今日は八千代スクールの日でした!
今日は昼間は穏やかな天気で夕方以降は崩れる予報通りに雲が厚くなってきましたが、雨までは降っていないような天気でした。でも、この時期の夕方にしては気温も高かったし、寒さはないような状況でした!
元気な八千代スクールのメンバーは相変わらず季節感のない薄着で登場しましたが(笑)、八千代らしくて良いと思います!
スクール前にはまた試合をしてからスタートしました!スクール前の試合は本当にみんなの良さがたくさん出てくるし、構えた感じでサッカーをしない事が一番良いみんなを出していると思うのです。人間って勝手に自分に期待したり、周りに期待をすると良いものが出ないし、自分がどれだけやれるか?がやっぱり大事になってくると思います!この感じの良いゲームがスクール中、普段の少年団の試合で出ると良いですね!
スクールはステップから開始しました♪
ステップは新しいものも取り入れてやっているのですが、今日は二人まだやった事がないメンバーがいて、周りのメンバーが知っているからそれを教えている様子を眺めさせてもらいました。すると、やっぱり上手な子は教え方もうまいし、言葉の使い方、レクチャーを交えて教える方法など、なかなかのコーチぶりを発揮していました。そういう子は自分がうまいし、能力がある事が分かった。でも、反対に手とり足とりしか教えられない・・・いわゆる『1から10まで言ってしまう子』は余計に最初の子としてはやりにくい。成功の全てを言われてしまうので余計に混乱してしまうものです。だから、人に伝える時、教える時というのは分からない部分を相手に質問させるようなやり方にしたほうが遥かに覚えが良いのです。当然ですが、自分で疑問を持たないと始まりませんからね!
今日は逆に、こういう風景を観れたのが良かったし、そこで『教えるセンスのある子は学ぶセンスのある子』というのがよく分かりました!!コーチの収穫です(笑)
次はレベル9キャッチをしました!!
ここでは練習がうまくなっている事もあって、本番の質も高まってきています!当然ですが、本番だけうまいのではなく練習の時の成功率も圧倒的に上がっているからです!その子本人の『基準値』が高くなっている事が成長している証ですね!
今日はついに5年生の門脇 由起くんがレベル9を全部クリアしました!♪同じく西村 太佑くんもラスト一回でしたが、痛恨のキャッチミスにより失敗をして26回で止まりました。八重 謙太郎くんはレベル8到達の23回と全体的にも一気に良くなってきていると思います!
その次はリフティングをしました。コーンを置いてのジグザグからスタートしました!
ここでも成長しているのがよく分かるぐらいに、ワンバウンドではもう失敗する回数のほうが少ないぐらいに思う通りに運べるレベルになってきています!
ノーバウンドでもクリア出来た選手が増えてきているし、自分の出来る事が確実に増えています。ただ、自分がこうした育成年代を見ていて痛感するのは『伸びる子の共通点』みたいなものが見えてきます。やっぱり成長の速い子というのは『チャレンジ』をとにかくします。失敗をする勇気を持っています!ですが、成長速度の遅い子は成功した事に喜んで立ち止まっている時間が長いから遅くなると分かりました。確かに出来た時はうれしいし、喜びも大きいのですが、そこに浸っている時間の差も成長には影響を及ぼすと思います!
最後はフリーの測定をしましたが、今日は6年生の門脇 吏来くんが41回→62回に♪、5年生の眞鍋 優也くんが25回→26回に♪更新しました!!
その後はドリブルをしました!ここでは一番良いコースを見つける目と、実際にそこに運ぶ技術が必要になってくるのですが、そのイメージと技術が重なってくるとかなり良いタイムとして出てきます。チャレンジをしなければ壁を越える事は出来ないし、今日15秒を一つの大きな壁として取り組んできた八重 謙太郎くんは14秒4とついに破ってきました!!ただ、謙太郎くんの場合、常に最短を行きたいと頭を使い、それだけの努力をしているからです。周りにしたら『あの子は出来る子やから』なんて目で観るかも知れないけど、結局はそういう子は必ずどこかで努力をしているという事。しかもそれはきっと『わざわざ周りに言わない努力』だと思います。そういう積み重ねが自分を高めるんだし、本当はスポーツをやっていく選手みんながそうなっていくのが理想だと思います!体を鍛えるのが目的ではなく、うまく生きる為のヒントをどうかスポーツを通して学んでほしいと自分は考えます。
最後はゲームをしましたが、やっぱりここでのゲームを見ても思うのが『自分自身のチャレンジ』がありません。いつもみんなが自分に出来る事『しか』しないから同じ風景ばかりになります。それが停滞と呼ばれる時間なので、もっと思い切って自分の殻を破れる勇気を持って練習をすると楽しさに出会う回数も増えるとコーチは思います!
それを経験していない子供に言っても言葉ではなかなか伝わりませんが、練習を通して色々な形で伝えていきたいと思います!!