今日は加西スクールの日でした!!

今日も人数は少なかったのですが、来てくれている子との関わりをとにかく大事にしていこうと思っています!今日もスクール前には試合をしたのですが、その時に子供は、

『今日は一日試合をしよ〜!!』

と言うので、『そうか〜試合がやっぱり好きなんやな!そしたらどうして試合をしたいの?』と聞くと、『楽しいからに決まってるやん!』と答えました。当たり前のようですが、やっぱり普通はサッカーをやっている選手は試合をしたくなるはずだし、その試合を楽しみに出来る、楽しめる事が大事だと思うのです。でも、実際に試合をして、コーチが絶対に負けないようにがんばり、試合を優位にしていくと『面白くない〜』と言うのが子供です…。結局、最近の子供に多いのは『楽しさはいつも自分都合』なのです。うまくいかなくても『くそ〜〜〜!!!』って言いながらも楽しめるような楽しみ方を出来る子供がどんどん減ってきているように思います。

スポーツは体を鍛えるように思われがちですが、実はそれよりも心を鍛えるものに役立っていると自分は思っています!

そこからスクールをスタートさせていきました!!

今日もラダーからのスタートをしましたが、『速く動く』事を目的にやっています!失敗も多くなるけど、その失敗が『速くしたからなのか?』という事も含めて考えてもらうようにしたいのです!とにかく関わる子供達には『物事の本質』を考えてもらいたいのです。子供の頃から、そういう事をきちんと考えていれば事の善悪だけではなく、理屈も分かって行動が出来るし、自分で責任を持てるようになるはずです。大人が決めた『大人基準の善悪』の枠に当てはめようとするから無理が生じるし、反抗をするんだと思う。だから、スクール生でも、幼稚園児にでも『誰がどうして悪いのか?どうして良かったのか?』が理屈で分かるようになってほしいと思います。そんなん子供の時には無理だって…と思う大人が何でも先回りして答えを教えて自己満足してしまうんだと思うし、その事が先の子供をより苦しめる事になっていくのです。

だから今は不完全であっても、必ず自分なりの形を作って確立させていこうと思います!!

ラダーの次はレベル6キャッチをしました!

ですが、今日はここでも真剣に取り組まない選手がいました。。。その選手はこう言います!

『今日は何をしに来ましたか?』の問いに、

『サッカーの練習!!』と答えるので、

『そうか!そしたらどうして練習したいの?』と聞くと、

『うまくなりたいから!』と言います。

『そしたら今、自分はうまくなろうとがんばれてる?』と聞くと、

『いいや・・・』となります。この時点で、この選手も『自分が悪い』と自覚します。

『自分が今、ふざけているのは分かる?』と聞くと、

『分かる』と言うので、『もしかして普段学校でも、そんな感じにふざけてやっているの?』と聞くと、

『・・・うん!』と言いました。やっぱり素直だからこそここまで答えてくれるのですが、やっぱりこの年代は繋がっているし、一人の人間ですからどこかで曲がった事をしていると必ず同じようになってしまうという事。だからこそ、『本人が悪いと自覚出来るようにする』事が指導になってくると思います。

その後は、うまくいかない時もちょっと気持ちを『がんばってみよう!』という風に変えようと努力していました。もちろんそれは見逃さないし、がんばっているものはがんばっていると評価をします。

子供だって色々悩みながらこうやって前に進んでいくもので、そのきっかけを与え続ける事が大事です。最近、指導をしていてもう一つ気になるのが何か子供にとってうまくいかないとかストレスがかかった際に、その子供よりも親のほうがストレスを感じる傾向があります・・・。それが嫌だから自分でそこを乗り越えるどころか、先回りしてストレスから守ろうとがんばってしまうのです。だから、例えばこういう習い事の先で嫌な気分になった、となれば『そんなんやったらもう辞めてしまえば?』みたいな発想になってしまう。寄り添うという認識がズレてしまっている事を何度か経験もしている。

そもそもその習い事を通して何を学ばせたいのか?どうなってほしいのか?その為に自分の子供は努力が出来ているのか?という事を大人も一緒になって考える必要があると思います!

人間は大きくなるにつれて失敗を恥ずかしいものだと認識してしまいがちです・・・。でも、それはその人間の周りにいる環境がそう思い込ませているからです。そもそも成功をしている、大成していると思っている人間はたくさんの失敗があってこそなんです!苦労もせずに成功する人間はまずいないでしょう・・・。そんな事をもっともっとみんなが知るべきだし、知っているなら子供に対して『失敗はしてはいけないもの』と教えたらいけないって事です。恥ずかしいのは、その子供ではなくきっと『注意をしている自分』なのです。

周りによく思われたい自分が注意をする事がほとんどです。誰の為に?という本質をこれからも考えて指導をしていかないとって思いますね!

今日はスクールからそんな事を学びました!!これからもそれを大事に指導を考えていきたいな、と思います!!