お腹の底から大笑い 。。。いきいき元気倶楽部

11月14日金曜日 午前10時半から12時
於 地域交流室さくら

川西市の市街地中心の桜ヶ丘小学校区域の「いきいき元気倶楽部」に呼んでいただいて皆さんにスリーAを楽しんでいただきました。
参加者さんは9人。
包括支援センターのスタッフ2人。
きららのスタッフ3人、計14人でこぢんまり輪を囲みました。
これくらいの人数だとお一人お一人の表情や様子がつかみやすくて
ペースも皆さんにあわせることができて丁度良いですね。
お元気な方が多くて最初からにぎやかにエンジン全開で始まりました。
最後に感想を述べていただいた時に、最高齢者が来年90歳と伺ってビックリ(%ショック女%)

(%赤点%)後だしじゃんけんからリーダーは天野
後だしじゃんけんからリーダーを務める事は滅多にないので少々緊張。
自己紹介も左右の人を紹介して自分を紹介するいつものやり方。
皆さんが名札をつけてくださっていて助かります。

(%緑点%)指体操
いよいよゲーム開始。皆さんお元気そうなので、普通に数えた後はすぐに右手の親指を折るバージョンを両手でやってみると、皆さん大苦戦。なかでも「6」で中指を立てた人が出現。これははじめてのバージョンでしたね。
そこで右手だけで練習。それでも5、6を越える辺りから怪しくなります。
2、3回練習後もう一度両手で。完璧とは行かないけど、後はお風呂で練習してね!(%音符1%)

(%青点%)数え歌
最初は「ふつうの4」に戸惑う人が沢山いましたが、練習を重ねるうちに皆さん歌にも合わせる事ができて、ここのグループは結構頭が柔らかい人が多いかも。(%音符2%)

(%紫点%)グーパー体操
「なぜグーは前に出しにくいんだろう?」すぐにこの質問が出ました。
「最初にやった事を脳が覚えているからです。」と応えるのですが、それだけでもないみたい。最初からグーをやってもやりにくいです。

(%黄点%)でんでん虫
「チョキの上にグーをのせて何に見えます?」の問いにすかさず「カタツムリ!」「きつね!」とあちこちから声が出ます。嬉しいですね、反応がいいと。(%星%)

(%緑点%)茶壺
これは皆さん上手でした。止まるところもバッチリ止まってくれました。
リーダー以外のきららのスタッフが「止まって」とか声をかけてくれて助かります。

(%赤点%)グー・チョキ・パー
一生懸命「グーチョキパー」と声をかけて皆さんが笑ってくださり一段落すると、
「これ、ひとりでやってたらおかしな人やで」と私の左隣の自治会会長さん!
そうね、一人でやっても楽しくないし、皆でやるから笑えちゃうってことですね。(%ハート%)
体を使って大きなアクションで「グーチョキパー」もやって結構いい運動になりました。
「さあ、休憩!」と声がかかったけれど、まだもうちょっと頑張ってね!(%笑う女%)

(%赤点%)リズム
2拍子はすぐに完璧!歌も大きな声で歌いました。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)
3拍子はもちろんチョンとたたくバージョン。これもゆっくり丁寧に説明して2度目には皆さん完璧にできました。すごい!!(%雷%)(%雷%)
4拍子は「もみじ」で。途中ちょっとついて行けなくなりそうな人もいましたが
「あきらめないで」と声をかけたら。ちゃんと皆のリズムの輪に戻って来てくださいました。なんと素晴らしい!!(%雷%)(%雷%)(%雷%)

(%紫点%)お手玉回し
右回りはちょっと練習したらできるようになり、左回りは「お猿のかごや」を歌ってちょっと丁寧に練習。
「かえて」を入れて、スピードアップ。1度目は3個溜まった人や2個溜まった小金持が出現しましたが、2度目は6個溜まったり5個溜まったり、全くない人も沢山出現。うわあ、、格差社会ですねええ。(%ニヤ女%)(%ニヤ男%)

ここでお茶休憩。
自治会長さんのお話では、凧揚げイベントを計画中だそうで
今年は凧を揚げる事のできる人を捜して凧揚げ練習
来年は凧制作をして、子どもたちに凧揚げをさせてあげる計画とか。
大人にも子どもにも目を配って皆で楽しんで遊びを伝承しようという計画らしい。
楽しそうですね。

(%黄点%)どじょうさん
「はい」という役に一番に応募してくれたTさんは明らかに逃げてから「はい!」
これほどわかりやすい「はい」も珍しい。
「3」と大声で言ってくれた人もいて、盛り上がりました。

このどじょうさん

じゃんけんゲーム
川西市のスタッフのNさんが好きらしい。きっと皆さんが本当にいい笑顔になるからでしょうね。
じゃんけんゲームはきららのスタッフが優勝。
たまには仕方がないですね。参加者さん達お元気だから、また何度もチャンスあるしね。

最後に皆さんんに感想を話していただいて、終了となりました。
この地区の皆さんは、きららの活動拠点のパレットかわにしにも近いので
是非体験教室にも参加してくださいね。お待ちしております。(報告 天野)

体験教室今後の予定 
12月6日(土) 13時半から 1月12日(月) 13時半から
12月8日(月)と1月3日(土)はお休みします。