今日はナイター練習がありました!!

夜になると、一層声が出なくなっていた自分は、もはや選手にとっては『笑いのネタ』になるぐらいでした(笑) それぐらいひどく喉が潰れてしまった自分は指示すらまともに出せない状況になってしまい、ものすごく歯がゆかったです・・・。最初に話した時も、『声は伝わらないかもやから心で聞いてくれ!』とお願いをして練習をスタートしました。

今日は新美コーチと二人だったので、火曜日のメニューと同じ流れにしてどういった事を目的にやったのか?などを確認しながら新美コーチにも観てもらって、キーパーを担当してもらいながら全体の中のキーパーというもの、キーパー個別の部分と両方を観ながらやってもらいました。

自分は全体の促しと細かい部分のこだわり、また個別の考えやイメージなどを探りながらやりました。火曜日のサッカーノートを預かって読ませてもらっても、各自なりの悩みや考えがやっぱりあるし、その事をどうやってグランドで発揮しているのか?表現しようとしているのか?という事も自分は大事に観ていきたいと思っています!

まずはパス&コントロールでしたが、非常に意識は高まってきています。

ただ、途中で止めて話をしたように『改良・こだわり』という点で言うとまだまだ甘いと言わざるを得ない。良くなったら満足をしてしまうから、すぐに停滞してしまうのがみんなの悪い癖。そうではなく、常に向上心を持って、良い時なんて特に『うまくいってるけど、もっと良い方法はないか?』と探ってほしい。うまくいかない時はそれだけで悩まないといけないだろうけど、うまくいってる時にも向上心を持って悩んでほしい。それが改良、こだわりという言葉になってくるのですが、各自の基準をもっと上げてほしいと思う!

ただ今日2年生の数名に話をしたのですが、DFをやってくれている拓哉くん、凌くん、修麻くん、光希くんあたりのキックの質は明らかに高まっています!強さもコースもこだわりを持ってやってくれている成果だと思うし、続けてほしいと思う。攻撃の選手にも練習前に話をしたし、とにかく今は一本へのこだわりをどれだけ持ってくれるか?が大事である事を話したし、攻撃側も良い意識で取り組んでくれていました!

そこからDFを入れてのパス&コントロールをやるのですが、ここでも2年生メインのグループには『相手を引き出す』事を考えてもらい、1年生メインのグループには『原則を整える事と挑戦するタイミング』について考えてもらいました。どちらのグループも、本当に自分が口出しをする必要もないぐらいに、よく考えながらやってくれているだけに、後は自分がそこに満足せずに、設定を変えたり、ルールを変える事でより多くの引き出しを子供が持てるようにしていきたいと思います。

パスの強さや体の向きなどはだいぶ良くなってきているけど、ファルコがこれまでも弱いと感じている部分は『意図的に相手を動かす』という事です。これはわざとスペースを空けるとか、埋めるという事にも関連してくるのですが、そういう事の考え方が弱いと感じてきました。

ですが、この2年生はそういった部分が分かるチームになりそうです!3人目の動きも含めて、どう動けばどうなる、みたいな事がだいぶ分かるようになってきているからです。考えようとしているからです!

次はキーパーの課題をより実戦に近づけたクロスからの4対4をしました。

火曜日から取り入れているのですが、チャンスの一つの形であるセンタリングからの形ですが、これはやっぱりサッカーをやっている中でも非常に得点の生まれやすい形の一つです。

このメニューで気をつけてもらいたいのは、『パスも展開も、センタリングも、入り方も、シュートも、クリアもセービングも』全部にもっとこだわりを持ってほしいという事。どこかで必ず『大体・・・』という言葉が付くプレーが入ってしまう事が良くない。少しでも可能性を広げたい、得点チャンスを増やしたいという思いでやっていても、実際の選手がそう思ってトレーニングしない限りはどう考えても質は高まりません。

ここへのこだわりはもっと多くの選手が持つべきだし、曖昧にした分だけチャンスで決められない回数が増えるという事も理解をして改善していこう!!

1年生メインのグループでの4対4もだいぶお互いの声も活気づいてきたし、よく伝わってくるようになりました!細かい部分ですが、たくさん試合をやりたがってきたし、たくさんプレーをしたがってきました。こういう変化は大切だし、前向きな時じゃないと成果は残りませんから、そんな時に何かのチャレンジを入れるとか挑戦をする事を忘れないでほしい。

『ぬるま湯に浸かる』

なんて言葉があるように、安心した時が一番良くない時なので、常に良い緊張感とか、向上心を持って生活出来るように、自分磨きの時間を無駄にしないようにしていきましょう!!