小学校でいじめ防止の出前授業をしました

当会としては今年度が初めての茨城県訪問です
発足以来17年間でこれまでに東京都の他に
埼玉県、神奈川県、千葉県などは訪問しました
その他の北海道と京都は問い合わせがありましたが
残念ながらお断りしました

茨城県は特に教育委員会から直接の問い合わせがあり
これまでになく異例づくめでした
度々の打ち合わせを重ねて実現できたことは
会としても貴重な経験になりました

今回は4年生を対象に
「CEPいじめをやめようワークショップ」を実施しました

いじめについて子どもたちと一緒に考え
ロールプレイをするプログラムです

以下は参加した子どもの感想の1部です

・いじめがないクラス。きらいな人でもいじめはしてはいけない。いじめられている人を見たら止める

・いじめをしないようにげんいんをつくらないようにする

・いじめをなくすようによびかけたり、みんなであそぶ日などを作る

・いじめがないくらすにすればいい。いじめをしたらすぐにあやまる

・いじめをなくして、いいかんきょうをつくる

・いじめがなく、みんながともだちといえるようにする

・いじめをなくしてじゅ業をするときはきちんとして、休けいのときはふざけてもいいというきまりをつける

・みんながなかよく生活することが大切だと思う。そのために人の心のことをよく考えていけばいじめのない『にこにこしているクラス』になると思う

・きらいな人ともともだちになること

・みんなが仲よくする。自分のきもちをしっかりいえるようにする

・やるまえに、じぶんがそれをやられるきもちを考える

・みんながやさしくておもいやりのある人になる

<フユシラズの名前の通り元気に咲いています>