サッカーから見える生き方!トップリーグ開幕!

今日は早朝から淡路の五色グランドでのトップリーグ開幕戦がありました!

早朝という事もあるし、淡路という事もあって今回はメンバーを21名に絞って参加をしました。朝は多可のほうは雪が降っていたし、道も心配だったのですがどうにか大丈夫でした!余裕を持って時間設定をしたので、朝はかなり早かったのですが着いてからしっかりとミーティングをする時間もあったし、天気も快晴に恵まれて良かったと思います!

今日から今シーズンのトップリーグが開幕という事でそれぞれに色んな思いがあると思います。どうしても公式戦という事になると難しく考えてしまう子も多いのですが、何をどうやっても、普段やっている事以外は出来ないという事も分かってほしいと思います。だからこそ、普段の『あるべき姿』を変えていこう!という事も金曜日のミーティングで話をしましたが、経験をしない限りなかなか自分で分かった『つもり』で終わってしまうのが子供です。伝えるタイミングをどの時にするべきか?は指導者としての本当に一番大事な要素であると改めて思うし、今日はそういう事を思い知らされる一日となりました。

みんなの雰囲気は緊張感を口に出してしまう子もいたりしましたが、悪くはなかったと思います。インフルエンザや風邪が流行っているこの時期に、自分達なりのベストメンバーを組める状況であった事は本当に良かったと思うし、日頃からみんなが心がけた努力の一つだと思っています!

アップでは今日参加をしている21名がその人数を意味するものではありませんでした。スタメンを決めてからのアップとなると、どうしてもスタメン以外のメンバーが意識を持てません。自分から一歩引いてしまう事が多く、入っていくという勇気がなかなか出せていませんでした。このメンバーとは試合の後にも話をしたのですが、やっぱり『自分自身へのストレスを掛ける事から逃げている』という状況です。各自が各自なりの立場で色々な葛藤をしたり、考え方をしています。どの立場であっても悩みはあるものです。そういったものとどのように向き合えるか?が人間力だと思うのですが、やっぱりまだ『通常を基準にした考え方からの良くない出来事』に対しての受け止め方が本当に弱い。。。それを痛感しました。

人って勝手なもので、自分に起こる出来事が良かったかどうか?だけを基準にしてしまう。自分もその時が多いです!でも、良かったものが基準になってしまう事で、いつもより良くない状況になるとすぐに落ち込んだり、逃げたり、塞ぎ込んだりしてしまうものです。自分は指導者という立場で、一体子供に何をすべきなのか?を本当に考える。向き合っていく中で見つけるしかないと思っているし、自分自身に起きる『不都合な事』も前向きに考えていこうと思う。

子供との関わりが多くなってきた今、すべき事は見えてきているし、『良い』形は自分の中にももちろんある。ただ、大事な事はその『自分が思っている良い形が子供にとっても良いものと思えるか?』である事。メンバーを決める方法や基準についても、選手間からの意見が出てくるようになったし、みんなが同じタイミングで物事に気づく事はまずありえないという事。だからこそ色々やってみて、その中で『自分自身で経験を積む』しかない。その場を上手に与えられるかどうか?だと思う。

今日は本当に考えを深められる試合を見せてもらえた。ファルコというチームが今後どうなっていきたいのか?をみんなが真剣に向き合わなければならないという事だと思う。

試合のほうは、終わった後に選手に話を聞いても分かっていたようにお互いの距離感が遠すぎて、かなり孤立をしているシーンが目立った。協力がしたくても出来ない距離にいた事で、がんばりが報われないシーンが多く、疲労感だけが蓄積されていきました。先制ゴールで一旦疲れを忘れていたみんなでしたが、同点ゴールを決められると、自分の中で疲労感を自覚したかのように足が止まり、頭が止まり、考え方も『攻→守』へと変化をしてしまった事で、全体が受け身となりました。その結果、攻撃の選手との間延びが生まれ、攻撃の選手が再び孤立してしまった。

これも、やっぱり人間関係そのものだと思う。遠慮があったり、お互いに心から助け合う気持ちがない限り、苦しい時間帯は乗り切れられないという事。ゴールにボールを入れるという単純な仕組みの中でも、上手にやる為には本当に困難な事だと分かったと思う。簡単なようで、簡単ではないという事。サッカーは難しくて、サッカーは深い。

だからサッカーから学ぶべきである。自分を磨く為には一番良い手段だと言える。

相手は時間の経過と共に、チームがまとまりを見せた。2−4の結果でしたが、今後のみんなが努力すべき点差だと思う。サッカーの1点は重たいし、2点差は本当に大きな努力が必要!これも経験として受け止め、『2部はこのレベルが続く』事を自覚した上でみんなの覚悟を決めるしかない!

勝敗も大事だけど、それに向けてどれだけの思いがみんなで繋がったか?が大事。ピッチ内の選手間はもちろん、ピッチとそれ以外、それ以外と今日参加出来ていないメンバー達・・・それぞれに距離が大きく離れているという現状。それを埋める努力も自分しか出来ない。越えるのも自分。これから生きていいく社会でも、常に同じような事が起こるのです。その時に、いかにして向き合えるか?が全てだと思う。

今日の結果を真摯に受け止めて、ここをまた新たな努力へのスタートにすれば良い。

経験を無駄にしなければそれで良い。今日は今日の結果が出たし、足りないものが出ただけの事。これをどのように変えていけるか?が今後のみんなの挑戦だと思う。出た選手は質を上げ、出れなかった選手は出る為の事を考え、来れなかった選手は何を今すべきか?を考える。誰もが考える事があるはず!もちろんコーチとしても同じ。このままで終われるはずがないし、やっぱり悔しい・・・悔しすぎる。

でも、戦った選手が一番それを思っているだろうし、だからこそ練習で何を伝えるか?が自分の責任。試合はみんなのもの。まずは自分が顔を上げてがんばろうと思う!!