26年度2月7日(月) 午後1時半から3時半
パレットかわにし会議室A
外は真冬の寒さ。でも、ゲームが始まると手指、腕を動かしいっぱい笑ってだんだん体が温まります。
今回は、多田地区リーダー養成講座修了生2名が初参加で11名の輪。 (%音符1%)(%音符2%)(%笑う女%)
自己紹介、後だしじゃんけん の後
リーダーはスタッフのUさん。
指体操・グーパー体操・数え歌
数え歌の説明で親指を出して1、親指と人差し指で2、中指も出して3、その次にいつもは普通の4と説明していたのですが、Uさんは「パーを出して親指を折って4」と説明したのがわかりやすいと好評でした。
グーチョキパー、でんでん虫・茶壺 (%音符1%)(%音符2%)(%笑う女%)
リズムはリーダー養成講座修了生のNさんがリーダー体験してくださいました。
わからないことを質問すると福井さんが答えてくれて、スタッフも再確認。
できない人がいるときには、歌になっても、スタッフが真ん中で チョンと言ってあげて、リーダーは、何を歌うかを説明するとみんなが歌ってくれるので、いいですね。
リズムの2拍子は、ウサギとカメ。
3拍子ふるさとは、最初からチョンを入れる方でもスムーズにできました。
4拍子は富士山を歌いました。4拍子は、たくさん曲があるので、季節に合わせて選ぶといい。
Sさんに交代。忘れたわと言いながらも頑張ってくれました。
お手玉 (%音符1%)(%音符2%)(%笑う女%)
左手を使わない人が多く、左回りなのに、右手でつかんで渡す人がおり、左周りがむつかしいので、左回りの時におさるの駕籠屋を歌って回すとよいと福井さんのアドバイス。みんなの様子を見ながらリズムを変えていくのはむつかしい。
どじょうさんゲーム
とても盛り上がる楽しいゲームですが、どじょうを捕まえようとするあまり力が入りすぎないように。
みんなで順番に「はい」を体験。
机の前で、言葉集めビンゴ(%エンピツ%)(%消しゴム%)
リーダーはスタッフのFさん。
テーマは阪急電車と能勢電車の駅の名前。
これがなかなかむつかしいけれど、Gさんはさっさと書いていたので聞く能勢電の駅を順番に書いたとか。
最近、阪急は駅の名前を、変更したので、三宮は、神戸三宮、服部天神、中山観音などなど。
勘違いで、JRの駅名を書く人も。能勢電や宝塚線の駅名が多い人は早くビンゴ、京都線を書いた人は最後まで上がらない。面白いテーマでした。
懐かしい菓子おこしと、蕎麦かりんとうでお茶休憩
(%赤点%)毛糸のあまりで玉をMさんが作ってくれたので、試しにシーツ玉入れをしました。
スタッフの中で最高齢のMさんは手芸が得意で、玉入れの駕籠などもナイロンのテープで作ってくれています。何度も大きさを試して作ってくれました。
手作りのシーツは玉を入れる穴が2つありますが、青の穴のほうが小さいということが判明。
このシーツは今は亡きKさんが80歳前に作ってくれたもの。Kさんくしゃみしてるのでは?
この玉はカラフルで、ちょうどいい具合に転がってあまり弾まなくていいと好評でした。(%緑点%)(%赤点%)(%黄点%)
次回の体験教室は3月7日(土)と9日(月)です。(%笑う女%)(%笑う男%)(%音符1%)(%音符2%)(%晴れ%)
3月はもう少し春めいているでしょうか?
カレンダーの並びの関係で続きますが、お誘いあわせてご参加ください。 (報告 向井)