメージが強すぎているし、だからこそ『それは俺には向いていない』みたいな言い訳をする事になる。向いている、向いていないではなくリーダーになる為に必要な要素を各自が出していく事がチームの改善に繋がる事であり、結果リーダーになっていくという事なんです。
リーダーという意味をもう一度考え直してもらってから、リーダーに必要だと思う要素(判断力・観察力・行動力・全力・対話力)を各自が決めた自分の仕事にどうやって当てはめていくか?を考えてもらって実際に取り組んでいくという事をやってもらいます!
当然、初の試みですからいろんな問題も出てくるだろうけど、逆にここで発見をしてリーダーへと成長していく人間も必ず出てきます。そうやって変化していく人間がまた違う仲間を育てていく形になればチームはうまくいくものです。明日はまた全員が試合をする事になるし、みんなでその各自のリーダー制についての仕事にこだわれるようにがんばってみてください!!楽しみにしています♪