今日はナイター練習でした!

一日雨が降っていたのでグランドは使えなかったので体育館での練習となりました。今日も新美コーチと二人で担当し、メニューのほうは自分で奪う事と三人目の動きという事でやるようにしました。

今日も二人が体調不良で休みだったし、ボチボチ中学校でも流行ってきているようなので気をつけてほしいと思います。この時期はどうしても感染しやすいという事もありますが、自分自身もマメにうがいと手洗い、消毒などをしっかりとしているので年明けからも体調が良いまま来ています。このまま自分も元気に現場をやれるようにしたいと思います!

今日は室内なので、動きがどうしても小さくなってしまうのですが、それでも頭の中をしっかりと働かせてがんばってもらうようにしました!

まずは7人組でのパス&コントロールをしました!

ここではファーストDFを意識したトレーニングを兼ねています。ずっと観察しながら、反応の速い子はやっぱり攻撃面での関わりのタイミングも速いという事に気付きました。だから反対に、ここで守備に行く反応がワンテンポ遅い子は、三人目の動きの際にも関わりが遅くズレてしまっているのが分かりました。ですが、この辺りは『気付きの速度』なので、なかなか簡単に上げられるものではありません。本人がどのタイミングで周囲を観ているのか?によってくるからです。ボールに関わる直前に見ようとしても余裕がないのは当たり前で、プレーの幅も小さくなってしまうのですが、速い段階で観ておくと色々な選択肢が出てくるし、余裕も出てくるという事。

その差がアップから出てきているし、このアップから差を埋めていこうとする『気付き』はアップよりも前・・・つまり『練習前』になってくるのです。火曜日にはサッカーノートを集めて返事をしてからの木曜日。みんなが何を思っているのか?を探りながらやろうと思っているのですが、やっぱりノートに書いている決意と実際の行動は全然伴っていない。もちろんすぐに形にしろ、と言ってるのではないのですが今日も練習中に数名に『何を思って練習に来てる?』と聞いたけど明確な思いを持って来ていない事が分かったし、今は具体的にやるべき努力を各自が見失っているような気がした・・・。

少し頭の中をもう一度整理しないといけないような感じを受けながらみんなの様子を見たり、聞いたりしました。

指導をしていく中で、どうしても出てくる課題って常にあります!何もないという事自体が停滞してしまっているという事だし、課題があってこそ取り組む価値があり成長の土台となる。その事も理解してきているからこそ、『葛藤』『我慢』が必要な事も分かってきた。自分が気になったからってそれが全てではない事もたくさんあるし、見守る度胸というものがいかに大切かも分かった。自分も見守りながら色々考えているし、その時間がまた長い目で見た時の成長になっていくと思う。毎日をとにかく無駄にしたくないという気持ちと具体的な行動さえあればきっと本当に無駄な日というのがなくなっていく。自分は子供よりも多くを経験し、しんどい事もがんばってきた事も、様々な経験をしてきている。正しそうな事も分かっているけど、教える事は自分の価値観を押し付けるだけであり、意味がない。どうやって、子供から子供の持っている夢とか努力の価値を引き出していくか・・・・自分の今持っている課題です!

自分がベースとして与えていくものと、子供から引き出していくべき部分との領域の境目が本当に難しいと思う。自分では気がつかないうちに踏み込んでしまっている事も多々あって、後で気付く事も多い。

いくらやっても、何年やっても、指導が『出来る』と言える事はないし、どこまでたっても難しいと思う。その難しい課題や壁にも本気でぶつかっていかないと現状を打破するのは難しいと思う。ちょっと腹をくくっていかないといけないな〜なんて思う今、チームをもう一段階上げていくようにがんばってみようかと思う。せっかくの1年生は1年生大会を成長を実感出来た良い形で終える事が出来たからこそ、全体の底上げにはもってこいのタイミングだと思う。

今の目の前の選手達の様子は、自分が描いている理想とは全くかけ離れたものであり、それが自分の鏡と受け止めれば変えるべきは自分自身だと分かる。

選手はもちろん手抜きなどしないし、努力をしてくれている。だから、改めて勉強をし直そうと思っている。選手の成長に追いついていない事に気付かされたような気がする。このままじゃ自分は全くダメなんだと思った。

自分を追い込むとか、がんばるとか、そういったものではなく理論的に物事を組み立てる事を勉強しなければならないと思った。ちょっと時間は掛かるだろうけど、具体的に行動をしていこうと思います!