にんにくのオイル漬け
みじん切りor すりおろしたにんにくを瓶に入れ、オリーブ油*を注ぎ、ふたをする。
常温保存で1年間。
にんにくは多くても、油の量の1/4に抑えること!
(* ほかの油でもよいが、不飽和脂肪酸のオレイン酸が多いオリーブ油がおすすめ)
にんにくオイル
フライパンに1カップのオリーブ油と、芯を取って薄切りにしたにんにく4かけ分を入れて弱火にかける。
にんにくがきつね色になったら火を止め、こす。
冷めたら、ふた付き瓶で常温保存。
フレーバーオイルとして、和洋中のあえ物などに用いる。
にんにくはちみつ漬け
皮をむいて縦半分に切って芯を取ったにんにくを瓶に入れ、はちみつをかぶるまで注ぐ。
はちみつに浸すことで、空気からシャットアウトでき、にんにくの酸化が起こらない。
4〜5日後から食べられる。常温保存で1年間。
にんにくはそのままいただくか、刻んで焼き菓子や炒め物などに使う。
にんにくを漬けたはちみつは、飲みものや料理の甘味料に使える。もちろん、はちみつ漬けの漬け地としても再利用できる。
にんにくをはちみつに漬けると、一部緑化することがあります。これは、にんにくに含まれるイオウ成分とはちみつが反応したため。しばらくたつと、緑色は元に戻ります。
にんにくの酢漬け
にんにくの皮をむいて縦半分に切って芯を取って瓶に入れ、酢をかぶるまで注ぐ。
にんにくオイルと同様に、にんにくは酢の1/4量に抑える。
酢やにんにくを料理に用いる。
はちみつ漬け同様、酢に漬けることで空気から遮断され、にんにくの酸化が起こらない。
にんにくの粕漬け
粕床に漬けたにんにくを、香の物として刻んで薬味として用いる。
冷蔵保存で1年間。
にんにくの糠漬け
糠床に漬けたにんにくを、香の物として、酒の肴として活用。
冷蔵保存で1年間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・