“世直し活動”の仲間(大先輩)の
森口さん(写真右)ご紹介で、
開講初期より「奈良竹田研究会」の、
ボランティアスタッフとして参加をさせて頂いております。
「竹田研究会 http://www.takedaken.org/)とは、
「日本を正しく学ぼう」を合言葉に、
明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰さん(写真中央)が
毎回楽しくそしてド真剣に熱血講義をしてくださいます。
「竹田研究会」は、現在全国に17拠点あり、
この奈良では毎回「古事記」の勉強会(連続講座)を
3時間程みっちりして下さり、
今日・8日も300名近い方が会場の
橿原神宮(http://www.kashiharajingu.or.jp/)の中にある
会館に集まりました。
橿原神宮は、初代天皇・神武天皇を
お祭りしている場所で、
まさに古事記の中心的舞台であります。
そんな日本の本(もと)の場所で、
今日も楽しく&正しく『日本の根本(有り様)』を学ばせて頂き、
益々自分の国・日本の素晴らしさ(国柄というもの)が観えて来て、
とても清々しい気持ちになりました。
その勉強会の前には、竹田さんも一緒に、
橿原神宮の「正式参拝」をさせて頂き、
そのお印として「八咫烏(やたがらす)」のお守りを頂きました。
正式参拝は3回目で、
以前頂き、ずっと携帯電話に付けていたお守りが随分傷がついていたので、
今日頂いた新しいものに取替えをさせていただきました☆
この八咫烏は日本の神話において、
神武天皇をこの大和・橿原まで案内したとされており、
『勝ち運』を持つ鳥として、
サッカー日本代表のシンボルマークにもなっています。
人生生きておりますと、どうしても勝つことや正しい選択をすることが
常に求められますので、
私がこの奈良竹田研究会を通してご縁頂いた
橿原神宮(八咫烏)の『勝ち運』にあやかろうと、常に携帯しております(笑)。
ちなみに、もう一つつけているお守りは、
大峰山の頂上にある「大峯山寺山上蔵王堂」で
売られていたという(そこは女性は行けないので、男性の方に買って来て頂きました)
錫杖のお守り、そして出雲の赤い勾玉です。
この3つワンセットで、今かなり気に入っています♪
八咫烏のパワー(おかげさまの力)をお借りしながら、
常に正しいこと(義・美・徳)を持ち、そして素晴らしい方々と共に、
これからもよき人生を歩んで参りたいと思います(^^)☆