平成26年11月27日 (木) 13:30〜15:30
多田公民館4回目の体験教室です。(%音符1%)(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)
今回は太鼓の演奏をしようと、始まる前に楽譜を掲示する準備をしました。
一般の方29人、リーダー養成講座の修了生5人、きららスタッフ5人で総勢39人です。
会場にちょうどよい輪ができました。
毎回リーダーをしているYさんが、風邪で声が出ないので、カメラ係に。
(%赤点%)指体操 リーダーはTさん。
両手を一緒に同時に数えていくのは簡単。右手の親指をおるのは、片手ずつでしてから両手で。
初めての人が一人いたのですが、みんなが慣れているからか、だんだん早くなる。
(%緑点%) 数え歌
1.2.3の4の2の5、3.1.4の2の4の2の5 皆さんなかなか上手です。
(%紫点%)グーパー体操
パーが前のときは簡単。グーが前になると、手がパーになる人がいて笑いが起きる。
(%黄点%) グーチョキパー
最初は小さく、次に大きいジェスチャーで進めて、最初はゆっくり、だんだん早く、最後は超特急です。超特急になるとついていけず、大笑い。
(%黄点%)でんでん虫
かたつむりの歌を歌って右手、左手と変えていくと新種もちらほら出ているのがほほえましい。
リズム 2拍子・3拍子・4拍子 リーダーはSさん。 (%音符1%)(%音符2%)
2拍子「お月さん」は1回で次へ。
3拍子はやさしいバージョンで「みかんの花さくころ」でやってみたのですが、リズムが合わせにくくだんだん早くなるので、もっとゆっくりとの声。
ゆっくりとした速さで「故郷」を。むずかしい3拍子にも挑戦。
4拍子は「もみじ」と「荒城の月」をしました。初めての方はちょっと戸惑いながらも、だんだんきれいに揃って大満足。
最後に太鼓でする「あんたがたどこさ」の歌練習と、「さ」を抜いて歌いました。
(%赤点%) お手玉回し
「変えて」のかけ声と共に、お手玉が落ちたり、スムーズに回らなかったりで、滞り笑いが起きる。
お手玉投げは輪が大きいので4個しか入らない。風呂敷の上のお手玉とあわせて、足し算と引き算で丁度合いました。
どじょうさんゲーム(%笑う男%)(%笑う女%)
はじめは、左手が田んぼで、右手人差し指がドジョウ。皆さん逃げるのが上手。
右手で田んぼで左手がドジョウになると、つながっているところがたくさん。左手のほうが逃げるのが苦手かな?
「ハイ」の声かけを2人の方がして下さいました。始めて「ハイ」というのは結構緊張しますよね。まだ「ハイ」と言ってないのに誰かが逃げると皆さん一斉に反応して、フライングして大笑い。
いつも大笑いになる楽しいゲーム。
ここで休憩。チョコレートとお茶を頂き、ほっと一息つきました。
(%エンピツ%)(%消しゴム%)言葉集め。 リーダーはKさん。
今日は「あ」の付く言葉。
花の名前、体の名前、地名、気象の言葉などなど。
パスが多くなり二回りで終わりました。。
太鼓の演奏 リーダーはTさん。
大勢なので道具が足りず1回で全員ができないので、2組に分かれてしました。
竹太鼓とボール紙の箱の太鼓を楽譜を見ながら歌いながら叩きます。
叩くばちは、大きな菜箸を逆さまに持って。
叩いた音と感触が違うので竹太鼓と箱を交代して演奏しました。
最後に「おー」と手を挙げてばちを交差します。皆さん揃って満足そう。
最後は じゃんけんゲーム
1人4本で相手を変えて1回で勝ったら2本。また2本。ここでもうリボンがなくなった方が何人かいました。ジャンケンを繰り前して。
なんと勝った方は2回目の優勝者でした。 勝負運が強いですね。
初めての方に感想を聞きました。楽しかったとの答え。また参加してくださいね。
4回参加の方もたくさんいました。
後2回頑張って参加してくださるといいですね。
次回は、12月4日です。
(報告 向井)