今日はナイター練習がありました!!
昼間はまた冬らしい寒さになったのですが、グランド状態は良かったし良いトレーニングの環境だったと思います。スキー教室のメンバーや怪我のメンバーが抜けているので20名での活動となりましたが、新美コーチと一緒に今日もがんばりました!
今日のテーマの中にはこれまで『三人目の動き』という事でやってきた事により『関わる速さ』は上がったのですが、次に起こっている問題として『その関わりの質』が出てきているので、ボールを受ける事だけが目標になって終わるのではなく、関わった流れからチャンスなり、得点なりが生まれるような自分の働きになるような意識を持ってほしいと考え、今日からは『関わりの質』にこだわっていこうと思います!
この関わりの質というのはもちろんタイミング、速さはあるけど、それに加えて『角度(どの位置が一番もらいやすいか?)』や『次の狙いを持っている事』となります。要するに『とりあえずボールを受ける』という考えをなくすようにしたいのです。今のみんなは半分以上が『ボールを受ける事が仲間を助ける事』と勘違いしています。結局、受けても自分がすぐに失ったり、適当なプレーをしたら同じなのです。効果的に助ける意味でもこの質にはこだわっていきます!
まずはパス&コントロールですが、ここからいつもとは少し違った形でやりました。
この最初のアップにはあまりプレッシャーを掛けない為に、『各自の意識の差』が思いっきり出ます。プレッシャーがないからダラダラと目的なくやってしまう子がやっぱり多いけど、そういう中でも試合をイメージした動き、考えを持ってやれている子もいるので、そういう子を増やしていきたいと思う。自分がイメージして考えたメニューのような形には全然なりませんでしたが、みんながやっているイメージが湧く以上は下げないでやり続けていこうと思うし、みんなも意識を持って取り組んでほしい。
今日の流れから最後のゲームをした際に本当にモロに出ていたのは、『このアップの時の意識の差がそのまま最後に繋がる』という事でした。このアップの時に、数名に指摘をした『当たり前の関係性を築けない』事が最後の試合でも出るし、関わり方が分からずにやみくもに走ったり動いたりしている子も本当に多い。意図のない動き、意図のないトレーニングはハッキリ言って全く効果はないので、やるからには何をやろうとしているのか?がもっと明確に分かるようなプレーをしてほしいと思う。
そこから2対1+1対1をやりました。
ここでも、結局は3人での関わりを作る事が目的です。意図的に相手を『動かせる』とか『引きずり出す』事が狙いです。攻撃をする、ボールを保持している側が『先手になる』事が大事です。自信のない子はボールを持つ事すら恐れてすぐにパスをしてしまうなんて事もあるけど、やっぱり守備で粘れないのは、同時に攻撃面でもすぐに失って責任を持てない子だと分かりました。つまり個の責任というものはどう考えても攻守両方にあてはまるという事。攻撃だけ、守備だけってやっぱりそんな事ないし、攻撃がうまい子は守備もうまいし、守備がうまい子は攻撃でもうまい。それがよく分かるようになってきました!
たまに『攻守の切り替えを早くする』なんてテーマがあるし、そのテーマを決めているみんなの中のイメージって大抵が『ミスした後に守備をする』みたいなイメージばかりだと思う。だから、ミスをしてもその後がんばって追いかけたらOKみたいになっている。そうではなく、ミスをする前の事にもっと責任を持って失わなければそのほうが大きな責任を果たすという考え方をしてほしい。がんばっているから失っても構わない、ではなく、がんばっているからこそ『質にこだわれ!!』と言いたいのです。
そこから5対5のゲーム形式に移りましたが、やっぱり試合に近い局面になると任せたり、止まったり、『裏のフォロー』というごまかしで楽をする子が多い。仲間の後ろに一つのパスコースを作るのは悪い事ではないけど、『今はここが一番効果的』とかではなく、単純に『しんどいから、ここが一番近いから』ぐらいの発想になっている子が確実にいる。そういう甘えを持った選手がいるから、1対1でも粘れない。『がんばっているつもり』で終わる。。。甘えをまず完全に捨てないと、やっぱり個々の『考えが甘い』って所に行き着く。
どうして技術が足りないと思ったら練習をしてこないの?
どうして体力がないなら走らないの?
どうしてがんばれないと思っているならがんばらないの?
サッカーノートの返事をして返すこの木曜日は余計にそんな事を思う。ノートには各自が『もっとやらなきゃ!』とか格好の良い言葉ばかりを並べるけど、結局は実際のやるべき時にやっていないという事。信頼なんて本当にやっている人間にしか得る事は出来ないんです。
最後はフリーでゲームを行ったのですが、今日は関わりの質をやってから最初の練習で、最初のゲーム・・・全く頭で描いていた現象は起きませんでした。手を抜いているみんながいたからではなく、自分のメニュー設定、言葉の掛け方なんだと思う。課題は多く見えたし、何をどのように改善していこうか?という事も少しずつ見えています。あれこれやりながら一緒に気づく事を増やしていけば改善されると思う。
コーチは一回のメニューを振り返り、次に活かす為に改良をします。でも、みんなはみんなで毎回『今日よりも良くなっていく』という気持ちでやってほしい。今のままで良いみたいな発想は全て捨ててほしい。お互いに全力をぶつけあってこそ、本当に良いものが生まれると思う。
日々の時間、一回の練習、一度のプレー、こだわりを持って大切にやっていきましょう!!