今日は朝から紅白戦の予定にしていたのですが、生憎の天気となり急遽ミーティングへ切り替えました。ミーティング自体は急遽でしたが、みんなで集まって話をすれば有意義になる事などいくらでもあったし、今週やってきた事の振り返りと『今、思う魅力ある選手とは?』を今のみんなの意識で考えてもらおうと思いました。もちろんみんながそこを目指しているからです!

今日は全員参加だったし、そのおかげで中身も遅れたり、分からないという事がないような状況でやれる事が出来ました。

今日の中身は主体性というものを考えた2週間前、その主体性をグランドで出せるか?に挑戦してきた先週の経験から何が必要だったり、現時点の自分には何が足りないか?を感じてもらったりした上で、どのようにしていくべきか?をより具体的に考えてもらおうと思っていました。全体で何故こういう事をするのか?の話だけは最初に自分から説明をし、主体性を持って行動するという事はこれからもずっと続けるべき事で、その際には必ず『もっと先のビジョンを持っておくように!』という事を言いました。今やる事がどんな未来に繋がっているのか?を自分で理解してもらう為です。

序盤は各自に自分と向き合ってもらいました!自分の技術はどれぐらいあると言えるのか?サッカーには何が必要か?などを考えてもらいました。みんなはこういう機会を経て、どんどんと『考える習慣』が身に付いてきているので、その後のグループでのミーティングは5人で考えて、発表をし、最終的に全体で一つの定義を決めるようにしてもらったのですが、司会をしてくれた主将、副主将の問いかけがうまく、みんなの反応もとても早くなっていました!ただし、反応がいくら早くてもサッカーと同じで『自分からのアクション』のほうが大事だし、司会が質問するまで自分には関係がない…という雰囲気を出している子が本当に多い。半分ぐらいは関わりが薄く、終わった後に『司会出来るの?』と聞いたら『出来ません』とハッキリ言い切れるぐらい、自分に出来ない事をやってもらっているにも関わらず自分はそこへの協力をしないのですから身勝手以外の何ものでもありません。

誰の為の?何の為の?ミーティングなのか?をまだ理解していないという事。

サッカーノートでも毎週みんなと対話し、何を考えているのか?を常に把握しながらやっている自分は結果だけを求めて日常を大切にしようとしないメンバーには常々違和感を感じています。テスト前だから『これだけ長い時間勉強しました。だから良い点を取りたいです』みたいな内容が本当に多いけど、そんなの一発で良くしようとする根性が間違っているという事にいい加減気付いてもらいたい。日頃、毎日それだけの努力を重ねていればテストであろうが平日の中の一日に過ぎない。テスト期間『だから』がんばる。イベント前『だから』努力をする考え方だから、自分の為にしているミーティングも『結果だけを書き写す』という行動に繋がるのです。決める『経緯・過程』に意味があるのに結果のみでまとめたかのように、理解したかのように振る舞うから何度も何度も現場で失敗をしているのに、まだ気付かないようです。やはり技術は絶対に必要である話にもなったけどもっと大事なのは『上げたいと思う気持ち、気付く能力』であり、同じくこういったミーティングも今日みたいな個人の事を上げていく内容に対して『関わろうとする意思』が一番大事なのですが、このテーマを客観的にしか考えていないメンバーがいかに意識が薄く、チームでやるスポーツという重要性を理解していないか?がよく分かりました。これは今後の課題としてしっかりと上げていこうと思います!!

チームのミーティングを終えてからは、すぐに三木にある関西国際大学に移動して今度はD級指導者講習会が行われている中のサポート役をしなければなりませんでした。ちょうどこの講習会にはファルコのエリート塾でもがんばってくれている堀金コーチも参加していたし、そのがんばりも見せてもらえるのが楽しみでした♪

このD級は北播地区と丹有地区の合同で行われていたのですが24名の新規受講生が集まって今日と明日の2日間をがんばっています。自分も15年前にこのD級を取得したのですが、懐かしい気持ちになりながら実技をがんばるみんながスムーズに受講出来るように環境を整えて、メニューの環境を作ったりして準備を手伝いました。

今日の実技は『ゲーム』と『テクニック』という事がテーマでしたが堀金コーチも一生権目にがんばっていました!リフティング中も自分に『うまい!』と言い聞かせながら(笑)

ゲーム中も、トレーニング中も『さすが!』と思えるぐらいコミュニケーションの取り方がうまかったし、自分にないものを持っている堀金コーチのすごさを見せてもらいました。一生懸命にやる姿も一つの特徴だし学ぶ姿勢が強い指導者からはやっぱり大切なものを感じます。

午前のファルコもそうですが、前向きに、本当に良くなろうとしている人間からは『雰囲気が溢れ出す』ものです。そういう意味でも、人に伝わってこそ本物です!自分で決めるのではなく、周りが納得いく事によって『信頼』というものを勝ち得る事になる。それを持った選手が集まってこそ、最高のサッカーが出来るし、魅力溢れるチームとなります。そこへ目指して努力をしているならば自分への甘さを捨て、目的を持ち、ビジョンを持ち、具体的な行動をするようにがんばっていきましょう!!